「2025年(令和7年)恋人と初詣に行くならどこがいい?」「家族で初詣に行くのはどこ?いつ行けばいい?」と初詣に関してもっと知りたいと思っているあなた。
こちらでは、初詣ランキング2022と東京で恋人・家族・友達など関係性別で行く神社や寺をご紹介します。
新年明けて初めの行事ともなる初詣。
東京で本当に初詣で人気のある神社を知りたい人はぜひ参考にしてください。
ランキング形式でご紹介していきます。
また、関係性別でおすすめの神社や寺、どの時間帯に行くべきなのかも完全紹介。
良い一年の始まりを迎えるために、事前に知って幸せな新年の幕開けを迎えていきましょう。
目次
初詣は何時から何時までに行くべき?初詣のいろは
初詣の由来
新しい年を越すと出向く初詣は、実は時代ごとで大きく変化し続けているのです。
初詣は、新しい年が明けて初めて神社やお寺に行くことを言います。
初詣は、旧年の感謝を神様に捧げ、明けた年が良い年となるように願掛けを神社・お寺で行う行事なのです。
初詣の元は、”年籠り”と言われ、村や家の長が氏神様の祀られている神社やお寺に大晦日の夜から元旦の朝まで、寝ることなく籠ること。
一晩中、一睡もすることなく祈り続けることなのです。
この年籠りが”除夜詣と元日詣”となります。
大晦日の夜、元日の朝に神社やお寺に参拝すること。
その年の恵方の方角にある神社やお寺に参拝する”恵方詣り”。
現代でも地域によってはその風習を残しているのが除夜詣””元日詣”の2日間に渡り参拝に訪れる”二年参り”です。
そして、日本で現在多くの人が行っているのが”初詣”と呼ばれる元日に有名な神社やお寺に参拝に訪れる方法となります。
有名な神社やお寺に参拝することが出来るようになった現在では、自分の好きな場所へと出向き祈願する形となったのです。
初詣は、新年の自身の無事を願い、平安を祈願します。
神社やお寺に参拝に行き、祈願を行った後に社務所でおみくじ・お守り・破魔矢・風車・熊手などを受けるのです。
絵馬に願い事や目標を記し、今年がよい年となるように祈ります。
昨年受け取った破魔矢やお守りは初詣で神社へと持っていき、この時に神社やお寺に納め、焼いてもらいましょう。
境内で甘酒や神酒が振舞われるのも初詣の特徴となります。
神酒は、神前に供えるお酒であり、祭礼が終わってから振舞われるお酒。
神に供えられた霊が宿ったお酒を頂くことで、一年の無事を祈願していくのです。
神様と同じものを飲むことでご利益を受けることができ、あなたの健康や今後の発展が開いていくこととなります。
初詣の期間
「初詣はいつまでに行けばいいの?」とはっきりとした日数を知らない人は、初詣の期間を学びましょう。
初詣は、基本的に「この日まで」という日にちはありません。
初詣は、新年が明けて新しい年を迎えてあなたが最初に神社やお寺に行ったときが”初詣”となるのです。
その年になって初めて参拝する日を”初詣”。
一般的な考え方では、1月1日から1月3日までの三が日を初詣とします。
1月3日までに初詣行けなかった人は、1月15日までを初詣の期間とするのです。
”小正月”である1月15日までに初詣に行くようにしましょう。
小正月は、正月の終わりとされている日。
遅くても1月15日までの間であれば、初詣の参拝は問題ありません。
昔は、大晦日から元日までを初詣と呼び、その期間に神社やお寺に参拝に来ることが当たり前の風習でした。
時代が変わり、初詣は年が明けてからとなり、1月中に参拝に訪れると良いと言われています。
しかし、”小正月”である1月15日を期間として考える人は少なくありません。
正月三が日は、非常に神社やお寺が混雑するときで、自分の思うように行動を起こせいなどと言うことが多くあります。
あえて正月三が日を避けて初詣に行く人もたくさんいるのです。
露店が出ているのは三が日までが基本。
余計に人が殺到し、人混みが苦手な人にとっては、三が日を避けてゆっくり参拝に訪れる人が多くいるのです。
新年の挨拶を神様に行い、感謝を告げる初詣は、自分のあったタイミングで向かうのも悪いことではありません。
あなたの身に何か起こったときだけ「神頼み」とするのではなく、きちんと神様に挨拶をして交流を持つ機会を大切にしていることが大切です。
そこに初詣の期間と言ったことは細かく設定されていないのです。
あなたの状況やタイミングで自分の合った日に初詣に行くようにしましょう。
それでも、できるだけ正月が終わる1月15日までの期間に行くことをオススメします。
初詣の参拝時間
初詣の参拝時間については古くから様々な言い伝えがあるのです。
「神社の初詣は朝に行くべき」「初詣は夜に行ってはいけない」と聞いたことがある人は少なくありません。
しかし、”初詣”という言葉自体が近年つけられたものです。
昔は、大晦日の夜から元旦の朝までを神社で一睡もせずに祈り続けていた風習があります。
その風習が時代とともに形を変えて、今の”初詣”となったのです。
初詣は、参拝する人が願い事をする祈願が主なことではありません。
神様に昨年の感謝を伝えることが初めで、そのあとに新しい一年の祈願をします。
神社では、喜び事や感謝を伝えるのは、基本的に午前中とされているのです。
近年、大晦日に出向いて、新年が明けてから詣でる人が多くいます。
その方法も非常に良い行いなのです。
原則としては午前中に当てはまる時間であり、何より新年明けて時間が経っていない時に神社で神様の前に立つことは非常に好ましい行いとなります。
しかし、神社では”陰”の気が多くなる時間帯が夜です。
夜の時間帯の参拝は基本的にオススメしません。
初詣と言った神様に敬意を表す行いをする時だから、深夜の時間帯に訪れても危険なことがないのです。
初詣に出向いても、神様に敬意を払うことなく、自分のことばかりになっている人は、非常に危険な思いをすることがあります。
初詣の意味を理解して、この時だから許される時間ということを意識しましょう。
初詣は、午後のゆっくりとした時間はおすすめしませんが、忙しくてなかなか時間の取れない人でも午後のうちでも日が暮れる夕方までには済ませるようにしてください。
初詣の作法や正しいやり方
初詣を神社で行うときの正しい作法
初詣の神社で行うときの正しい作法は、まず、自宅の神棚と御先祖様に挨拶をしてから出向くのが正しい行いとなります。
次に向かうのが、地元の神社です。
あなたにゆかりのある土地にある神社はいつまでも見守ってくれる存在ともなります。
ここからは初詣の神社を参拝するときの正しい作法やマナー。
