
最近SNSや日常会話でよく耳にする「スピる」や「スピってる」という言葉。
これは、「スピリチュアル」に強く傾倒している人やその様子を表す現代のスラングです。
パワースポット巡りや神社参拝を熱心に行う「スピ活(スピリチュアル活動)」も、若い世代を中心に静かなブームとなっています。
「スピる/スピってる」の意味や特徴、どういった人がスピリチュアルにハマるのか、そしてスピ活との関係性や実際の活動内容について、わかりやすく解説します。
スピリチュアルが気になる方や、スピってる人の心理を知りたい方、スピ活を始めてみたい方にもおすすめの内容です。
目次
「スピる」の意味と由来や語源
そもそもの「スピる」の意味は、由来や語源を理解すると分かりやすいでしょう。
きちんとした意味を知ることで、「スピる」の活用がうまくいきます。
「スピる」は「スピリチュアル」から派生したスラング
「スピる」とは、若者言葉でネットスラングだといわれています。
「スピリチュアに傾倒する」「スピリチュアな考え方や行動にのめり込む」といった意味で使用されます。
2000年以降にスピリチュアという言葉は日本で広く知られるようになりました。
精神的な世界や見えない力、引き寄せの法則、パワースポットなどの概念が一般的に浸透している中で、強くスピリチュアに傾倒する人々も増えています。
そのような方にやや揶揄的に「スピっている」と表現することもあるようです。
「スピる」は2010年頃から使われている
明確な起源は定かではありません。
SNSやネット掲示板、ブログなどの文化の中で2010年代前半から使われ始めたのではないでしょうか。
精神世界や自己啓発、ヒーリング、占いなどに深くのめり込む人々の様子をカジュアルに表すようになりました。
現代においては、「スピ系女子」「スピ活」などの関連語も登場しています。
俗語ではありますが、広く知られる言葉になったようです。
「ガチスピ」や「ライトスピ」の違いとは
「スピる」という言葉には、熱量や関わり方に幅があるといわれていいます。
- 完全にスピリチュアルな世界観を信じており、人生の選択をスピリチュアルな指針に委ねるタイプ。霊視・チャネリング・占星術などに強く傾倒し、自らもヒーラーや占い師になる人もいる。
- パワースポット巡りや占い、スピリチュアル系の本・動画を「ちょっと好き」くらいの感覚で楽しむ人。自己啓発や癒やし目的が主で、日常生活の延長としてスピリチュアルに触れている。
スピってる人の特徴や傾向まとめ
スピリチュアルに傾倒する人、いわゆる「スピってる人」には、共通する行動パターンや考え方、SNSでの発信スタイルがあります。
ここでは、彼らや彼女らの特徴を具体的にまとめます。
よく見られる行動や口癖
- 「波動」「エネルギー」「宇宙の流れ」などの言葉を日常的に使う
- 何かあると「意味がある」「必然」と受け止める
- 「引き寄せた」「宇宙にオーダーした」という表現を使う
- 現実的なアドバイスよりも、感覚・直感を重視する傾向
まず、スピっている人に共通する独特な言葉遣いがあります。
「波動」「エネルギー」「宇宙の流れ」というワードが日常会話の中に登場します。
「この場所の波動が高いね」「宇宙からのメッセージを受け取った気がする」という表現を自然に使うでしょう。
困難な事態に向き合う場合は、「意味がある」「学びのための経験」とポジティブに受け止める傾向があります。
引き寄せの法則や直感を重視して行動する人が多いのも特徴だといえます。
よく通う場所や参加するイベント
- 神社仏閣・パワースポット巡り
- ヒーリングイベントやワークショップ
- スピ系フェスやスピリチュアル系マーケット
スピる人が通う特定の場所やイベントの代表的なものが神社やパワースポットでしょう。
これはスピ活と呼ばれるものです。
伊勢神宮や出雲大社などの有名神社はもちろん、地元の小さな神社にも頻繁に参拝します。
エネルギーを整えて感謝を伝えるのが目的です。
また、クリスタルヒーリングやチャクラ調整などのイベントにも積極的に参加します。
魂の成長や内面の浄化を目指した場所やイベントです。
SNSの投稿に共通した雰囲気がある
- 空・海・自然・神社などのスピ系写真が多い
- ポジティブで抽象的な言葉を投稿
- ハッシュタグが特徴的
インスタグラムやXの投稿をみると、スピっているかどうかわかるといわれています。
自然な神社など、浄化や癒しを連想させる風景写真を投稿する人が多いようです。
キャプションなどをみると、「今日も宇宙と繋がれた」「今ここに感謝」など、ポジティブで抽象的な言葉が並ぶ傾向があります。
ハッシュタグには「#引き寄せの法則」「#宇宙のメッセージ」「#魂の学び」など、スピリチュアル界隈で共通するキーワードが多く使われます。
心理的背景が似ている
- 現実のストレスや不安から「救い」や「意味」を求めている
- 自分探しや人生の意味に強い関心がある
- 他人との共感・心のつながりを重視する
- 科学や論理よりも感覚・体感・信念を優先する
これまでのご紹介した行動や発言の背景には、共通した心理的背景があるように見えます。
多くの場合、スピリチュアルに惹かれる人は、現実のストレスや不安、人生の意味への問いかけを抱えており、それに対する答えや救いを精神的な世界に見出そうとしています。
科学や論理よりも「感じること」や「直感」を大切にしています。
自分探しの一環としてスピリチュアルに向かう人も少なくありません。
