サムハラ神社は何の神様で何がすごいの?指輪のお守りや怖いといわれる理由も解説
占い師 聖子
占い師 聖子
micaneで占いをしている聖子と申します。このページを訪れてくださったあなたへ、今一番必要なことについてお話するわね。

アメリカや世界の関税…、日本の物価上昇…、本当に不安や悩みの中、大変な人が多いかと思われます。そんな中で前に進もうとする経済や社会、世界中の人々が昔とは違う「変化」や「前進」。

そんな中、私もあなたも今まででとは違う「変化」や「前進」が必要なのは言うまでもない事。

世界の情勢なども大きく変化し、それに伴ったアナタのさまざまな生活の変化、環境の変化、また運気の変化も大きく起こる時期です。運気が変わるということは変化のチャンスでもあります。

そして時代の流れの速さは過去の何倍にもなり光の速さになります。その中で必要な

『変化』と『前進』

この2つが出来なければ、時代の流れに置いて行かれ二度と追いつけなくなってしまうかもしれません。

でも大丈夫。安心してください。

あなたに必要な「変化」と「前進」を知る為の、全てを見抜く究極鑑定『ソウルナンバー占い』を試してみてください。

神の声を聞けば、時代を味方につけて真の願い、真の幸せを実現させる確かな方法がわかります。

心を開き、真実を受け入れれば、運命は必ずあなたに微笑みます!【今よりも遅い時はない!】この言葉を胸にあなたが幸せになる為の「変化」と「前進」の方法を手に入れましょう!

※20歳未満はご利用できません

大阪屈指のパワースポットにサムハラ神社があるのは、ご存知の方も多いはずです。

岡山には「呼ばれた人しか行けない」ともいわれる奥の院もあり、スピリチュアルに興味を持っている方はサムハラ神社について知りたくて仕方がない方もいるでしょう。

今回は、屈指のパワースポットとして有名なサムハラ神社について詳しく解説していきます。

何の神様を祀っていて何がすごいといわれているのか、また「怖い」といわれる理由まで詳しくご紹介しますので、参拝を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ご利益がすごいと人気!サムハラ神社とは

サムハラ神社はご利益がすごいと大人気のスポットです。

そんなサムハラ神社は何がすごいのか、詳しくお伝えしていきましょう。

造化三神をお祀りする大阪の神社

サムハラ神社は、造化三神とされる御祭神をお祀りしている神社です。

そもそもサムハラとは何の神様なのか疑問の人も多いことでしょう。

単体の神様ではなく、「天御中主大神(アメノミナカヌシノカミ)」「高皇産霊大神(タカミムズビノカミ)」「神皇産霊大神(カミムスビノカミ)」の三神の総称です。

天御中主大神(アメノミナカヌシノオオカミ) 日本神話に登場する神の中で一番最初に現れる神様であり、創造主。
高皇産霊大神(タカミムスビノオオカミ) 日本神話で二番目に登場する神様であり、別名「高木大神」というように高い木の上に降臨し神格化したしたとされます。
神皇産霊大神(カミムスビノオオカミ) 日本開闢の時に三番目に登場した神様です。後に生まれる神々の治療や復活させたエピソードが沢山残っています。

造化三神は、全ての生命や霊力を生み出す神様です。

無傷安全・無病息災・延命長寿・厄事災難除など、命を生み出し繁栄させ楽しく生きるためのご利益が詰まっているといえます。

不思議な力が宿るサムハラという言葉


サムハラという言葉には、とても霊的な力があるといわれています。

サンスクリット語の「三祓羅(サンバラ)」が語源とされており、幸福の維持・平和などの意味がある言葉です。

古代朝鮮語で「生きなさい」が語源である説もあるそうです。

古代から災難消除や身体健固の護符として伝えられています。

江戸時代には矢玉除けの護符・怪我をせぬ呪いの札として、近代でも従軍兵士への弾除け守り・武運長久を願う等、守護のため身につける文字として伝わっているほどです。

神社の名前自体が「サムハラ」なので、境内に足を踏み入れただけでもパワーを感じる人も少なくありません。

サムハラ神社の発祥は岡山の奥の院

サムハラ神社の発祥は、岡山の奥の院です。

始まりの年紀は不詳であるものの、元々サムハラ信仰があり美作国東北条郡中村村(現在の津山市加茂町中原)の加茂町日詰山山中に百々城(日詰城・落合城)の城内に古い祠があったとされるのがそもそもの始まりとされます。