神社の鳥居をくぐる前には、衣服を綺麗に整え、一礼をしてから立ち入ります。
鳥居は神様の領域と外の世界の境界線です。
神の聖域に足を踏み入れさせていただくので、きちんと身だしなみを整え直し、一礼を忘れないようにしましょう。
鳥居をくぐってからの参道は、絶対に真ん中を通ってはいけません。
参道の中心である真ん中は、神様が通る道です。
必ず端を歩いて次に行う、手舎水に向かってください。
神社で必ず神様の前に立つ前に行うのが、”手舎水”という自身の体を清める作法です。
最初に右手で柄杓を持ち、左手を清めます。
次に左手で柄杓を持ち、右手を清め、左の掌で水を受け、口を柄杓に付けずにすすぎ、もう一度左の手を清め、両手で柄杓を立てて持ち、柄の部分に水を流して元の位置へと戻して清めてください。
次に向かうのが、本殿である神様の前に向かいます。
拝殿にある鈴は、あなたの邪気を払うものであり、神様を呼ぶ音とされていますので、必ず鳴らしてください。
鈴の音を神様に奉納する意味もあるのです。
鈴を鳴らしてから、お賽銭を入れましょう。
神社での基本的な参拝は、「二拝二拍手一拝」です。
拍手を行うときには、手をきっちり揃えません。
拍手を行うときには、少しずらし、祈願する際に手を揃えます。
手をずらすのは、神様と人間がまだ一体となっていない状況。
拍手を打つことで神様を招くことができ、掌を合わせることで神様と人間が一体となれるのです。
神社を出る際には、参道の端を歩き、鳥居をくぐる前に本殿に向かって一礼します。
それから鳥居をくぐり外に出てください。
初詣をお寺で行うときの正しい作法
初詣を行うお寺での正しい作法をご紹介します。
神社とお寺では似ている部分もありますが、注意しなければ失礼にあたるのでしっかり作法を身に着けてから出向くようにしましょう。
お寺の山門は、神社で言う鳥居です。
世俗世界と聖域の境界線となります。
山門前で合掌を行い、一礼してから「仏様のお家にお邪魔させていただく」という気持ちで入ってください。
お寺では、参道の真ん中を歩いても構いません。
また、敷石がある場合は歩くとマナー違反となるので注意してください。
手舎水があるお寺では、必ず心身を清めましょう。
手舎水での作法は、神社と同じ方法です。
手舎水のないお寺の場合は、そのまま進んでください。
次は、鐘ですが、これはお寺によって様々です。
鐘の許可をもらえるのであれば、鳴らしてください。
鐘を鳴らすことが仏様へのご挨拶となります。
必ず参拝の前に鐘を鳴らすようにしてください。
参拝後は、”戻り鐘””出鐘”と言われ、仏様に失礼にあたる行為であり、縁起の悪い行いとなります。
鐘の後が線香やロウソクとなるのです。
お寺によって本堂の前に線香やろうそくが置かれている場合には、香りを立てて仏様をもてなしましょう。
線香などの煙で体をさすることが体を清める行為となるので行うようにしてください。
火は人から受けてはいけません。
「業を受ける」とされるので、自ら新しく火を灯してください。
次に参拝へと向かい、お賽銭を捧げてから目をつむり、合掌します。
頭を下げて祈ってください。
お寺に行くときには、数珠を持っていきましょう。
最後に一礼をして参道に向かい、山門の前に来たら、本堂に向き直り一礼してから外に出てください。
初詣の願い事をする時の注意点
初詣での参拝で願い事をする時の注意点はいくつかあります。
初詣では、いきなり自身の願い事をしてはいけません。
昨年の感謝を必ず神様の前に立った時には、一番に伝えるようにしましょう。
また、お賽銭も「初詣だから」「お正月だから」と言って、無理して金額を張る必要はありません。
あなたの気持ちの良い金額で縁起の良い額を選んでください。
お賽銭を無理したことで「あんなに入れなければ」と後悔をしている時点で悪い気を引き寄せてしまうのです。
自分の気持ちが伝わる金額にしましょう。
お賽銭は大きい金額を入れたからと言ってご利益が高く受けられるということはありません。
5円…「ご縁がありますように」
15円…「十分なご縁がありますように」
25円…「二重にご縁がありますように」
45円…「始終ご縁がありますように」
といったご縁のあるお賽銭。
反対に10円…「遠縁」となるので避けておきましょう。
初詣の願い事の仕方は、神社もお寺も同じ。
自分の名前・住所を告げ、あなたの身元を知らせてください。
それから、昨年に対しての感謝を述べ、報告がある人は伝えていきましょう。
ここまで終わったら、あなたご利益を受けたいことを願っていきます。
しかし、いくつも願って欲張ってはいけません。
一つだけに絞り、神様の前で心を落ち着けせて祈願してください。
新しい年で最初に神様の前に立つ時です。
自分の欲深さが出すぎてしまわないように注意してください。
神様や仏様に今年一年を無事に過ごせるようにと挨拶が基本となる初詣では、あなたのご利益を中心とした考えは控えるようにしましょう。
また、自分の名前や住所を明かさなければ、神様や仏様はどこの人なのか分かりません。
自分の身元を告げることで、自分自身をさらけ出し、神様や仏様にあなたの気持ちを聞いていただく機会を与えられるのです。
しっかりマナーを守って、一年に一度しかない初詣を悔いなくやり遂げましょう。
初詣ランキング2025(令和7年)・東京で恋人とのデート初詣に向いてる神社・寺
3位・武蔵総社 大國魂神社
2025年(令和7年)東京都内にある恋人とのデートで初詣に人気の神社は、武蔵総社 大國魂神社が3位です。
府中駅からすぐ近くにある大國魂神社は縁結びで有名な出雲大社の”大国主神”が祀られている神社。
1900年以上もの歴史ある由緒正しい古社となります。
ケヤキ並木の参道、緑が豊かな境内は憩いの場としても人気となっている場所です。
東京や埼玉、神奈川の一部は”武蔵国”と呼ばれていましたが、この武蔵の国を開いたのが大国主神と言われています。
他にも、生活の基本となる衣食住の道や医療を教えた神。
縁結びだけでなく、厄除け・厄払いの神様としてもご利益の高い神様です。
初詣で恋人と訪れた時のおすすめは、「縁結び貝守り」。
二枚貝は対になっている貝が大きさや形がぴったりと合うことで出来る二枚の貝です。
好きな人やずっと一緒にいたいと感じるあなたにとって大切な人と初詣に行った時には、想い人を想い持ち続けるようにするとご利益を頂けます。
例年の大國魂神社は初詣で50万人の参拝者数を集める人気の神社です。
