
運命の人は3人いるといわれています。
しかし、その3人の中で結ばれることができるのはたった1人だけです。
では他の2人と出会う意味は?
運命の相手はそれぞれどんな役割を持っている?
真に結ばれるとされている3人目の運命の相手の特徴や、出会った相手が3人目の運命の相手か悩んだときの対処法についてなど、今回は“運命の相手”について詳しく説明していきたいと思います。
運命の相手と結ばれたいと願っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
運命の人は3人いる?本当の意味とは
“運命の人”と呼ばれる相手は3人いるとされています。
しかし、本当に結ばれるべき“魂の番”、または“人生の伴侶”と呼べる相手はその中でも1人だけです。
つまり、運命の相手の中にたった1人だけ真実の運命の相手が存在しているということになります。
その真実の運命の相手に出会うために、本来は結ばれることのない他の運命の相手2人に出会うのだと考えても良いでしょう。
まずは、それぞれの運命の相手がどのような役割を持っているのかについて説明していきます。
1人目は恋の儚さや失う辛さを教えてくれる人
運命の相手1人目は、あなたに恋愛におけるさまざまな感情を教えてくれる存在です。
強い恋愛感情を抱くこと、恋愛にのめりこんでしまう感覚、相手のことしか考えられなくなってしまい、自身をコントロールできなくなってしまうあの感じ…。
同時に、あなたの人生に大きな影響を与える存在でもあります。
恋愛の楽しさや苦しさ、切なさや失ったときの絶望感、深い悲しみなどを教えてくれる存在であり、その人との間に生まれた思い出は生涯にわたって鮮やかに残り、その存在そのものが忘れられないものとなるのです。
また、1人目の運命の相手はその後のあなたの恋愛観に大きな影響を与えることとなるでしょう。
2人目はあなたを成長させてくれる人
2人目の運命の相手は、あなたを人として成長させてくれる存在です。
1人目の運命の相手と比べると情熱的に燃え上がるような感情を抱くことはありませんが、その代わりに一緒にいて心が穏やかになり、深い安心感を抱ける、常に自然体の自分でいられるなどという、落ち着いた関係を築くことができるでしょう。
一緒にいる時間の中でどこかお互いの間に特別な縁を感じる瞬間があったり、未来を一緒に過ごしている想像が容易にできるなどといった特徴もあります。
また、2人目の運命の相手に対しては、抱き合ったときに匂いに安心できる、相手の匂いが好きと感じるという特徴もあるようです。
人として成長させてくれる存在、恋愛における心の安定を教えてくれる存在というのが、2人目の運命の相手となります。
3人目が真の運命の人。真実の愛を教えてくれる人
3人目の運命の相手こそ、あなたが本当に結ばれる真実の相手となります。
本当の幸せを教えてくれる存在であり、その先の人生をあなたが共に過ごし、あなたが幸せにしてもらえる相手、そしてあなただけが幸せにできる相手といっても良いでしょう。
1人目の運命の相手、2人目の運命の相手との恋愛の中で学んだことを、3人目の運命の相手との恋愛に活かすことができます。
同じ価値観を持っているため、お互いを尊重することもできますし、お互いに支えあって一緒に成長していくことができるというのも特徴となります。
また、3人目の運命の相手との恋愛において、あなたが周囲の意見に振り回されることは一切ないでしょう。
3人の運命の人とあなたのスピリチュアルな繋がり
次は、3人の運命の相手とあなた自身のスピリチュアルな繋がりについてどのようなものがあるのかを説明していきましょう。
一般的に1人目、2人目はソウルメイトといわれる繋がりがあり、3人目にはツインレイと呼ばれる繋がりがあるとされていますので、それぞれがどのような繋がりを持っている関係なのかについて紹介します。
1人目や2人目の運命の人はソウルメイト
1人目と2人目の運命の相手は、ソウルメイトだといわれています。
ソウルメイトとは⇒魂の繋がりを持つ相手であり、互いに深く理解しあい、お互いの成長を促しあうことができる関係。親密な関係を築きやすく、人生において非常に重要な存在となる。