戦国時代にも「お社に参拝すると鉄砲の玉や槍が当たることなく、無事に生きて戻ってこれた」という奇跡が多く伝えられたそうです。

大正明治時代には、古い祠は荒れ果ててしまいサムハラ神社初代主管者である田中富三郎が復興させお社を建てるものの岡山県より却下されました。

しかし昭和10年には祠の再建を果たし、昭和21年には日詰山山中に社殿を再建させたのです。

昭和25年には大阪中之島豊国神社(当時)の摂社として分霊が行われ、現在の大阪にあるサムハラ神社が誕生しました。

岡山にある社殿は元宮・奥宮と称するようになり、「神様に呼ばれる人でないとたどり着けない神社」としても有名です。

スポンサーリンク

サムハラ神社の指輪のお守り「御神環守」


引用元:サムハラ神社
サムハラ神社には、非常に有名な厄払いの指輪のお守り「御神環守」があります。

「御神環守」がどんなお守りなのか、入手方法等ご紹介しましょう。

入手困難なほど人気のお守り

サムハラ神社のお守り「御神環守」は、入手困難になるほど人気です。

指輪を身につけているだけで、事故を回避できるという話もあります。

あまりの人気ぶりに入手困難になったり希少性の高さからメルカリ等で高額転売も相次いだりしたため、長らく頒布が中止されていたようです。

2024年1月から社務所にて受付を行い、完全発注式のみで手に入れることが出来ます。

2025年2月現在情報では令和6年11月より奉納申し込みは一旦停止しており、令和7年分の開始までは待たなくてはいけない状態。

「常に身につけていたい」という希望が多く、仕事柄指輪が難しい方は以前からご自身でペンダントに通すなどの工夫をされていたそうです。

そのため現在では、ペンダント型や札型、銭形等様々な形のお守りが頒布されています。

金属アレルギーの方でも身につけられるよう、素材も工夫された銀環守も授かることが可能です。

サムハラ神社の指輪の値段や入手方法


引用元:サムハラ神社

サムハラ神社で頒布されているお守り指輪の値段や入手方法をご紹介します。

2025年5月現在では、奉製の予約申し込みは一旦中止中です。

再開された場合は、「御神環守」の初穂料は一万円以上納めることで授けてくださいます。

郵送希望の場合は、別途550円送料が必要です。

またあまりに入手困難であるためサムハラの文字に価値を見出し、漢字を刻印した指輪も通販で販売されています。

サムハラ神社自体は、社務所での受付のみであり通販での販売をしていません。

通販サイトで販売しているショップではサムハラ神社とは無関係であることを明確に告げていますが、とても人気だそうです。

指輪以外のお守りならペンダント型もおすすめ

サムハラ神社のお守りは、漢字に力があり効力があるとされています。

そのためお守りは一番近くに身につけられるよう、指輪タイプが人気です。

しかし実際には、仕事柄等で指輪が出来ない人もいます。

参拝者の工夫によりペンダント風に指輪を首に下げている人もいるとのことで、サムハラ神社でも新しいタイプが頒布を始められました。

指輪のように肌身離さずつけていたいのであれば、ネックレス型の銀看守と銀小札守があり、こちらは指輪よりも入手が手軽です。

スポンサーリンク

サムハラ神社のその他のお守りと御朱印


引用元:サムハラ神社

サムハラ神社には、御神環守の他にもお守りや御朱印などの授与品が用意されています。

  • 銭形肌守…1000円
  • 学業守護御守…1000円
  • 袋入銭形肌守…1200円
  • 車交通安全御守…1500円
  • 極小御神符…1000円
  • 家内安全御神符…1000円
  • 厄除御神符…1000円
  • 安産撫で守…1000円
  • 大札御神符(商売繁昌)…2000円
  • 木製御神符…3000円
  • 絵馬…500円
  • 御朱印帳…2300円(御朱印代…300円)