1月1日の午前0時から行われる、太鼓の音によって悪疫を退散させる儀式「初太鼓打初式」が行われます。
境内に響き渡る太鼓の音で邪気を払いのけることができるのです。
土地神様が祀られているので地元の人からも愛され続ける神社であり、地方からも初詣に訪れる人も多くいます。
初詣デートには、出店も多く、楽しい時間を過ごしながらも縁結びを願える幸せなご利益を授かれるパワースポットです。
屋台・露店…約120店舗
初詣の特徴…授与所・おみくじ・御朱印あり
参拝時間…1月1日 0:00~21:00、1月2日 6:30~20:00、1月3日 6:30~19:00
武蔵総社 大國魂神社の基本情報
住所 | 〒183-0023 東京都府中市宮町3-1 | ||
---|---|---|---|
電話 | 042-362-2130 | ||
営業時間 | 開門 9月15日~3月31日 6:30~17:00 4月1日~9月14日 6:00~18:00 御祈祷 9:00~16:00 御朱印受付 9:00~17:00 |
||
ホームページ | https://www.ookunitamajinja.or.jp/ |
2位・赤坂氷川神社
東京都内で2025年(令和7年)恋人との初詣デートで人気ランキング2位が、赤坂氷川神社です。
東京赤坂にある良縁・縁結びのご利益のある赤坂氷川神社。
縁結びにご神徳があると伝え続けられているのが三神様のご祭神です。
素盞嗚尊(すさのおのみこと)、その妻である奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、困難な恋愛を成就させるご利益があるとされる大己貴命(おおなむちのみこと)を祀っています。
初詣となる1月1日の元旦は、甘酒が振舞われるのが元旦0時~2時です。
赤坂氷川神社は東京三大縁結び神社の一つとしてカップルや女性に非常に人気の高い縁結びスポット。
社殿は、「暴れん坊将軍」のモデルにもなった八代将軍”徳川吉宗”が造営したもの。
「安政の大地震」「関東大震災」「東京大空襲」などで周囲は被害を受けたのに、戦争や災害で壊れることなく奇跡的に残ったものとされて有名でもあり、境内には樹齢400年以上となる天然記念物の大銀杏があります。
江戸時代からそのままの姿で存在する赤坂氷川神社で結婚式を挙げる人も少なくありません。
縁結びパワースポットとされているのには、三神様が祀られていること以外にも、神話が注目を浴びている一つです。
ヤマタノオロチの生贄になりそうだった奇稲田姫命を素盞嗚尊が助けたことから始まっています。
その後結婚を果たした夫婦神と祀られているのが、出雲大社の縁結びの神としても有名な”大己貴命”。
別名、大国主神。
また、「四合稲荷」と名付けられた4つの神社が合わさって祀られている縁起の良い神社が境内内にあります。
「しあわせなお稲荷さん」と呼ばれ、この四合稲荷を目指してくる人も少なくありません。
恋人と初詣で赤坂氷川神社に訪れた時には「恋みくじ」「鈴」を縁起の良いものとして購入するのも良いです。
「鈴」はやかんの形をしていて、「幸福を沸かす、幸運を注ぐ」という意味が込められています。
赤坂氷川神社の基本情報
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂6-10-12 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3583-1935 | ||
営業時間 | 6:00~17:30 | ||
ホームページ | https://www.akasakahikawa.or.jp/ |
1位・神田神社(神田明神)
2025年(令和7年)で恋人と初詣デートに人気のランキング1位は、神田神社(神田明神)となります。
1300年以上の歴史がある由緒正しい神社。
初詣には、30万人以上が訪れる人気スポットとなります。
縁結びの神様で有名な”大己貴命”を祀る神社でも有名です。
他にも、少彦名命(すくなひこなのみこと)、えびす様であり商売繁盛の神。
平将門命(たいらのまさかどのみこと)、厄除けの神様となります。
神田明神は、明治時代に入り東京の守護神として”准勅祭社””東京府社”に定められているのです。
明治7年、初めて東京に皇居を定めた明治天皇が参拝したことでも有名な神社でもあります。
戦後以降には、結婚式場や明神会館などが建てられ、恋人が結ばれる行事にも数多く利用されている神社です。
また、近年ではアニメの聖地としても有名な神田神社は、日本屈指のパワースポット。
実は神田明神は、アニメやドラマなどといった方向からも支持され、いくつもの作品で使用されているのです。
神田明神では、アニメとコラボしたグッズ、お守りや絵馬などが売られ、それを目的に訪れる人も少なくありません。
しかし、タブーとされているのが、神田神社と成田山新勝寺に同じ日に参拝することは避けましょう。
初詣する神社は一か所のみと限られていることはありません。
いくつもの神社に初詣に訪れる人は、実は多いのです。
その中でも、神田神社に初詣に行った日には、成田山新勝寺に行くのは避けてください。
成田山新勝寺にも行きたいと思っている人は、日にちを変えて訪れるようにしましょう。
成田山を参拝した日に、神田神社に初詣に来ることは「将門を苦しめる」とされているのです。
江戸の守り神とされ、厄除け・勝負の神とされている神を苦しめることだけはしないように初詣に行くようにしてください。
神田神社(神田明神)の基本情報
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3254-0753 | ||
営業時間 | 開門 24時間 消灯 23:00 |
||
ホームページ | https://www.kandamyoujin.or.jp/ |
初詣ランキング2025(令和7年)・家族や子供と一緒の初詣に向いてる神社・寺
3位・湯島天満宮(湯島天神)
2024年の家族や子供と一緒に初詣に向いている神社、初詣ランキング3位は、湯島天満宮(湯島天神)となります。
初詣の参拝客数は、約45万人以上とされる非常に人気のある神社です。
学問の神様が祀られていることで毎年、家族で初詣に訪れる参拝客が多くいます。
学生や若い年代が多くいるのが湯島天満宮の初詣の特徴とされているのです。
周辺は交通規制が1月1日から1月4日までされているので、アクセスには十分気を付けて行くようにしてください。
屋台も境内内に出店されます。