なぜ人はスピるのか
「スピる」人が増えている背景には、単なる流行や趣味以上の、現代社会特有の不安や孤独が関係しています。
ここでは、スピリチュアルに惹かれる心理や時代背景を3つの観点から探ってみましょう。
現代社会の不安定さやスピリチュアル依存の関係
情報過多な時代を生きながらも、将来の見通しがつかず、不安定さが増しているといわれています。
あらゆることに対して選択が多い中、人はしばしば「何かに導かれたい」「人生に意味づけしたい」と感じるのです。
そのような環境下で、スピリチュアルは答えのない問いに意味を与えてくれるものとして重宝されています。
占いのヒーリング、スピリチュアルカウンセラーに依存するケースもあるくらいです。
不確かな現実に対する安心や拠り所を求めているのでしょう。
時代の流れと共に、組織や社会に依存せずに生きる個人主義となりつつあります。
自分の内面や宇宙、高次の存在という抽象的なものに信頼を置く人が増えているのです。
コロナ禍以降のスピリチュアル需要
2020年以降の新型コロナウイルスの影響は、スピリチュアルへの関心を高めたといわれています。
外出制限がなされ、経済不安の中、孤独感や先の見えない状況で心を落ち着かせて、希望を持つためにスピリチュアルを取り入れた人が増えたのです。
実際に、自分と向き合う人や本当に大切なものに気づいた人が増えました。
その背景には、コロナ禍によって強制的に立ち止まらされたからでしょう。
多くの人が不安を抱えている時期に、YoutubeやインスタグラムなどのSNSを通して、癒しのことばや宇宙からのメッセージなどが人気を集めました。
誰でも気軽にスピリチュアルコンテンツに触れる環境が整ったのも理由の一つです。
心の拠り所
たくさんの人がスピリチュアルの最大の理由は、心の拠り所を求めているからです。
スピリチュアルな考え方は心を軽くしてくれることがあるのは事実です。
人間関係の疲れた、論理や現実だけで解決できない悩みを抱えた人などに大きな希望を与えます。
「全てに意味はあるんだよ」「あなたは愛されているよ」「魂の成長のための試練」という言葉に救われます。
神社参拝やパワースポット巡りなどのスピ活は、安心感を与えて、自己肯定感を高める役割を果たすこともあるのです。
宗教や心理療法にも似た効果だといわれています。
代表的なスピ活の内容
スピリチュアルに興味を持つ人々の間では、「スピ活(スピリチュアル活動)」と呼ばれる独自の習慣やライフスタイルが存在しています。
その内容は多岐にわたり、個人の信じる世界観や目的に応じて形を変えています
代表的なスピ活の内容について詳しく解説します。
神社巡りや御朱印集め
一般的なスピ活の一つが神社巡りです。
様々な神社を訪れ、神聖な空気に触れて「浄化」「エネルギー」を感じます。
同時に行われるのが御朱印集めでしょう。
神社や寺院ごとに異なる御朱印を集めると、スピ活が目に見える成果として確認できます。
ご縁を記録して、エネルギーを受け取る証として大切にします。
パワーストーン購入・浄化儀式
天然石やクリスタルなどのパワーストーンを身に付けたり、自宅に置いたりするのもスピ活です。
恋愛運や金運、直観力のアップなどを期待しています。
パワーストーンには浄化が必要とされていますので、月光浴をさせたり、セージやお香による燻製、水晶クラスターに置くなどしっかりと行います。
吸収したネガティブなエネルギーを取り除く儀式です。
占いやヒーリング体験
スピ活を行う方で最も多いのは、占いやヒーリング体験かもしれません。
占星術やタロット、数秘術、チャネリング、霊視などが人気です。
自分の未来だけでなく、内面を読み解きたくなります。
ヒーリングでは、レイキやチャクラ調整などのエネルギーワークを行う人も少なくありません。
心身のバランスを整えることを目的にしています。
セッションを通して、癒しの時間を過ごし、浄化やストレス解消を行っているのです。
引き寄せの法則や宇宙メッセージなどのセミナー参加
とても人気のスピリチュアル概念が、引き寄せの法則です。
願いは宇宙にオーダーしたら叶う、思考が現実を作るという概念です。
引き寄せの法則に関連するセミナーやオンライン講座も多数あります。
人生を好転させる、宇宙と繋がる生き方などがテーマになっています。
また、宇宙メッセージや高次元の存在からのメッセージを受け取るセッションも人気。
見えない存在からの導きによって、人生の選択や価値観の指針にされます。
スピリチュアル系ユーチューバーやインフルエンサーに影響を受ける
最近のスピ活は、SNSや動画サイトとの連動が強くなっています。
特に、スピリチュアル系ユーチューバーやインスタのスピ系インフルエンサーは、多くのフォロワーを抱えています。
毎日のように、メッセージやオラクルカードのリーディング動画などを配信しています。
彼らからの言葉を「宇宙からの導き」として受け取る人も珍しくありません。
占い師sakuraのワンポイントアドバイス「興味があればライトスピから始めてみよう」

神社巡りやパワーストーン、占い、宇宙のメッセージなどを信じて行動する人たちを指します。
現代の不安定な社会やコロナ禍の影響もあり、心の拠り所としてスピリチュアルを求める人が増加しています。
SNSでは共通した雰囲気の投稿や言葉づかいが見られ、スピ活と呼ばれる行動も多様化しています。
癒しや安心を求める現代人の新たなライフスタイルといえるでしょう。