
幸せを呼ぶ鳥といわれているイソヒヨドリ。
特に美しい青色の羽を持っているオスのイソヒヨドリは幸せの青い鳥といわれています。
今回は、そんなイソヒヨドリのスピリチュアルな意味、恋愛に関するスピリチュアルな意味、そしてベランダや神社など見かける場所や状況別でのスピリチュアルな意味について解説していきたいと思います。
イソヒヨドリを見たときに心がけることについても併せて説明していくので、イソヒヨドリを見かけたという人はぜひ参考にしてください。
目次
幸運を呼ぶ鳥!イソヒヨドリのスピリチュアルな意味とは
イソヒヨドリはヒタキ科の鳥で体長は25cmほどです。
鮮やかな青と赤褐色の羽の色をしているのがオスで、青みがかった灰色の羽を持っているのがメスです。
最近では東京や大阪など街中で見られる“都市鳥”となっているともいわれ、見かけることはそう難しくはないといえるでしょう。
まずはそんなイソヒヨドリがどのようなスピリチュアルな意味を持っているのかについて、説明していきます。
オスのイソヒヨドリは幸せの青い鳥
幸せの青い鳥といわれているからこそ、イソヒヨドリのオスがスピリチュアルにおける幸せを運んでくる鳥だと思われていますが、実際にはオスだけではありません。
メスのイソヒヨドリは青みがかったグレーをしていますが、このメスのイソヒヨドリもオスとまったく同じスピリチュアル的な意味を持っているとされているのです。
そのため、見かけたイソヒヨドリの色で判断するのではなく、オスであってもメスであってもあなたに幸福を運んできてくれる鳥と認識しておくと良いでしょう。
希望や新しい始まりの象徴
イソヒヨドリには、スピリチュアルにおいて“希望”や“新しい始まり”という意味があります。
イソヒヨドリの生態上、春という季節に鳴き始めることが“新しい始まり”の由来となったとも考えられるでしょう。
新しい何かを希望を持って始めることができるチャンスを知らせてくれる鳥と捉えることもできます。
全体的にポジティブな意味があるため、人を成功へと導く力も持っているとされており、ゆえにイソヒヨドリを見かけるといいことがある、幸せなことがあると考えられているのです。
イソヒヨドリの恋愛に関するスピリチュアルな意味
イソヒヨドリは恋愛において新しい始まりや新しい関係を意味しているといわれています。
出会いを求めている人には、素敵な出会いが訪れることを知らせてくれていると捉えられますし、すでに恋人がいる人は新しい関係…つまりプロポーズをされる、同棲をスタートさせるなど、二人の関係が一歩先に進む可能性が高まっていることを知らせてくれていると捉えることもできるのです。
イソヒヨドリの囀る声は非常に美しく、外から聞こえてくるとついつい窓を開けて姿を確認したくなるほど、魅力的なさえずりをしています。
その美しい声も愛の象徴といわれており、出会いが訪れる、片想いが成就するなど恋愛に関する嬉しい変化やスタートを知らせてくれるといわれているのです。
イソヒヨドリが伝えるスピリチュアルなメッセージ
では、まずイソヒヨドリを見ることがあなたにとってどのようなスピリチュアルな意味があるのかについて説明していきましょう。
基本的にポジティブな意味ばかりですが、現在置かれている状況によってそれぞれメッセージが異なることを踏まえたうえでその意味を受け止めていくと良いと思います。
状況が好転し始める
季節の変わり目に姿を見せるイソヒヨドリが伝えているのは、状況の好転、転換のタイミングであることです。
何か変化が起ころうとしているのですが、その変化はあなたにとって“良い変化”となることを示してくれています。
変化が起こるときには新しい状況へ身を投じていくことのなるため、まったく不安を感じないわけではありませんが、その変化を自分にとって良いものになると信じてまっすぐ進んでいくと良いと、イソヒヨドリがメッセージを伝えてくれているのです。
新たなことに挑戦する勇気を持とう
新しい始まりの訪れを告げると同時に、その始まりの流れに乗るためにはあなた自身に勇気が必要であること、勇気をもって前に進み始めてほしいというメッセージを伝える意味もあります。
イソヒヨドリを見たときには、何かをスタートする勇気が自分の中に足りていないのではないか?と自身を省みてみるのがおすすめです。