出会い、恋に落ちる中であなたを成長させ、本当の運命の相手である3人目の運命の相手へと導いてくれるのが、この1人目、2人目の運命の相手の役割となります。
最終的に結ばれることがなく離れてしまうことや、3人目が真実の運命の相手であることから、“偽ツインレイ”と判断されてしまうこともあるのですが、運命の相手であることは事実であり、あくまでツインレイではないものの、深い魂の繋がりを持っているソウルメイトという特別な存在であることは忘れてはいけません。
3人目の運命の人はツインレイ
3人目の運命の相手は、ツインレイだといわれています。
ツインレイとは⇒ひとつの魂が半分ずつに分けられ生まれてきた存在。同じ魂を持っているからこそ引き寄せあう力が強く、一緒にいることでお互いの魂を成長させあい、最終的にはひとつの魂になる統合を迎える。
ツインレイは、前世からの繋がりも深く、前世においてもツインレイとして魂の統合を目指していたと考えられます。
しかし魂の成長が足りなかったり、お互いがツインレイの存在に気づくことができなかったりといった理由により、前世で統合することができず、現世に持ち越されたと捉えることができるのです。
ツインレイは真実の愛を教えてくれる存在であり、ソウルメイト以上にあなたを人として成長させてくれる存在であるとともに、魂の成長を促してくれる存在でもあります。
最終的に出会う、3人目の運命の相手というのはあなたと同じ魂を分け合って持っている人なのです。
ツインレイについてさらに詳しく確認しておきたい人はこちらから。
3人目の運命の人が持つ6つの特徴
3人目の運命の相手には、特徴があるといわれています。
ここでは、3人目の特徴にはどのようなものがあるのかについて、紹介していきましょう。
1人目、2人目との違いや見分けかたと併せて説明していきます。
3人目の運命の相手はツインレイであるため、ツインレイの見分けかたについてもこちらでチェックしておくと良いでしょう。
リンクID:ツインレイは本物なら何が起きる?離れることはない?偽物と見分ける19の特徴
出会いの瞬間から不思議な縁を感じる
ツインレイである3人目の運命の相手とは、出会った瞬間から不思議な縁を感じることになります。
1人目の運命の相手は、恋愛に舞い上がってしまうため、縁を感じる瞬間に気づけることはありません。
不思議な繋がりや縁を感じるのは、2人目の運命の相手も同じですが、2人目との縁を感じるのは一緒にいる時間の中でのこと。
つまり、出会った瞬間から不思議な縁を感じることはないのです。
同じ魂を持っている者同士ですから、魂が共鳴し、引き寄せあうので出会った時点で自分の好みの顔ではなくても、理想の相手ではなくても、どうしようもなく魅力的に見えて、惹かれてしまうのが、3人目の運命の相手の特徴といえるでしょう。
外見や生まれ育ちなどの共通点が多い
外見や生まれ育ちに共通点を見つけることができるのも、3人目の運命の相手の特徴です。
顔立ちが似ている、ほくろの位置が似ている、または生まれも育ちもまったく別の場所にも関わらず、歩んできた道の中にあれこれと共通点を見つけることができるなど、“似ている”と感じる部分や“同じ”だと感じる部分を多く見つけることができるでしょう。
1人目の運命の相手や2人目の運命の相手に関しては、あくまで自分の好みや性格が合う部分ばかりが目につき、共通点や類似点を見つけることはありません。
どこか似ていると自分で感じたり、周囲から似ているといわれることがあるなら、本当の運命の相手である可能性は高いといえるでしょう。
ツインレイの似ているポイントについてはこちらで詳しく紹介しています。
考え方や価値観が似ている
3人目の運命の相手は、あなたに本当の幸せを与えてくれる存在です。
1人目、2人目の運命の相手と出会い、離れた時点であなた自身はその2人からさまざまなことを学び、成長していることでしょう。
その間に培ってきた考え方や価値観については、3人目の運命の相手とはぴったり合致していると感じることのほうが多いはずです。