また、初詣の時期は入口と出口が限定され、女坂は通行止。
初詣入り口…正面鳥居・男坂鳥居
初詣出口…夫婦坂鳥居・唐門となります。
湯島天満宮の御祭神は、天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)、菅原道真公(すがわらみちざねこう)。
学問の神様である菅原道真公が祀られていることで、子供の受験や合格祈願に家族で初詣に来る人が数多くいます。
人生の中でも、子供の将来を左右することになる大事な年では、家族総出で初詣に訪れ神様に祈願し、願うのです。
実力があっても、受験は運もつきもの。
運を味方につけるには、神様からのご利益を授かることが一番です。
受験生だけでなく、サポートする家族も同じように気を高めていかなければなりません。
苦しい状況になったときでも、必ず救ってもらえるように、努力が実を結ぶように願うのです。
また、湯島天神は学問だけでなく、病回復のご利益も高く授かれることで家族や子供と初詣に来る人は少なくありません。
家族の無事を願うことは、一番の望みです。
病払いを行い人は「撫で牛」へ行き、自分の体で不調な部分と同じところを撫でて、病を払ってください。
境内には、広場や休憩所が設けられているので、子供連れで訪れても安心できる神社です。
湯島天満宮(湯島天神)の基本情報
住所 | 〒113-0034 東京都文京区湯島3-30-1 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3836-0753 | ||
営業時間 | 6:00~20:00 | ||
ホームページ | http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm |
2位・穴八幡宮
家族・子供と初詣に行く神社で人気2位は、穴八幡宮です。
東京・早稲田にある穴八幡宮は、正月三が日は毎年鳥居の外にまで長蛇の列ができるほどの人気スポットとなります。
屋台も出ている神社。
穴八幡宮の御祭神は、誉田別命(ほんだわけのみこと)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)。
誉田別命は文武の神様、 仲哀天皇はヤマトタケルの命のお子様、 神功皇后は 仲哀天皇の妻。
金運・縁結び・心願成就にご利益がある神様です。
また、浮気封じ・虫封じといった悪癖を封じてくれるご利益もあるので、家族で訪れる人が多くいます。
金運にご利益があるのが、境内にある御神木です。
根が土の上に上がってきていることから、金運アップとされています。
穴八幡宮の虫封じには江戸時代に徳川将軍家も数十回と参拝に訪れるほどだったのです。
大正天皇以降の皇族の方も、この悪癖のご利益に参拝に訪れ願ってきています。
家族の中では、ギャンブルや浮気、飲酒など様々な問題を抱えている人も少なくありません。
自分の家庭を守るために初詣には、家族で出向き、そのご利益を授かりたいと願っているのです。
「自分の感情をコントロールできない」「このウズウズしてくる感情を抑えきれない」ことで悪癖が出てしまいます。
その一つの行動が収まるだけでも、家計を共にしている家族は気持ちが変わってくるのです。
家族の中で悪癖を封じたい相手がいる人はぜひ初詣に一緒に参拝に訪れてください。
家族みんなで初詣に行くことで悪い気はしません。
新年の挨拶と一緒に神様に祈り、今後の生活での幸福感を少しでも味わえるように願っていきましょう。
穴八幡宮に祀られている神様は、災難除け・子孫繁栄・安産・子宝・教育など家族に関わるご利益が数多くある神社となります。
穴八幡宮の基本情報
住所 | 〒162-0051 東京都新宿区西早稲田2-1-11 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3203-7212 | ||
営業時間 | 参拝時間 9:00~16:00 授与所受付 9:00~17:00 御朱印受付時間 冬至~節分まで受付なし |
||
ホームページ | http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/shinjuku/5442/ |
1位・明治神宮
家族・子供と一緒に行く初詣ランキング2022の1位は、明治神宮となります。
日本で最も初詣の参拝人数が多いのが、明治神宮です。
「日本で一番混雑する神社」と言われ、その人気は不動のものとなっているのです。
初詣の参拝人数は、約320万人。
明治神宮は、元日だけでなく正月三が日は混雑します。
人混みが苦手な人は、1月4日以降に参拝に訪れるようにしましょう。
混雑する神社だけに初詣の時期は、参拝での方法に様々な工夫がされており、並んだ人たちからは「思ったよりもスムーズに行えた」という声も挙がっています。
明治神宮の初詣では3つある参道口に屋台がたくさん並んでおり、文化会館前にはイートインスペースが設けられているので、ゆっくりできる場所が確保できるのです。
明治神宮に初詣に行った際にはパワースポットである大鳥居をくぐるようにしましょう。
南参道・北参道を通り、拝殿まで向かう道中にあるのが樹齢1500年のヒノキで作られた大鳥居です。
南参道を進んでいくと見えてくる酒樽をさらに進んでいくと見えてきます。
他にも、拝殿前にある御神木2本の楠は”夫婦楠”と呼ばれているのです。
夫婦の仲をさらに深めたい人、良縁を望んでいる人にご利益があります。
夫婦円満・家内安全・良縁の運気アップです。
東京・原宿駅から徒歩1分の場所にある明治神宮は、人々の心を癒す場所として憩いの場としても有名。
御祭神には夫婦神である明治天皇・昭憲皇太后が祀られています。
初詣に明治神宮に訪れた際には「こだま」という開運木鈴がおすすめです。
鈴の音がどれも違う音色で、同じ音がするものはありません。
この開運木鈴を手に入れておくようにしましょう。
初詣の一つの楽しみであるおみくじが一風変わっているのが明治神宮。
おみくじの順位がありません。
その代わりに詩が書かれているのです。
明治神宮の基本情報
住所 | 〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3379-5511 | ||
営業時間 | 5:00~18:00 | ||
ホームページ | http://www.meijijingu.or.jp/ |
初詣ランキング2025(令和7年)・友達同士との初詣に向いてる神社・寺