勇気をもって取り組めばどんな変化でも必ず好転に変えていくことができ、新しい始まりが自分にとって良いものになっていくことを教えてくれています。
自分らしさを大切にしよう
イソヒヨドリはあなたがあなたらしくいることの大切さについても教えてくれています。
新しい何かが始まって状況が変わったとしても、それを良いものにしていくのはあなたが本来持っている“自分らしさ”だと告げています。
何かを新しく始めるからといってこれまでのあなたを変える必要はなく、気持ちを引き締めてこれまでどおりのあなたですべての物事に向き合っていくからこそ成功する、願いが叶う、幸福が訪れるという意味を持っているのです。
心に平和と調和がもたらされる
イソヒヨドリは幸せを運んでくる鳥です。
幸せとは決してお金や恋愛、人間関係のみに限られたものではなく、あなたが日々心穏やかに平和に過ごすことができることも含まれています。
そのため、イソヒヨドリを見かけることは、あなたの心に調和と平和がもたらされることを意味していると捉えることもできるのです。
毎日の生活の中でどんなに小さな幸せにでも気づけるよう、心にゆとりを与えてくれ、穏やかで平和な日々を過ごせるようになっていくでしょう。
魂が浄化されている
イソヒヨドリを見たときには、あなたの魂が浄化されていることを知らせていると捉えることもできます。
幸せを運んでくる鳥であるイソヒヨドリを見かけたということは、幸せな出来事や幸せな気持ちがあなたのもとへ間もなく届けられるということ。
ネガティブを浄化してポジティブのみで埋め尽くされた心に、幸せが訪れればその幸せがより大きなものと受け取れるようになっていきます。
イソヒヨドリを見て美しいと感じる際には同時にあなたの魂も浄化されていると感じましょう。
状況別のイソヒヨドリのスピリチュアルな意味
イソヒヨドリをどこで見たかによって、スピリチュアルな意味を知ることができるともいわれています。
ここでは、家の窓からやベランダ、庭や神社など“どこで”見たかだけでなく、イソヒヨドリがどうしていたのかによっても変わるスピリチュアルな意味を紹介していきます。
イソヒヨドリが家に来る意味
イソヒヨドリが家にやってきて、家の窓から姿が見えるという場合には、金銭的に運気が上昇し、良い出来事が起ころうとしていることを教えてくれています。
金運が上昇するとされていますが、これは突発的な金運の上昇ではなく少しずつ上昇していくため、定期的にある収入がアップするなど継続的に入ってくるお金が増えることの暗示と捉えると良いでしょう。
これまでは収支のバランスが整わなかった人でも、安定した経済状況に落ち着くようになります。
ベランダでイソヒヨドリを見る意味
ベランダにイソヒヨドリがいるのを見かけたときには、大きな変化が起こることの暗示とされています。
特に人間関係における変化であり、当然好転となるので、苦手だった人と仲良くなれる、喧嘩したり気まずい関係になってしまっていた人と和解できるなど、良い出来事が起こる可能性が高いといえるでしょう。
また、エネルギーが浄化されているサインでもあるため、心身ともに健康な状態で過ごせるようになっていくはずです。
庭でイソヒヨドリを見る意味
イソヒヨドリは幸福を運んでくる鳥なので、あまりマイナスのエネルギーが溜まっているところには近づいてきません。
もしあなたの家の庭にイソヒヨドリがやってきたのであれば、それは家全体にポジティブなエネルギーが流れていることを意味しているのです。
運気の流れが良くなっているからこそ、幸せな出来事が起こりやすくなっているので、常に前向きな気持ちを持って日々を生きるよう心がけてみましょう。
おじぎするイソヒヨドリを見る意味
イソヒヨドリはペコリと頭を下げるようなおじぎのような仕草をすることがあります。
もちろん、おじぎをしているわけではないのですが、もしイソヒヨドリのこのような仕草を見た場合には感謝の気持ちを持つことで成功や幸福へ導かれるというメッセージとして受け取ってください。
今自分が置かれている状況や支えてくれる家族や友達、そばにいてくれる恋人などすべての人に感謝の気持ちを持ち、すべての出来事に感謝の気持ちを持つことで、自然と幸せな運気が高まって幸運に恵まれるようになっていくでしょう。