入手方法は、社務所で直接頂けます。

詳しくは直接社務所に出向くか、電話で確認するのがベストです。

御祈祷受付が16時半までなので、各種お守りを入手できる時間もこの時間までだと考えられます。

水曜日は御祈祷の受付をされていないので、御祈祷を希望される方は事前に必ず連絡が必要です。

参拝が困難な方の場合は、希望によりお守りの郵送も対応してくださいます。

サムハラ神社は怖い?危険といわれる理由

サムハラ神社は怖いという話もありますが、危険といわれる理由はなんでしょうか。

効果絶大と人気だからこそ、怖いといわれている理由もしっかり理解した上で参拝しましょう。

怖いほどの力があるパワースポット

サムハラ神社は、怖いほどの力があるパワースポットです。

そのため霊感が強い人は、それを感じ取って怖いと感じます。

最初に解説した通り「サムハラ」の文字自体が身を守る護符であり、とてもパワーがあるのです。

サムハラ神社は、神社の名前そのものからパワーがあります。

スピリチュアル能力が高い人は、サムハラの文字を見ただけでもエネルギーを感じ取り影響を受ける人もいる程です。

邪念を持ってお参りすると不幸が返ってくる

サムハラ神社が怖いといわれる理由は、邪念を持ってお参りすると不幸が返ってくるとされているからです。

御祭神であられる高皇産霊大神は、非常に厳しい神様。

利益だけを得ようとする参拝者や邪な心を持つ参拝者には、百発百中の矢を射貫くといわれています。

困っている人や神様の助けを必要としている人に対して惜しみなく手を差し伸べる優しい一面もありますが、参拝する時の心構えを間違ってしまうと不幸が返ってくる可能性があるのです。

また、邪念を持っていると霊に憑りつかれるともいわれており、実際に弓矢によって命を奪ったという説もあります。

サムハラ神社のあった場所で起きた殺人事件

サムハラ神社の奥ノ院は殺人事件が起きた村でもあるため、怖いというイメージが根強く残っている可能性があります。

奥ノ院がある岡山県津山市では、映画「八つ墓村」のモチーフとなった大量殺人事件「津山事件」がありました。

犯人の動機は社会の差別や境遇によるものだとされており、人を追い詰めると祟られるという印象が残る事件。

約1時間半のうちに民家11件に侵入し、28名即死5名重軽傷のちに2名死亡という事件から81年もの間最多犠牲者数を出した事件です。

センセーショナルな事件だったこと映画でも取り上げられたことから、怖いというイメージが付いた可能性があります。

また津山事件があった場所に、本当のサムハラ神社があったとされているのです。

戦争で旧帝国陸軍が神社を焼き払ったことで、祟りで引き起こされた事件ともいわれるほど。

実際には祟りなどがある怖い神社ではないので、安心してくださいね。

サムハラ神社へのアクセス方法

サムラハ神社へのアクセス方法をお伝えしますね。

大阪のサムハラ神社

大阪のサムハラ神社は強力なパワースポットであり利便性も良い場所にあるので、絶対に足を運びたいところです。

住所 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀2丁目5−26
電話番号 06-6538-2251
公式ホームページ https://samuhara.or.jp/
地図・アクセス

サムハラ神社以外の関西のパワースポットなら、こちらも参考にしてくださいね。

岡山の奥の院

大阪から西に向かうと岡山には奥の院が鎮座しているので、ぜひ足を運んでみてもらいたいところです。

住所 〒709-3931 岡山県津山市加茂町中原900-3
電話番号 津山観光協会0868-42-4402
公式サイト 岡山観光WEB https://www.okayama-kanko.jp/spot/10590
地図・アクセス

サムハラ神社奥の院は、アクセスが難しく一度で辿り着けないという人も多くいます。

グーグルマップで検索すれば、「サムハラ神社奥の宮」として出てきますが、険しい道を案内されるケースも少なくありません。

占い師 tomomiのワンポイントアドバイス「強力なパワースポットのサムハラ神社へお参りに行こう」

tomomi
強力なパワースポットとして知られているサムハラ神社。

日本の天地発祥の造化三神が祀られており、身を守る・生み出す・生きることにご利益がある神社です。

人生の分岐点に立った時やステップアップしたい時には、パワーをいただきに参拝してみましょう。

あなたのツインレイを知るために、まずは初回無料で診断を受けてみましょう

ツインレイとは、この世にたった1人しかいない運命の相手。

唯一無二の、かけがえない魂の伴侶を意味します。

あなたにとってただ1人の、強い絆で結ばれた究極の相手がツインレイです。あなた自身を成長させ、より良い方向へと導いてくれる存在なのです。
そんな運命の相手とは一体どのようなもので、いつどこで出会えるのでしょうか?

あなたのツインレイを知るために、まずは初回無料で診断を受けてみましょう

 

※20歳未満はご利用できません。
鑑定結果や診断結果でアナタの悩みは解消しましたか?

鑑定結果や診断結果であなたの悩みは解決しましたか?

もしも、少しでも不安や悩みがあるのなら、こちらのLINE@に友達追加して頂くと、あなたの悩みの種類やオーラの色から、更に詳しい鑑定結果を悩みや不安の解消法と共にお送り致します。

あなたの不安や悩みを必ず解消致しますので、LINE@へのお友達追加お待ちしております。

友だち追加

※20才以下はご利用不可
※ご利用は女性限定です

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事