3位・大宮八幡宮
友達同士で行く初詣ランキング2022の3位は、大宮八幡宮となります。
東京のへそと呼ばれている大宮八幡宮は、初詣で15万人が集う賑わう人気スポットです。
大晦日の23:30頃にはすでに混雑しているという口コミもあります。
厄除け・開運・縁結び・安産にご利益のある神社です。
御祭神には応神天皇、仲哀天皇、神功皇后が祀られています。
親子三神が祀られていることで、固い絆を意味し、縁結びに高いご利益があるとされているのです。
大宮八幡宮の旧境内地が弥生時代の「祭祀遺跡」が発掘された場所であり、古代からここら一帯が聖域であったとされている非常に神聖なところとなります。
実は大宮八幡宮は、お守りが非常に有名な神社です。
お守りの効果が「すごい!」「ご利益があった」と大人気となっています。
縁結び・復縁・幸福のお守りがあり、種類も豊富で女性からの人気が高いのです。
「えんむすび守」は、夫婦だけの関係ではなく、復縁の効果もあるとされています。
また、大宮八幡宮は都市伝説の多くある場所です。
「小さいおじさんを見た」「狛犬のところに狸の霊がいた」「天女を目撃した」などの口コミが絶えず入ってきます。
特に多くあるのが「小さいおじさんを見た」という情報。
この小さいおじさんを見ることができれば、「幸せになることができる」と言われている幸運を引き寄せる現象として注目を浴びています。
目撃談が多く挙がっている場所が、大宮稲荷社付近です。
衣食住の神様が祀られている場所。
ここにある狐の土台でよく目撃されています。
この小さいおじさんは古墳時代からいた可能性が出てきているのです。
大宮遺跡であったこの一帯は、東京都初の大型方形周溝墓と言われるお墓が発見された場所。
それが弥生時代から古墳時代のものとされています。
お墓のある場所は昔から人が度々集まり、様々な祀り事が行われてきていた証拠ともなるのです。
友達と大宮八幡宮に初詣に行った際には、幸運を引き寄せるために小さいおじさんを目撃できる可能性があります。
大宮八幡宮の基本情報
住所 | 〒168-0061 東京都杉並区大宮2-3-1 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3311-0105 | ||
営業時間 | 10:00~17:00 | ||
ホームページ | https://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/ |
2位・靖国神社
友達同士で初詣に行くなら靖国神社が2025年(令和7年)2位の場所となっています。
靖国神社の初詣参拝人数は約20万人という人気の高い神社です。
日本では、ニュースなどでよく靖国神社を見て知っている人も少なくありません。
靖国神社は、明治2年に明治天皇の思し召しにより建てられた招魂社が始まりとされています。
国家のために命を捧げてきた人たちの御霊を慰め、後世に伝えることを目的に建てられた神社です。
靖国神社の御祭神は、国内の戦争で命を落としたものをはじめ、坂本龍馬・吉田松陰・高杉晋作・橋本佐内といった幕末の歴史的な人物、さらには世界戦争で亡くなった人の神霊が祀られています。
その数は246万6千をも超えるのです。
軍人だけでなく、救護にあたっていたものや、日本人として戦った台湾・朝鮮人なども同じく神霊となっています。
地方から初詣に訪れる人に非常に人気が高いのが靖国神社です。
国を守るために戦った人たちが祀られている神社はなかなかありません。
初詣の機会を逃さないようにと訪れる参拝者が多くいるのです。
首相や政界の人が多く来ていることで有名な靖国神社ですが、この歴史を知っている人はなかなかいません。
日本人であれば「一度は行ってみたい」「初詣だけは靖国神社にお礼を言いにいきたい」と感じている人は少なくありません。
日本を作ってくれ、守ってくれた歴史があるから、今の私たちの生活があります。
その感謝を告げる事ができるのは靖国神社しかないのです。
一年に一度の初詣だから、「靖国に参拝しよう」という気持ちが働きます。
靖国神社の基本情報
住所 | 〒102-8246 東京都千代田区九段北3-1-1 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3261-8326 | ||
営業時間 | 6:00~18:00 | ||
ホームページ | http://www.yasukuni.or.jp/ |
1位・東京大神宮
友達同士で初詣に行くなら初詣ランキング2022で1位の東京大神宮に参拝を行いにいきましょう。
初詣の参拝客数は約5万人の東京大神宮。
実は女性が一番「行きたい」と声が多くあるのが、ここ東京大神宮です。
東京大神宮は神前結婚式を始めて日本で行った場所となります。
そのため、縁結びのご利益が高く、恋人のいない女性、結婚を考えている人が多く訪れているのです。
日本で最も有名な「伊勢神宮」の遥拝殿とされ創建されてから、「東京のお伊勢様」と呼ばれています。
「今年こそ恋人を作りたい」「良い男性が現れますように」と願う女性が非常に多く訪れているのです。
「初詣」と聞くと、神社のイメージを強く持つ人も少なくありません。
しかし、お寺でも初詣は行えます。
あなたが望んでいるご利益のある場所でしか祈願できないことは必ず誰にでもあるのです。
神様や仏様はご利益のあること以外でも願いを叶えることはできます。
特にご利益を高くできるものが有名となっているだけです。
神社やお寺に祀られている神様や仏様はどれも力のある神ばかり。
それでも自分が絶対に叶えたいものがある時には、あなたの願いを叶えられるご利益のある場所を選びましょう。
そこは、あなたとの縁がある場所となります。
東京大神宮は、良縁を結び、引き寄せてくれる場所です。
初詣に行った時には、昨年の感謝を述べてから、自分のことを口に出しましょう。
日本で初めて神前結婚式を行ったのは凄いことです。
神様の前で恋人同士が永遠の愛を誓うことは、見守られている二人となります。
何かが起こっても、神様に手助けされる二人は幸運を確実に受け取れる人。
あなたが恋愛で上手くいかない状況が起こっているのであれば、友達を誘って東京大神宮へと初詣に出向いていきましょう。
東京大神宮の基本情報
住所 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3262-3566 | ||
