効果が強いといわれている縁切り神社は“危険”“やばい”といわれることがあります。
特に効果が高い、ご利益が高いといわれている神社ほどその傾向は強いようです。
その理由は一体何なのでしょうか?
そして縁切り神社が“やばい”といわれる理由は何なのでしょうか?
今回は、縁切り神社がやばいといわれるその理由や、正しい参拝方法、行ってはいけない人の特徴についてまとめて紹介していきたいと思います。
目次
縁切り神社がやばい!行ってはいけないといわれる4つの理由
縁切り神社というのは一般的には悪縁を切りたいと願う人が願掛けに行く神社であり、人や出来事など自分にとって良くないすべての縁を切ってほしいとお参りに行くものです。
縁を切ることによって開運の効果が感じられるようになるのですが、ではなぜ“やばい”などといわれてしまうのでしょうか。
ここでは縁切り神社がやばい、行ってはいけないといわれる理由を紹介したいと思います。
悪縁だけでなく良縁も切られてしまう
神社を訪れた際に、願掛けをする場合、例えば恋愛成就であれば想い人の姿を思い浮かべるでしょう。
縁切り神社でも、誰かと縁を切りたい、何かと縁を切りたいと願う際には対象の人や物事を思い浮かべて願掛けをしなければなりません。
しかし、もしもそのときにふっと全く別の人の姿を思い描いてしまった場合、その人との縁も切れてしまう可能性があるのです。
縁切り神社は決して悪縁だけを切ってくれると決まっているわけではなく、悪縁でも良縁でも切りたいと思った縁を切ってしまう力を持っています。
強いご利益を授けてくれる縁切り神社であればあるほど、思い浮かべただけで縁が切られてしまうため、“やばい”といわれるのです。
神の怒りが自分に返ってくる
縁切り効果が高いといわれる神社は総じて非常に力の強い神様がご祭神として祀られているものです。
もしも、そんな神社を参拝しに行って、そこでふとした行動がきっかけで神様の怒りを買ってしまうようなことがあれば、縁切りの願いが叶わないのはもちろんのこと、バチが当たってしまうことになります。
力の強い神様を怒らせてしまったのですから、そこで受ける罰は当然軽い物ではないでしょう。
露出の高い服装やラフすぎる服装で参拝に行ったり、二礼二拍手一礼といった参拝時のルールを守らない、ネガティブな感情を持ち、人を不幸にすることばかり考えているなど、神様の怒りを買う行動には注意しましょう。
代償として不幸が降りかかる
縁切りは、代償を求められることがあります。
自分自身が切りたいと思っていた縁を切ってもらうことができても、願いが叶う代わりに何かを差し出さなければならなくなることも、決して珍しいことではありません。
運気が低下したり、大切な人を失ってしまったり、病気になって手術をすることになったり…縁を切りたいと望んだ物事に関連した何かを失うことになる場合があるのです。
ただし、これも必ずそうなるわけではなく参拝のマナーを守っていなかったり、冷やかし半分で参拝していた人がそうなってしまうようなので、すべての人が当てはまるわけではないので安心してください。
負のエネルギーが溜まりやすい
縁切り神社にはどんなに強い神様が祀られていたとしても、境内は負のエネルギーに満ち溢れてしまうことが多いです。
そのため、境内に入ることで負のエネルギーの影響を受けてしまい、体調を崩したり、気分が悪くなってしまうこともあります。
これは直接神社のご祭神から罰を受けているというわけではなく、その場所に溜まり込んだ負のエネルギーと自分自身の相性が合わないのだと考えられるでしょう。
パワースポットであるからこそ、良い気ももちろん流れていますが、強い気と混じり合って負の気も強さを増しているからこそ、危険な場合もあるのです。
縁切り神社でやばい目に合わないための参拝方法
縁切り神社は真面目に参拝し、縁切りを願うならそうそうバチが当たったり、代償を支払うようなことにはなりません。
ここでは、どうすれば縁切り神社を参拝しても“やばいこと”にならないかについて、説明していきたいと思います。
本当に縁切りが必要なときだけ行く