1人目、2人目からは学ぶことが多く、むしろ自分とはまったく違う価値観を持っている部分が目立つことでしょう。
そこが、1人目、2人目と3人目の運命の相手の大きな違いだといえます。
お互いに良い影響を与え合える
お互いに良い影響を与え合えることが、3人目の運命の相手の特徴となります。
どのようなことが起こっても、お互いにそれを成長の糧や、2人が幸せになるためのエッセンスとして活用することができ、その成長によってお互いに良い影響や刺激を与え合うことができるのです。
1人目や2人目の運命の相手というのは、何かが起こったときにその出来事に流され、衝突してしまうことがあったり、それを糧とすることができず、乗り越えることで精一杯になってしまうため、影響されたり、影響を与えたりということがありません。
自分を飾らず自然体で過ごせる
3人目の運命の相手と一緒にいるとき、あなたは常に自然体で振る舞うことができるでしょう。
しかしこの感覚は、2人目の運命の相手と一緒にいるときに感じた感覚とは少し違うことに気づけるはずです。
2人目の運命の相手と一緒にいるときに自然体で過ごせると感じていたのは、どこか2人目の運命の相手に守られている、支えられているという感覚が強かったからでしょう。
3人目の運命の相手と一緒にいるときに自然体でいられるのは、お互いが同じ魂を持っているもの同士であるため、目の前に自分がもう一人いるような感覚になることで、意図せず自然体で過ごせてしまうのです。
頻繁にシンクロニシティが起きる
3人目の運命の相手はツインレイであり、あなたと同じ魂を持っている相手なのですから、頻繁にシンクロニシティが起こります。
1人目や2人目の運命の相手と一緒にいるときにはなかった、奇跡を感じさせるようなシンクロニシティが起こることこそ、その相手があなたの本当の運命の相手であることを教えてくれているのです。
いるはずがない場所でばったりと会う、頻繁に相手に関連する数字を見かける、連絡しようとスマホを手に取った途端、相手から連絡が入るといった出来事が頻繁に発生することこそシンクロニシティであり、相手が本当に3人目の運命の相手なら、このような出来事がたびたび起こることでしょう。
ツインレイのシンクロニシティについてはこちらで詳しく説明しています。
3人目の運命の人と出会う前兆
3人目の運命の人と出会う際には、前兆があるといわれています。
3人目の運命の人はツインレイであるため、基本的にツインレイと出会う前兆と重なる部分が多くなるのです。
同じ魂を持っている相手に出会う前には、いいことよりも悪いことのほうが起こりやすいといえます。
では実際にどのようなことが起こるのか、確認しておきましょう。
- 体調不良になる
- 悲しい出来事が起こる
- エンジェルナンバーに頻繁に遭遇する
- 強い眠気に襲われる
- 人間関係や環境に変化が起きる
- 運命の人と出会う夢を見る
- 自立心が強くなる
- 前向きな気持ちになれる
- スピリチュアルへの興味が強くなる
- 人のためになることをしたいと思う
- 失恋を経験する
- 急にモテるようになる
身の回りは目まぐるしく変化し、いいことが起こったり辛い出来事が起こったり、これまで経験したことがない出来事に見舞われることもあるでしょう。
また、体調不良が続くのも運命の相手と出会う前兆となります。
このように自身の体や心、環境に変化が起こる場合には3人目の運命の相手との出会いが近づいていると考えていいでしょう。
ツインレイと出会う前に起こる前兆についても、こちらでチェックしてみてください。
彼は3人目の運命の人?悩んだときの対処法
出会った相手が3人目の運命の相手なのかどうか、悩んでしまうこともあるかもしれません。
ここでは、運命の相手と出会うことができたのかどうか、悩んでしまったときの対処法について説明していきたいと思います。
あまり感情に囚われてしまうと、本当の運命の相手と出会うチャンスを逃してしまうかもしれないので、心の保ち方については注意が必要となることをあらかじめ理解しておきましょう。
3人目かにこだわるのを止める
出会った相手が3人目の運命の相手かどうか?