営業時間 | 8:00~19:00 | ||
ホームページ | http://www.tokyodaijingu.or.jp/ |
初詣ランキング2025(令和7年)・関東の初詣でおすすめの神社・寺
5位・浅草寺(せんそうじ)
日本だけでなく、海外からの人気も高い浅草寺は、神社仏閣ブームの2024年に混雑が予想されるスポットに挙げられます。
1月1日から1月7日まで開催される新年特別祈祷には、多くの方が集まり、旧年への感謝を唱え、新年への願いを祈願するというもの。
1時間ごとに行われるため、閉堂までに向かえば、どの時間帯でも祈祷を受ける事ができます。
浅草寺の魅力は、除夜の鐘が鳴り響いく時に挙がる歓声が人気です。
新年の幕開けを浅草寺で迎えることで、新しい年がスタートした実感を強く感じることができます。
また、江戸時代から受け継がれている浅草寺のおみくじを初詣で運試しするという方も少なくありません。
浅草寺は、家族連れの方が多いのも特徴の一つに挙げられます。
家族の健康と幸福を願い、元日からたくさんの方が訪れ、浅草寺内に飾られている正月飾りを堪能しているのも確かです。
日本の伝統や古き良き風習を体感することで、2024年の始まりを良い形でスタートさせたいと願う方がたくさんいます。
また、浅草寺では大晦日の夕方から修正会と言われる、厄を落とす儀式が行われているのです。
大晦日の厄落としから、元日の祈祷まで、浅草寺で身を清めている方もいます。
浅草寺の基本情報
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 03-3842-0180 | ||
営業時間 | 6:00~17:00 ※10月~3月は6:30~ | ||
ホームページ | https://www.senso-ji.jp/ |
4位・川越氷川神社
縁結び神社として有名な川越氷川神社に初詣に向かい、「今年こそは!」「良い出会いに恵まれますように」などと祈願する方がたくさんいます。
良縁のご利益だけでなく、安産や結婚など、女性が人生の中で幸福を求める出来事に高い福を授かることができるはずです。
夫婦神様が祀られている神社だからこそ、難しい恋愛に苦しむ方、新しい年に恋の進展を望みたい方、家庭円満を強く望む方が、埼玉の川越氷川神社で初詣に訪れています。
1月1日の元日から1月11日までは、「歳旦祭・元朝祭(新年特別開運大祈願)」が毎年行われているのが川越氷川神社。
年の初めにご利益の高い特別祈願である平和を祈り、社会の繁栄を祈願することで、あなたの人生に安泰と心願成就を叶えられます。
恋愛や仕事など、人間関係に良縁をもたらし、幸せを引き寄せたいという方は、1月8日に訪れるのが最適です。
川越氷川神社では、1月8日に「新春良縁祈願祭」が行われ、8時8分に祈願することで、縁起のいい行いだとされています。
あなたの人生により多くの出会い、素敵な人との巡り合わせから幸福を授かれるように、新春良縁祈願祭に参加するため、毎年、全国から多くの参拝者が訪れ、前年よりも良い年を迎えられるよう祈りを捧げているのです。
川越氷川神社の基本情報
住所 | 〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2-11-3 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 049-224-0589 | ||
営業時間 | 12月26日~12月31日:9:00~17:00 元日:0:00~2:00/7:00~17:00 1月2日~2月3日:9:00~17:00 |
||
ホームページ | https://www.kawagoehikawa.jp/#/ https://www.facebook.com/hikawa.kawagoe |
3位・鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市の観光地にある2024年初詣で注目されているのは、鶴岡八幡宮です。
元日に神楽を見ることができる神社としても有名な場所。
日本の古き良き伝統を一年の始まりに見て、大神様に祈りを捧げましょう。
鎌倉の守り神と武士の守り神として、鶴岡八幡宮は鎌倉時代から人々に愛され、親しまれ続けています。
800年以上も鎌倉に鎮座する御社殿は、観光だけでなく、強力なご利益を授かれる神様が祀られていることで、多くの参拝客を引き寄せ、初詣で賑わう場所の一つです。
国が指定する重要文化財とされている御本殿には、八幡大神様が鎮座し、ご加護を受けられます。
神前結婚式ができる神社なので、人生の大切な節目の年に鶴岡八幡宮に訪れる方も少なくありません。
あなたの人生がより多くの幸せに包まれるように、また、願望が叶えられるようにと祈願することで、平和な一年のスタートを送りましょう。
神様の前に立ち、あなたが自らの言葉で挨拶を行うことが、初詣で重要なことです。
一年の始まりだからこそ、新しい流れやパワーを受けやすいので、八幡大神様に挨拶に出向き、2024年のあなたの暮らしを見守ってもらいましょう。
鶴岡八幡宮の基本情報
住所 | 〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0467-22-0315 | ||
営業時間 | 10月~3月:6:00~21:00 4月~9月:5:00~21:00 |
||
ホームページ | https://www.hachimangu.or.jp/ https://www.instagram.com/tsurugaoka_official/ https://www.instagram.com/tsurugaoka_wedding_official/ https://twitter.com/ougintei |
2位・成田山新勝寺
テレビ番組で何度も紹介されたことがあり、歌舞伎の市川團十郎縁の地である成田山新勝寺。
節分祭で毎年芸能人が豆まきを行うことで有名ですが、初詣も大変賑わうお寺です。
成田山新勝寺では1月の間、初詣の参拝ができます。
厄払いや安全祈願、病気平癒、健康長寿など、様々な願い事を叶えるために参拝者が訪れているのです。
成田山のお不動さまは、参拝者の中にある心の迷いを取り除き、あなたが望む道に進むために気持ちを鎮めましょう。
怒りの思いやネガティブな感情に支配される状況を初詣にお不動さまの前に立つことで、心を整えることができます。