イソヒヨドリの鳴き声が聞こえる意味
イソヒヨドリの美しいさえずりは、人の持つスピリチュアル能力を高める効果があるといわれています。
魂への呼びかけともいわれるイソヒヨドリの鳴き声を聞いた場合、新しい何かがスタートすることを教えてくれていると同時に、あなたの本来持っているスピリチュアル能力が開花し、これまで以上にスピリチュアルな感覚が研ぎ澄まされることを示しているため、自分の直感を大切に物事を選択、決断することを心がけてみると良いでしょう。
神社でイソヒヨドリを見る意味
神社でイソヒヨドリを見かけるのは、その神社のご祭神があなたを歓迎してくれているサイン、もしくは、あなたの守護霊があなたをしっかりと守ってくれていることの暗示とされています。
神社は神聖な場所であり、そんな神聖な場所でイソヒヨドリに出会うことは、スピリチュアルな意味合いが非常に強くなると考えられるでしょう。
あなたのそばでいつもあなたを守ってくれている存在がより近くにいてくれることを教えてくれていると捉え、普段見守ってくれている存在にも改めて感謝の気持ちを伝えるようにするとより護りが強くなるはずです。
つがいのイソヒヨドリを見る意味
つがいのイソヒヨドリを見ることは、あなたの人間関係において調和が取れてきていることの暗示です。
特に、恋愛において片想いの相手にあなたの気持ちが通じること、パートナーがいるなら二人の絆がより深まろうとしていることを伝えてくれているので、普段以上に相手に対してきめ細やかな気配りや、一緒にいる時間を長くするなどの工夫をすることで、信頼関係や愛情を強めることができるでしょう。
イソヒヨドリを見たときのスピリチュアルなポイント
イソヒヨドリを見たときに、何もしないのではなく、どのような気持ちでいればいいのかを知っておくことで意識が変わり、より幸運を引き寄せやすくすることができます。
ここでは、イソヒヨドリを見たときに覚えておいてほしいスピリチュアルなポイントについて説明していくことにしましょう。
変化を恐れずに挑戦する
イソヒヨドリが教えてくれている状況が好転する、何かがスタートするというのは必ず何かしらの変化を伴います。
変化の大きさはさまざまではありますが、保守的になりすぎて変化を避けようとしたり、最小限に抑えようとしてしまうと、本来あなたが得るべきだった幸運が遠くへ行ってしまう可能性だってあるのです。
尻込みせずに堂々と変化を受け入れること。
変化を拒否しないこと。
この意識を強く持つことで変化は好転のまま進んでいくことでしょう。
本当の望みを理解する
自分の本当の望みを知ることも大切です。
普段から常に自分の本当の望みを一から十まで理解して生きている人はそう多くありません。
だからこそ、イソヒヨドリが現れるのです。
イソヒヨドリを見かけたという出来事をきっかけに自分の本当の望みを知るために自分と向き合うことを実践してみましょう。
望みを知れば引き寄せやすくなり、イソヒヨドリの力だけでなく、自分の力で幸せを手に入れることができます。
直感に従って行動する
イソヒヨドリを見かけたときに、そのスピリチュアルな意味をあれかこれかと探しすぎるのも良くありません。
イソヒヨドリを見た際に「きっとこれについて伝えようとしている」と直感的に感じたことをメッセージとして受け取れば良いのです。
意味を探しすぎると自分の煩悩が強く出てしまい、イソヒヨドリが本来伝えたかったメッセージが伝わらなくなってしまうことがあります。
直感は魂や天からのメッセージであるため、その導きに従うことが自分に幸運を引き寄せる一番の方法となるでしょう。
占い師CRISSのワンポイントアドバイス「イソヒヨドリはあなたに幸運をつれてくる」

でも、待っているだけでは幸運は完全な意味であなたのものにはならないの。
イソヒヨドリが教えてくれるのは幸運が訪れるタイミングであるということだけ。
その幸運を自分で引き寄せなくてはいけないのよ。
そのためには前向きな気持ちを維持したり、直感に従うことを心がけるのが大事ね。
そうすると、上手にチャンスを自分のものにして幸運を引き寄せることができるようになるわ。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @micaneuranai