あなたにとってはもっと大切なことがあるのを忘れてはいけません。
あなたにとって本当に大切なのは、あなたが相手のことをどれだけ大切に思っているのか、どれだけ大好きで愛していて、一緒にいたいと思っているかなのです。
本当に相手のことを好きで一緒にいるなら、相手が運命の相手でなかったとしてもその出会いと恋愛、2人の関係には深い意味がありますし、運命の相手でなければ決して結ばれないわけでもありません。
あなたの相手への気持ちを第一に考え、その気持ちに従うようにしてください。
運命の相手ではない=偽のツインレイだった場合についてはこちら。
自分の心に素直になる
相手が本物の運命の相手なのかどうかということよりも、周囲の声や世間体、自分自身の勝手な価値観に流されてしまっていることもあるかもしれません。
特に3人目の運命の相手と出会った場合には周囲からさまざまな意見を受けることもあるでしょう。
その意見に左右されてしまっており、本当の自分の気持ちを見失ってしまっている可能性があります。
大切なのはあなた自身の気持ちと相手の気持ちであり、周囲の意見や世間体、エゴではありません。
大切なことを見失わないようにしてください。
二人の未来を思い描く
相手が本物の運命の相手なのか、そして3人目の運命の相手なのか。
そこに悩んだときには、相手との未来を思い描いてみると良いでしょう。
結ばれるべき相手である3人目の運命の人なのであれば、同じ魂同士で繋がっていることからすんなりとその未来を思い描くことができるはずです。
もし、それが運命の相手ではない、もしくは運命の相手だとしても1人目、2人目だったのであれば、あなたの魂は最終的にその相手が一緒にいる相手ではないと潜在的に理解しているため、未来を思い描くことは難しいでしょう。
別れを怖がらない
別れることを恐れない気持ちも大切です。
相手が運命の人であったとしても、そしてそれが3人目という本来結ばれるべき相手だったとしても、別れてしまうことはあります。
むしろ、ツインレイである以上、必ずその瞬間は訪れるものなのです。
それを理解したうえで、別れることを恐れないようにすることが大切だといえます。
もちろん、それが運命の相手ではない可能性、3人目ではない可能性もあります。
別れを感じ取ったときに、その都度運命の相手だったらどうしようと考えるのをやめることです。
運命の人となぜ別れなければいけないのかという理由についてはこちらで詳しく説明しています。
3人の運命の人に関するよくある疑問
3人いるといわれる運命の人に関しては、それぞれ疑問を抱いている人も多いことでしょう。
ここでは、運命の相手に関して、疑問に思っている人が多い項目について説明していきたいと思います。
- 運命の人は3人ではなく2人のこともある?
- 運命の人が3人以上いることはある?
- 運命の人以外と結婚することはある?
運命の人は3人ではなく2人のこともある?
運命の相手が3人ではなく2人ではないかと考えられることもあります。
これは、恋愛のみに焦点を絞った場合であり、1人目の運命の相手との出会いによって、恋愛の機微やそこで生まれる感情、恋愛における考えかたや恋愛の幸せな部分と切なく苦しい部分を一気に学び、次に出会う2人目の運命の相手がこの先ずっと一緒にいる相手だと考えるものです。
人としての成長は他の部分で学ぶとした場合には運命の相手は2人とする考え方も否定はできないでしょう。
運命の人が3人以上いることはある?
運命の相手が3人以上いるということはないでしょう。
実際に、3人以上いると感じられることはあるかもしれませんが、実際にはそうではなく、運命の相手かもと感じた中に本物の運命の相手はやはり“3人”なのです。
人して成長させてくれる人や、恋愛のさまざまな感情を与えてくれた人がいるたびに運命の人なのでは…と感じてしまうだけであり、正式に運命の人と断定できるのはそのうちの3人だということは変わりません。
運命の人以外と結婚することはある?
運命の人とでなければ絶対に結婚しないというわけではありません。
結婚に関しては、運命の人でなくてもする人はいます。
そのため、結婚したからといってその相手が必ずしも運命の相手だと判断できるわけではないのです。
しかし、同時にだからといって幸せになれないわけではありません。
やはり大切なのは、あなたにとって相手のことを愛しているかどうかなのです。
占い師CRISSのワンポイントアドバイス「運命の人は3人いるけど、運命の人にこだわるのはNG!」

でも、あんまりそれに囚われすぎてしまってはダメなの。
気にしすぎてしまうと、出会った人すべてが運命の人だと感じられてしまって、別れるのが怖くなって、本来の自分を抑え込んでしまって幸せになれなくなってしまうこともあるわ。
気にしすぎると、あなた自身の幸せが遠ざかってしまうから、常に運命の相手を気にすることは避けるべきね。
大切なのはあなたの心。
心に従ってひとつひとつの出会いを大切にしていれば、いざ運命の相手に出会えたときにちゃんと気づけるわ。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @micaneuranai