縁切り神社には、本当に切りたい縁があるときにだけ行くようにしましょう。
ほんの少し誰かを嫌だなと思っただけだったり、ちょっとばかり厄介な出来事から逃げたいなと思ったり、少し風邪が長引いただけだったりと、些細なことで縁切りをお願いに参拝するのはおすすめできません。
金輪際絶対に関わりたくない、二度と自分に関わってほしくないという強い気持ちで縁を切りたいと感じたときだけ、縁切りの祈願に参拝するようにしましょう。
一瞬の感情で縁切り祈願をしていると、いつか大切な人や物事との縁まで切られてしまうことになります。
一人で真剣にお参りする
縁切り神社を参拝するときには、一人で行くことにしてください。
有名な縁切り神社や行ってみたい縁切り神社が観光地のそばにあるから恋人や友達と旅行がてら…などと考えないようにしましょう。
仲の良い人と縁切り神社を参拝することで、その相手との縁が切れてしまうことがあるからです。
どんなに仲がいいと思っていても実は悪縁だったり、ほんの少し相手に対して不満を抱えていたりすることで縁を切られてしまう可能性があります。
自身が臨んでいる縁切り効果を授かるためにも、一人で真剣にお参りに行くことをおすすめします。
朝にお参りする
縁切り祈願に行く場合には、できるだけ朝早く行くようにしましょう。
これにはいくつかの理由があり、自分のためでもあると同時に、同じ神社を訪れる誰かのためにもなるのです。
縁切りというマイナスの意味にもなる祈願に行く際、魔が現れるといわれる夕方以降だと、マイナスの感情に引き寄せられて悪いものが近寄ってきてしまうことがあります。
また、マイナスの気を神社に置いてくることになってしまうので、できるだけ早いうちに神社にマイナスの気を落として、神社のパワーで浄化してもらい、後から来る人に影響を与えないようにするのです。
参拝の作法を守る
神社には神社の参拝の作法というものがあります。
日本各地にある縁切り神社も、基本的な参拝の作法を守ってお参りする必要がありますので、参拝前にしっかりとルールやマナーを確認しておきましょう。
- 正面の鳥居から境内に入る
- 鳥居をくぐる前には帽子などは取り一礼する
- 参道の中央は通らないようにする
- 手水処で手と口を清める
- お賽銭を入れるときには音を立てないようにする
- 社殿での参拝時は二礼二拍手一礼
- 必ず参拝に来させてもらったことに対する感謝の気持ちを伝える
- 境内を出る際も鳥居の前で一礼する
- 縁切りの願いが成就したらお礼のために再度参拝に行く
また、参拝においてタブーとされている行動もありますので、そちらもしっかりと把握し、縁切りの願いを叶えてくれるご祭神に失礼のないよう気をつけてください。
- 人の不幸を願うために訪れる
- 夕方~夜間に参拝する
- 何もしないで鳥居をくぐる
- 参道の中央を歩いて社殿に向かう
- 大きな音を立ててお賽銭を投げる
- 生ものを持って参拝する(肉や魚など)
- 写真や動画ばかり撮っている
- 終始帽子をかぶったままで参拝する
正しい参拝ルールと正反対の行動をとることがタブーとされている他、魚や肉など殺生を連想させるものを持って参拝する、写真や動画に夢中になるなど神様に失礼に当たる行動をとることもタブーとされているため、注意しましょう。
華美な服装は避ける
縁切り神社に参拝に行く際には、華美な服装や反対にラフすぎる服装は避けるようにしましょう。
ミニスカートや露出の多い服装、ジャージやスウェットなど部屋着のような服装で参拝に行くことは祀られているご祭神に対して失礼に当たります。
決してカッチリした服装でなければいけないというわけではありませんが、ある程度しっかりした服装で参拝するようにしましょう。
縁切り神社の参拝にOKな服装とNGな服装をまとめておくので、参考にしてください。
- スーツやフォーマルなワンピース
- ロングスカートや膝丈スカート
- 半袖や長袖のトップス
- パンプスや運動靴
- タンクトップやキャミソール
- ミニスカートやミニワンピース
- サンダル
- ジャージやスウェット
