何月生まれかによってそれぞれの誕生石というものがあり、誕生石をモチーフにしているリングやネックレスがジュエリーショップで売られているように、自分の誕生石が何なのかを知っている人も多いといえます。
しかしながら誕生月の誕生石とは別の誕生石が存在していて、実は365日それぞれに、誕生日ごとの誕生石もあるのです。
一つ一つ誕生石には意味があり、自分の誕生石を持っていることで、御加護があるとされています。
ここでは誕生日ごとの誕生石の基本情報、意味、本物と偽物の見分け方、誕生石の持つ石言葉、スピリチュアルな効果や浄化方法、相性の良い石と相性の悪い石をご紹介。
今回は7月14日の誕生石である「スリーカラーフローライト」です。
一つの石に3色が入っている石、スリーカラーフローライト。
色によって意味も効果も少しずつ変わってくるといえる石で、その表情は一期一会ともいえます。
スリーカラーフローライトについて余すことなくご紹介していきますので、スリーカラーフローライトを誕生石としているあなたも、スリーカラーフローライトの意味を詳しく知って、そのパワーを受けて幸せになりましょう。
目次
- 1 7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」とは?
- 2 7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の色の種類
- 3 7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の意味
- 4 7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の本物・偽物の見分け方
- 5 7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の石言葉(宝石言葉)は「多面性」
- 6 7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」のスピリチュアルな効果(効能)
- 7 7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」のスピリチュアルな浄化方法
- 8 7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の相性の良い石、悪い石
- 9 7月14日生まれの性格や恋愛傾向や運勢・有名人や誕生花はコチラ
- 10 占い師 RINのワンポイントアドバイス
7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」とは?
和名 | 螢石(ほたるいし) |
英名 | Three colored fluorite |
石言葉 | 多面性 |
色 | 黄色・緑色・紫色・青色・ピンク色・クリアなど |
チャクラ | 色によって異なる |
キーワード | 浄化・癒し・知的好奇心・インスピレーション・調和 |
7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の色の種類
スリーカラーフローライトは、カラーバリエーションの多いフローライトの中でも、一つの石の中に3つの色が存在しているもののことをいいます。
フローライトは、単色のものもあれば、一つの石に2色存在しているバイカラーフローライト、3色存在しているスリーカラーフローライトと色だけでなく、その組み合わせも多くあるのです。
同じバイカラーフローライトや、スリーカラーフローライトとひと言でいっても、色の組み合わせによっては全く違う顔を見せてくれる石。
色の入り方や、どの色がどのくらいを占めているかによっても、石の印象は変わってきます。
一つとして同じ模様や色の入り方はなく、一つ一つが一期一会の石でもあるのです。
7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の意味
スリーカラーフローライトは、3色が入っている石になりますので、色の組み合わせによっても、それぞれのスリーカラーフローライトが持つ意味は少しずつ変わってくるのです。
それぞれのスリーカラーフローライトにも、少なからず入っているといえるクリアカラーは、浄化の意味を持っています。
次に多い色といえる青紫色ですが、同じように浄化の意味を持ち、なおかつ沈静化を意味していますので、心を静めるという意味が強くなるといえるもの。
紫の部分が強くなってくるにつれて、魂の浄化という意味合いが強くなってきます。
スピリチュアル要素が高くなりますので、瞑想や精神的な部分に効果を発揮するものです。
逆に青色が強くなると、知性や心の安らぎといった意味が強くなります。
直感力やインスピレーションに効果を発揮するようになったり、冷静さを持つことが出来るようになるのです。
緑色には、癒しや協調性といった意味があります。
周囲とのバランスを保ち、コミュニケーションを活発にする効果を持ち、感情を安定させてくれる効果があるのです。
黄色が強くなってくると、知的好奇心や希望といった意味を持ちます。
自分を表現することや、アーティスティックやクリエイティブな才能を引き出すという効果があるのです。
スリーカラーフローライトは、これらの色がそれぞれどのくらいの割合を持っているかによって、その石が持つ意味が決まってきます。
7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の本物・偽物の見分け方
スリーカラーフローライトの本物と偽物の見分け方ですが、偽物の心配はしなくてもいいといえます。
フローライトは、パワーストーンとしてだけではなく、多くの使われ方をしている石です。
工芸品や装飾品、グラスや陶器、カメラレンズなど、フローライトの利用目的はさまざま。
これはフローライト自体の産出量が多いことから、希少価値は高くないことが理由です。
パワーストーンの偽物というのは、人気が高いとともに、産出量が少ないことから、希少価値が高くなかなか手に入らないものが多く出回っています。