2024年の始まりに成田山新勝寺に訪れることで、この年一年間を健康に、心清らかに過ごすことができるはずです。
初詣と同じように、あなたが生活で受ける影響とともに、お寺を訪れ、心を浄化する方も少なくありません。
成田山新勝寺は、「バナナマンのせっかくグルメ!!」「ブラタモリ」などが年末に放送されます。
テレビ番組以外にも、大本堂前の様子をライブ配信するなど、自宅にいながらも成田山新勝寺の雰囲気を楽しむことが可能です。
1月1日から28日までは、新春特別大祈祷会が行われているので、三が日を逃した方でも成田山新勝寺に行けば、初詣祈願ができます。
参拝者が多く訪れる有名な初詣場所となるので、暖かい服装で出掛けましょう。
成田山新勝寺の基本情報
住所 | 〒286-0023 千葉県成田市成田1番地 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0476-22-2111 | ||
営業時間 | 8:00~16:00 | ||
ホームページ | https://www.naritasan.or.jp/ |
1位・日光東照宮
徳川初代将軍徳川家康公をご祭神に祀る日光東照宮には、日本中から初詣に訪れる方がたくさんいます。
日光東照宮は観光場所としても話題を集め、強力なパワースポットとして、人の流れが激しく、人気はどんどん高まり続けているのです。
1月1日は、「歳旦祭」「新年特別祈祷」が行われ、一年の始まりを日光東照宮でスタートするという人も少なくありません。
前年に起こった出来事に感謝し、新しい年で良い方向に進み、あなたの心身の健康を成就するための祈願を行う大事なイベントが初詣です。
大晦日から多くの方が初詣のために訪れ、恋人や家族、友人などとカウントダウンを楽しんでいます。
世界遺産として登録されているパワースポットなので、国内だけでなく、国外からも初詣のために日本に訪れている方もいるのです。
初詣が、あなたの2024年で厄を落とし、良い状態で生活を望むことができるのかを左右する可能性があります。
そのため、毎年欠かすことなく、初詣に訪れ、一年間の安全祈願を願う人がたくさん日光東照宮に足を運んでいるというもの。
日光東照宮には、多くの建物がありますが、どれも古き良き建造物。
世界遺産に登録されている建物だけでなく、社殿から奥宮、社務所など、日光東照宮を満喫して初詣をその瞬間でしか味わえない雰囲気で楽しみましょう。
日光東照宮の基本情報
住所 | 〒321-1431 栃木県日光市山内2301 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0288-54-0560 | ||
営業時間 | 8:00~17:00 | ||
ホームページ | http://www.toshogu.jp/ |
初詣ランキング2025(令和7年)・関西の初詣でおすすめの神社・寺
5位・伊勢神宮
東日本のおすすめ初詣スポットは、三重県にある伊勢神宮です。
伊勢神宮は、歩くパワースポットと言われる湘南乃風ショックアイさんも頻繁に参拝に訪れている場所。
結界が張られているので、鳥居をくぐるとその先は神秘の雰囲気を堪能できることでも有名です。
神社や仏閣の多くは、結界が張られ、人間が住む世界と神様や仏様のいる空間の境界線が張られています。
そのため、空気が変わるのは普通のことですが、強いエネルギーを持つ場所ほど、人が集まりやすく、気を高く持つ人は何度も引き寄せられるという現象が起こることも少なくありません。
ショックアイさんのようにエネルギーの高い人が何度も通い続けている伊勢神宮は、初詣である年始に向かうことでしっかりと神様に挨拶することができます。
一年の始まりにきちんと挨拶する機会をあなた自身が作ることで、2024年の様子を神様に見届けてもらうこともできるはずです。
初詣に行った際には、神様に挨拶をしてから、おみくじを引いてメッセージを受け取りましょう。
日本人が総氏神として親しんでいる「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」が祀られているのも伊勢神宮です。
伊勢神宮の基本情報
住所 | 【伊勢神宮(内宮)】〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1 【伊勢神宮(外宮)】〒516-0000 三重県伊勢市豊川町279 |
||
---|---|---|---|
電話番号 | 0596-24-1111 | ||
営業時間 | 1月・2月・3月・4月・9月:5:00~18:00 5月・6月・7月・8月:5:00~19:00 10月・11月・12月:5:00~17:00 |
||
ホームページ | https://www.isejingu.or.jp/ https://www.facebook.com/isejingu.official https://www.instagram.com/isejingu.official/ https://www.youtube.com/channel/UCSgmtMZhhjCfzRZo_nWc1sg |
4位・出雲大社
縁結びの神様として高いご利益を授かれると有名な出雲大社は、西日本で初詣ランキング上位に常にランクインする場所です。
島根の出雲大社に祀られている御祭神は「大国主大神様」であり、日本全国に分社としても祀られています。
全国に祀られている神様の中心となるのが、島根の出雲大社に祀られているということです。
そのため、新年の始まりは、分社ではなく、島根の出雲大社に初詣に向かうという方は少なくありません。
高いご利益を授かり、日々の生活から幸福や福を引き寄せるためにも、神様に新年の挨拶に訪れているのです。
出雲大社では、1月1日から1月10日までの期間、参拝時間が6時から20時までとなります。
大晦日から元旦にかけて「福神祭」が例年は行われていますが、令和六年は感染症対策のため、内容が変更となり、参列をすることも難しいようです。
安全と健康を祈願するものなので、毎年多くの参拝者が参列していますが、世間が落ち着くまではいつもの盛り上がりを見る事はできません。
しかし、初詣で参拝することや除夜の鐘やおみくじなど、神社で受けられることは福を授かるための行いとして、一つ一つ大事にしましょう。
また、1月26日は「出雲の日」とされ、「夜神楽祈祷」と呼ばれる特別祈祷が行われます。