- 過度なダメージの入ったジーンズ
- 派手なアクセサリー(大振り・重ね付けもNG)
- 帽子(かぶりっぱなしがNG)
- 高いヒールの靴
- 帽子・サングラス(かぶりっぱなし・つけっぱなしがNG)
- 高いヒールの靴
- 毛皮やレザー製品
- アニマル柄のアイテム
人の不幸を願わない
縁切り神社は“自分が”誰かとの縁や何かとの縁を切りたいと祈願しに行く場所です。
あくまで自分主体の願いを唱える場所であり、人の不幸を願う場所ではありません。
縁を切りたい人がいて、その人が不幸になるように願ったり、その人に悪いことが起こるように願ったりするのは、本来縁切り神社に祈願する内容ではないのです。
そこで人の不幸を祈願すると、神様の怒りに触れてバチが当たることもあります。
悪縁を断って良縁がやってくることを願うのが縁切り神社だということを忘れないようにしましょう。
行った後も感謝の気持ちを忘れない
縁切りを祈願しに行った後や、願いが成就した後も、縁切りの願いを叶えてくれた縁切り神社のご祭神に感謝の気持ちを持ち続けるようにしましょう。
縁切りをお願いし、ご祭神がその願いを聞き届けてくれれば遠からず自分自身が切りたいと思っていた縁に変化が現れるはずです。
もしすぐには結果が出なかったとしても、“必ず叶う”という前向きな気持ちを忘れないようにしましょう。
同時に、願いを聞いてくれた縁切り神社の神様に願いを聞いてくれたことへの感謝を常に持ち続けるようにします。
“何も変わらない”とネガティブに考えたり、参拝したことを忘れてしまう人にご利益はありません。
必ずお礼参りに行く
縁切りの願いが成就したときには、必ず再度その神社を参拝し、直接神様に御礼を伝えるようにしましょう。
願いを叶えてくれたことへの感謝の気持ち、そしてご利益を授かれたことで自分が今を前向きに生きることができていることをご祭神へ伝えに行くのです。
それは当初縁切りをお願いしに行った時点からのルールのひとつであり、願いを叶えてもらった者としてとるべき当たり前の行動だともいえます。
せっかく願いを叶えてもらったのに、御礼を伝えに参拝しないと、神様の怒りに触れる可能性もあるので十分に気をつけましょう。
危険度が高い!縁切り神社に行かない方がいい人の特徴
縁切り神社といえど、基本的に参拝してはいけないことはありません。
すべての神様がみんなに平等に迎え入れてくれるからです。
しかし、参拝しようとしている人の状態によっては縁切り神社に行くべきではないこともあります。
ここでは縁切り神社を参拝するのが危険とされる人の特徴を紹介しましょう。
霊感が強すぎる人
霊感が強すぎる人は、縁切り神社を参拝するのはやめたほうが良いようです。
霊感が強い人は、その神社の気に触れてしまうことで、あまりにも強いその気の力の影響を直接受けて体調不良を起こしてしまうことがあるためだといえます。
例え悪縁を切ることが必要で縁切り神社を訪れている人ばかりであったとしても、どうしても縁切り神社にはマイナスの気が充満してしまうものです。
霊感が強い人はこのマイナスの気に敏感に反応し、頭痛や眩暈などを起こしてしまうため、行くべきではないと言えるでしょう。
体調や精神状態がすぐれない人
身体的に疲れている、または精神的に疲弊している人も、縁切り神社に行くのは控えた方ほうが良いでしょう。
悪縁が結ばれている相手から嫌がらせを受けていたり、ストレスになるような行動や言動に耐え切れなくなるほど、心や身体が疲れてしまっているとなると、心と身体がエネルギー不足の状態となります。
エネルギーが足りていない状態で縁切り神社に行けば、他の人から発せられたマイナスの気の影響を受けて余計に心身のバランスが崩れてしまうのです。
心身ともに健康といえる状態で参拝できるよう、準備を整えてからにしましょう。
恨みつらみを溜め込みすぎている人
悪縁を切りたいと感じている相手に対して、恨みつらみが募りすぎてしまって完全に自分自身が深い闇に落ちてしまっている状態で縁切り神社に行くことも避けなくてはいけません。