フローライトはそのような心配がない石なので、偽物が作られていることもないといえるのです。
強いて言えばガラス球に色を付けたものが可能性として考えられますが、色の鮮やかさや滲み方などで、見分けることが可能だといえます。
7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の石言葉(宝石言葉)は「多面性」
スリーカラーフローライトの石言葉は、「多面性」です。
色の入り方や、割合、出来上がる模様によって見せる表情が、一つ一つ違うスリーカラーフローライトの特徴を捉えた石言葉がついています。
同じスリーカラーフローライトという名前でも、表情がすべて違うスリーカラーフローライトを表しているといえる、ピッタリな石言葉だといえるのです。
7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」のスピリチュアルな効果(効能)
スリーカラーフローライトが対応しているチャクラは、色によって変わってきます。
クリアカラーが対応しているのは、第9チャクラです。
第9チャクラはヘブンチャクラともいい、宇宙の果てに位置していて、宇宙との繋がりを持つところ。
紫色や青色はそれぞれ第7チャクラ、第6チャクラに対応しています。
第7チャクラはクラウンチャクラともいい、頭頂部に位置している、スピリチュアル性の高い魂を司っているところで、シックスセンスなどの開花にも繋がっているのです。
第6チャクラはサードアイチャクラともいい、眉間の辺りに位置していて、第三の眼の開眼、直感力や洞察力などを司っています。
黄色は第3チャクラ、ソーラプレクサスチャクラともいい、みぞおちの辺りに位置していて、感情や自尊心を司っているところ。
緑色は第4チャクラ、ハートチャクラともいい、心臓の辺りに位置していて、愛情を司っています。
3色を含んでいるスリーカラーフローライトは、入っている色それぞれのチャクラに対応していますので、持っているスリーカラーフローライトの色を見て見ましょう。
どのスリーカラーフローライトにも言えることとしては、心と身体の疲れを取るなど、癒しの効果があります。
ストレスを解消してくれるとともに、安眠に導いてくれますので、不眠で悩んでいた吏、寝つきが良くない時には枕元に置いて寝ると効果が期待できるのです。
人間関係の調和を招いてくれますので、家族や友達、恋人や職場の人たちなどとの関係を円滑にしてくれる、絆を築いて強くしてくれるなどの効果があります。
7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」のスピリチュアルな浄化方法
スリーカラーフローライトの浄化方法は、「月光」「水晶クラスター」「セージ」です。
水に弱い石だといえるスリーカラーフローライトですから、「水」による浄化は止めておきましょう。
「太陽光」での浄化も、色の変色が心配なので止めておいた方がいいといえます。
どの色にも少しずつ入っているクリアカラー、特に紫色が多く入っているスリーカラーフローライトへの一番効果的な浄化方法は「月光」です。
宇宙との繋がりが強いといえますので、スリーカラーフローライトのパワーを月のパワーによって、強く保つことが出来るといえます。
「月光」をしっかりと浴びせてあげましょう。
7月14日の誕生石「スリーカラーフローライト」の相性の良い石、悪い石
相性の良い石は「クリスタル」「アメトリン」「ブルーフローライト」
スリーカラーフローライトと相性の良い石は、「クリスタル」「アメトリン」「ブルーフローライト」です。
「クリスタル」との組み合わせでは、守護のパワーが強くなりますので、持ち主を護ってくれる邪気払いの効果が高い組み合わせになります。
どちらも単体でも邪気払いや守護の力が強い石ですが、クリスタルとスリーカラーフローライトを組み合わせることで、さらなる高い効果を望めるのです。
「アメトリン」との組み合わせでは、金運アップが期待できる組み合わせ。
アメジストとシトリンが混ざったアメトリンは、商売繁盛や富をもたらす効果がある石です。
スリーカラーフローライトのマイナスの運気を浄化してくれる効果と合わせることで、アメトリンの持つ効果を高めることが出来る組み合わせになります。
「ブルーフローライト」は同じフローライトの仲間ですが、精神に働きかける組み合わせになるのです。
スリーカラーフローライトに青色が入っているものであれば、その効果はさらに高いものになります。
青色のフローライトには、心の安らぎという意味や効果がありますので、落ち着きや安定を得ることが出来るといえるのです。
相性の悪い石は「ありません」が持ち主との相性はある
スリーカラーフローライトと相性の悪い石は、「ありません」が、持ち主との相性はあるといえるのです。
スリーカラーフローライトと特別相性が悪い石というのは、ありません。
しかしながら持ち主との相性は、どの石に対してもあります。
スリーカラーフローライトと相性が合わなければ、身体に不調をきたしたり、逆効果となって表れる、悪いことばかり起こるなどが考えられるのです。
スリーカラーフローライトを浄化したり、持ち主の状態を整えたりして、スリーカラーフローライトとの相性を合わせていくまで、少し時間を空けてみましょう。
今は相性が悪くても、ずっと相性が合わないということはないといえるのです。
スリーカラーフローライトの効果を得るためにも、一度合わないからと言って諦めず、何度かチャレンジしてみることも大切だといえます。
7月14日生まれの性格や恋愛傾向や運勢・有名人や誕生花はコチラ
占い師 RINのワンポイントアドバイス
同じものは二つとしてないので、まさに一期一会の出会いだといえます。
直感や、スリーカラーフローライトを手に持った時の感覚、気に入った模様や色の入り具合のモノを見つけたのであれば、迷わず手に入れたいといえるのです。
癒しや調和の意味を持っているスリーカラーフローライトを誕生石としているあなたも、スリーカラーフローライトのパワーを受け取ることで、幸せな未来へと進んで行きましょう。