2022年下半期の運勢占い
[結果テーブル]あなたの日柱「[自分の日柱]」の特徴
[日柱の特徴]「自助努力」=「自分の力できることをやる」
2022年下半期のあなたのキーワードは「自助努力」。
2022年下半期のあなたの全体運は、頑張れば頑張った分だけ良い結果を手にすることができるでしょう。
真面目にコツコツとできることを地道に積み重ねていきましょう。
また逆に手抜きをしたり楽をしようとすると運気を大幅に下げてしまうことにもなります。
それよりはできることは最大限に自分の力で取り組むということを心がけてください。
どんな時期になるかというと、「自助努力」=「自分の力できることをやる」ということに焦点が当たります。
ある面ではそこに「自立」というキーワードも含まれます。
これまで様々な面で保護されてきている場合は、それがある出来事をきっかけに外されるという経験もするかもしれません。
例えば実家暮らしを続けている場合は、そこから出て、自分の力で暮らすというチャレンジを強いられることもありそうです。
しかし、あなた自身の持っている力をこの機会に発揮することで、自分の知らない自分の一面を確認し、それが「やればできるんだ」という大きな自信につながっていきます。
清水の舞台から飛び降りることをすれば新しい世界が開かれていくということをまざまざと経験することにもなりそうです。
誰かとの依存関係にある場合はスパッと切られていくことも
全体運の流れは、大きな出来事がどーんと入り、そこからどのようにしていくか、その対処能力を求められることになりそうです。
その出来事とあなたの自立ということが密接に結びついています。
これは、環境的なことだけを示すのではなく、人間関係などにも言えることです。
誰かとの依存関係にある場合はスパッと切られていくこともありそうです。
7月は、何かと面倒な気分を感じることになりますが、これが下半期のキーワードにもなる「自助努力」とも結びついています。
今の環境や人間関係で我慢のならないところまで来てしまいますが、それがあるからこそ、そこから飛び立とうとするパワーも同時に生まれます。
8月は、誤解を解かなければならないことがあるかもしれません。
ともすれば分裂や分断なども引き起こしかねない状況ですが、だからこそしっかりと対話したり、物事の事実関係をすり合わせること、場合によっては時間をかけて誰かを説得することもあるかもしれません。
骨が折れる作業ですが怠らずに。
9月は、フラットな立場、物事のスタート地点に立つ時期です。
自分または相手への過度な期待、思い込み、理想などを捨てなければなりません。
無理に何かにしがみついていても物事はよくなる気配はありません。
思い切って切る、捨てることで運気はより良い方向に進んでいくでしょう。
10月は、準備や状況が二転三転しそうな運気です。
「こうなる」と思っていたことが、直前で白紙の状態に戻ってしまうこともありますが、変化には突発な出来事もつきものです。
感情的に対処する前に、できることは自分の力でなんとかしようとすることを心がけて。
11月は、コツコツよ粘り強さで勝負する時期です。
この時期の出来事で勝敗を決め込んでしまうと結果的にぬか喜びになってしまいそう。
成果が感じられても、引き続き努力を惜しまずに、自分のやるべきことを明確にし、前進することが何よりです。
12月は、自分の成長を確実に実感できる時です。
これまでがむしゃらに頑張ってきていれば思わぬ成果を手にしたり、自分が思っている以上の結果を出すこともでき、成長を実感でき、それが未来の扉を開くチャンスも与えられるでしょう。
全てが一枚の絵としてあなたの目の前に提示されるタイミングです。
さらに運気アップするために心がけることは、長期的なプランと短期的なプランを明確に分けること。
タスクなどは目視できるようにしておくと吉。
占い師聖子からのワンポイントアドバイス

あなたのツインレイを知るために、まずは初回無料で診断を受けてみましょう

唯一無二の、かけがえない魂の伴侶を意味します。
あなたにとってただ1人の、強い絆で結ばれた究極の相手がツインレイです。あなた自身を成長させ、より良い方向へと導いてくれる存在なのです。
そんな運命の相手とは一体どのようなもので、いつどこで出会えるのでしょうか?
あなたのツインレイを知るために、まずは初回無料で診断を受けてみましょう
※20歳未満はご利用できません。