恨む気持ちや妬む気持ち、嫌う気持ちはどれも本来抱くべきではないマイナスの感情であり、それらの感情から放たれるのは当然“マイナスの気”です。
マイナスの気を放つことで周りの人に悪い影響を与えてしまうこと、そして負の感情が爆発しそうになっている状態では縁切りだけでなく相手の不幸まで願ってしまうことになりかねないため、気持ちが落ち着くまでは参拝を控えたほうが良いでしょう。
効果がやばい!縁切り神社のすごい体験談
日本各地にある縁切り神社に実際に縁切りを祈願しに行き、効果を得られた人というのはたくさんいます。
その一方で、縁切り神社を参拝したことで“やばい”目に遭ったという人もいるのです。
ここではそんな縁切り神社ですごい体験をした人の口コミを紹介したいと思います。
友人が京都の有名な某縁切り神社行って悪縁全部断ち切って楽しく仕事できるように頼んだらそれから良いことばっからしい…やっぱり効果絶大だな…
— るしぇ。 (@luce___buio) July 26, 2024
https://platform.twitter.com/widgets.js
縁切り神社で上司とお互い知らないうちに怨念バトル(あいつ辞めて欲しい)を繰り広げた結果、上司の手下が3人が退職&クビになった話はドラマ化できると思う。
— (@everydayrmn) August 9, 2024
https://platform.twitter.com/widgets.js
縁切り神社は本当にどうにもならない時だけにしなと自分にも降り掛かってきますから、気をつけてくださいね
— ひー (@hiihiihii11) August 5, 2024
https://platform.twitter.com/widgets.js
京都の縁切り神社で実父との縁切りを絵馬でお願いして、半年後に絶縁でき、4年成功しています。葬式などで絶対ではないですが、関わらなくなったので自分的には成功です。道路族の事はお願いしてませんが、住んでる市と本名を絵馬に書きました
成功例のひとつとして失礼します— むんた (@munt4_5) August 5, 2024
https://platform.twitter.com/widgets.js
縁切り神社を参拝して、実際に自身にとっての悪縁を断ち切ることができている人もいますが、結果的に関係のない人にまでその影響が出てしまっているケースなどもあるため、やはり縁切り神社をお参りして縁切りを祈願する場合にはしっかりと“何と縁を切りたいのか”をはっきりさせておくべきだといえるでしょう。
効果絶大!やばいほど効果がある最強の縁切り神社5選
縁切り神社は国内各地にありますが、ここでは数ある縁切り神社の中でも特に縁切りのご利益が強いといわれている神社を5つ、紹介していきたいと思います。
京都:安井金比羅宮
縁切り結び碑で有名な、“あらゆる悪い縁を切り、良縁を結ぶ”とされる、日本でも最強といわれる縁切り神社は京都にある安井金毘羅宮です。
主祭神となっている崇徳天皇(ストクテンノウ)は、戦のせいで不本意ながらも愛する人である阿波内侍(アワノナイシ)と別れなければなりませんでした。
人々が自分と同じような悲しい思いをしないようにというお心から、すべての悪縁を断ち、良縁を結んでくれるとされているため、“本当に切りたい縁がある”人の願いを叶えてくれるといわれています。
住所 | 〒605-0823 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 075-561-5127 | ||
参拝時間 | 参拝は24時間可能
授与所:9:00~17:30 |
||
ホームページ | 安井金毘羅宮 |
安井金毘羅宮の縁切りの効果についてはこちらでさらに詳しく説明しています。
東京:縁切榎
東京で最強の縁切りのご利益を授けてくれるといわれているのが、板橋区にある縁切榎です。
江戸時代から“縁切り(えんきり)”が“榎(えのき)”と結びつき、庶民の間では男女の悪縁を断ってくれる榎、断酒を成就させてくれる榎として信仰を集めてきました。