恋愛だけでなく、参拝者に様々な良縁を引き寄せるための祈祷となりますので、興味のある方は、ホームページから早めに申し込みをしましょう。
出雲大社の基本情報
住所 | 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0853-53-3100 | ||
営業時間 | 8:30~17:00 | ||
ホームページ | https://izumooyashiro.or.jp/ |
3位・厳島神社
国宝文化財の一つである広島県宮島にある厳島神社は、初詣の参拝客で毎年一年の始まりが賑わう場所です。
厳島神社に祀られている御祭神は、「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」「田心姫命(たごりひめのみこと)」「湍津姫命(たぎつひめのみこと)が鎮座しています。
厳島神社には、古くから皇族や貴族なども初詣に訪れる場所として有名です。
宮島の特別な景色を眺めながら参拝ができるため、毎年人気の初詣スポットだと言えます。
海の上に浮かぶ神社として有名であり、潮が満ちた時間に鳥居をくぐるなど、楽しみながら初詣をすることができるのは魅力の一つです。
海にある神社だからこそ、景色を眺めて、心を落ち着かせることができ、あなたの気持ちを浄化することも出来ます。
宮島は観光地としても人気のある場所なので、日本の方だけでなく、国外からも多くの方が訪れ、賑わいのある場所です。
ただ、厳島神社には駐車場がないので、公共交通機関を使用することがおすすめ。
フェリーで宮島に向かうことができるので、初詣の楽しみの一つとして利用するのも良いことです。
厳島神社の基本情報
住所 | 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0829-44-2020 | ||
営業時間 | 9:00~16:00 | ||
ホームページ | http://www.itsukushimajinja.jp/index.html |
2位・太宰府天満宮
学問の神様で知られる太宰府天満宮は、受験を控えた学生に人気のスポットです。
国の重要文化財に指定されている場所であり、全国の天満宮の総本社として親しまれ、愛され続けています。
受験合格や学業上達、就職成就、厄除けなどのご利益を授かることができる天満宮です。
年間1000万人以上の参拝者が訪れている太宰府天満宮は、若い世代からも年配の方からも大切にされている場所だと言えます。
神前結婚式や人生儀礼など、多くの人の人生に関わる節目のタイミングで太宰府天満宮に訪れている方も少なくありません。
「おみくじは結んで帰った方が良いの?」などと、初詣の時期だからこそ、小さな疑問を解消して向かいたいと思う方がいます。
おみくじは神様からあなたに向けられたお言葉が書かれている大事なアイテムです。
御神木などにおみくじを結ぶという行いは、神様と繋がるという意味があり、古くからその流れが出来ています。
しかし、必ずしもおみくじを引いた後は、木に結ばなければいけないというわけではありません。
神様からのお言葉をお守りのように大事に持ち歩かれる方もいます。
神様からの言葉を受け、心を清め、新たな気持ちで生活を送ることが何より大切なことです。
太宰府天満宮のおみくじは人気が高く、「当たる」「縁起がいい」と言われているので、ぜひ運試ししてみましょう。
太宰府天満宮の基本情報
住所 | 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 092-922-8225 | ||
営業時間 | 9:00~17:00 | ||
ホームページ | https://www.dazaifutenmangu.or.jp/ |
1位・京都祇園 八坂神社
祇園祭で有名な京都祇園八坂神社は、元日から多くの初詣客で賑わう場所です。
初詣の時期は、若い年代というよりも、年配の方が多く訪れる印象があります。
良縁のご利益が高い神社として注目されていますが、初詣の時期は1月1日から「祇園のえべっさん」「節分祭」元日5時から「白朮(をけら)祭」で病気や災難を除き、幸福を祈る行事があり、大評判です。
「八坂神社の初詣は楽しい」「浄化されている気分で心がキュッと引き締まる」などと、口コミにはたくさんの投稿が出ています。
1月3日は「元始祭」、9時から「初能奉納」があるので、ぜひ八坂神社で新年を迎えてみましょう。
これまで初詣に行ったことのない場所に出向き、新しいスタートを切ることは、大事なことです。
近年では、何か所も初詣に向かうという方も少なくありません。
神様同士が喧嘩することがないので、いつ、何度も色々な神社で祈願しても問題はありませんが、注意してほしいのは、お礼参りも必要になるということを忘れないようにしましょう。
初詣に行った場所へは、年の瀬に一年の感謝を伝えに挨拶に向かわなければならないことを覚えておくことで、より神様との繋がりを濃く、深く保つことが出来ます。
京都祇園 八坂神社の基本情報
住所 | 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 075-561-6155 | ||
営業時間 | 9:00~17:00 | ||
ホームページ | https://www.yasaka-jinja.or.jp/ https://www.facebook.com/kyotogionyasakasan https://www.instagram.com/kyotogionyasaka/ https://www.youtube.com/channel/UCvd9mAIrz7_QZXwL_8dZHwQ/featured |
占い師 MIYUKIのワンポイントアドバイス
新しい年を迎えてまず行うことでもある”初詣”。
神社やお寺が数多くあることで、「どこに行けばいいのか分からない」「何に視点をおいて選べばいいの?」と分からずにいた人もいるはず。
ここで紹介した東京にある関係性別でオススメの神社やお寺にぜひ初詣に出かけてください。
神社をいくつか回っても神様同士が喧嘩をすることはありません。
「ここも行きたい」「あっちも行ってみたい」と思っている人は、無理のない程度に行ってみましょう。
あなたが運を掴むことができるのかは、自分の行動にも必ず関わってきます。
2025年(令和7年)を絶対に幸せな年にしていくためにも神様・仏様に祈願してあなたの生活を見守ってもらいましょう。