人々の信仰は強く、当時皇女和宮が14代将軍徳川家茂に嫁ぐために江戸城に向かう際には、縁起が悪いからとこの縁切榎を避けて通ったほどです。
現在は、縁を切るだけでなく良縁は結んでくれるとされています。
住所 | 〒173-0001 東京都板橋区本町18 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 03-3579-2255 | ||
参拝時間 | 24時間可能 | ||
ホームページ | 板橋区公式ホームページ |
縁切榎についてはこちらでさらに詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
神奈川:東慶寺
引用元:臨済宗円覚寺派 松岡山 東慶寺
神奈川県の北鎌倉にある東慶寺は、女性から離縁できなかった封建時代に縁切りができる“女人救済”のお寺とされていました。
乱暴者の旦那から逃げ、東慶寺に駆け込むことができれば縁切りができるとされていたのです。
東慶寺のそんな歴史から、現在でも縁切り成就の寺として信仰されています。
鎌倉時代の弘安8年から明治時代に入るまで、東慶寺は600年もの間女性を救う縁切り寺としての役割を果たしてきたのです。
住所 | 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1367 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0467-22-1663 | ||
参拝時間 | 9:00〜16:00 | ||
ホームページ | 臨済宗円覚寺派 松岡山 東慶寺 |
群馬: 縁切寺満徳寺資料館
前述の鎌倉にある東慶寺と並んで日本で2か所しかない縁切寺だったのが縁切寺と呼ばれていた満徳寺です。
不法な夫から女性を救うための縁切制度が設けられていた寺であり、縁切りの特権が認められた女性のための逃げ込む場所は世界中でも東慶寺と満徳寺しかなかったといわれています。
そのような歴史があるお寺であるがゆえに、現在でも悪縁を断ち切ってくれるといわれているのです。
住所 | 〒370-0425 群馬県太田市徳川町385−1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0276-52-2276 | ||
参拝時間 | 9:30~17:00 | ||
ホームページ | おおた観光サイト |
三重:神明神社
引用元:三重:石神さん(神明神社) | 観光スポット | 観光三重(かんこうみえ)
女性の願いであれば一生に一度叶えてくれる…といわれているのが三重県鳥羽市にある神明神社です。
これまで紹介してきた他の神社やお寺と違い、縁切りに特化している神社というわけではありませんが、参拝に来た女性が本当に心の底から特定の人や物事との縁切りを望んでいるのであれば、一生に一度の願いとして叶えてくれるといわれています。
境内でもらえる祈願紙に願いを書き、願い箱に入れることでその願いが成就するとされているのです。
住所 | 〒517-0032 三重県鳥羽市相差町1385 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0599-33-7453 | ||
参拝時間 | 参拝は24時間可能
授与所:季節によって異なるため要問合せ |
||
ホームページ | 神明神社(石神さん)おうさつ |
占い師CRISSのワンポイントアドバイス「縁切り神社へ気軽に行くのはやばい!本当に必要なときにだけお参りしよう」
苦しくて辛くて、本当にこの縁を切りたいと切に願うまでは、気軽に縁切り神社を訪れるべきではないわ。
ほんの小さな怒りや苛立ちで縁切りを望んでしまわないことね。
「このままでは自分がダメになる」と切羽詰まったときに、真剣に縁切りのお願いをしに行きましょう。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @micaneuranai