大地のエネルギーが吹きあがる場所を「龍穴」とよびます。
日本三大龍穴は強大な運を手に入れられるスポットとして有名で、足を運ぶ方が少なくありません。
「貴船神社奥宮(京都)」「室生龍穴神社奥宮の吉祥奥宮(奈良)」「備前龍穴(岡山)」が日本三大龍穴です。
それぞれの龍穴の歴史や特徴、龍神の伝説、スピリチュアルな不思議な体験などをまとめましたのでご紹介します。
とても神聖な場所でもありますから、足を運ぶ前に必ず知識をつけていくことをおすすめします。
目次
日本三大龍穴?強大な運を手に入れると噂の龍穴とは
日本三大龍穴は京都、奈良、岡山にあります。
まず、龍穴は龍が棲んでいる場所、大地のエネルギーが吹き上げる場所です。
それは陰陽道や古代道教、気学風水におけるものです。
また、各地にある龍穴は山と里の境にあることが多いのは御存じでしょうか。
陰陽道や気学風水によると「穴」は生死の象徴として考えられており、龍穴はその意味も担っているようです。
風水的な条件が揃うことで龍穴として認められます。
龍穴は大地のエネルギーが噴出している所ですのでとてもいい気に満ちているのです。
現代はパワースポットとして認知されており、特に日本三大龍穴に訪れる方がたくさんいらっしゃいます。
貴船神社の奥宮【京都府】
全国に2000を超える水神様を祀る神社がありますが、貴船神社はその総本宮です。
龍穴としても有名なのは、水神様を祀っていることと繋がっているようです。
貴船神社には「本宮」「結社」「奥宮」とあり、龍穴で有名なのは「奥宮」にあたります。
開門時間 | 24時間 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 075-741-2016 | ||
公式ホームページ | https://kifunejinja.jp/ | ||
所在地 | 〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 | ||
地図・アクセス | |
貴船神社の歴史と龍神伝説
貴船神社の創建の年代は不詳ですが、およそ今から1300年前には御社殿造替を行ったという社伝が残っているので歴史があるといえます。
社記に残っている伝説によると、貴船神社に貴船大神が鎮座することが起源となっているようです。
祠を建てたのは玉衣姫だといわれています。
清水の湧き出る霊境吹井を見つけたことがきっかけになっています。
そしてその玉衣姫の乗っていた黄船は誰にも見つからないように石で包み込んだと言い伝えられています。
奥宮本殿側に祀られており、その本殿の下に龍穴があります。
そもそも龍穴もひと目を忌むべき神聖なものとされているので、今でも見ることは出来ません。
貴船神社の龍穴はどこ?怖い?
先にも述べたように流穴は貴船神社の奥宮にあります。
本殿からは歩いて15分程度の場所です。
ただ、貴船神社の龍穴は誰も見てはいけないものとされていることから「怖い」という噂が後を絶ちません。
怖いといわれる理由は2つあります。
1つは、神職であっても覗いてはいけない龍穴にある奥宮を修理していた大工さんがノミを落としてしまったそうです。
しかし、そのノミはすぐに竜巻のようにして吹き出した龍穴から一緒に吹き上げられました。
ノミは大工さんのもとに戻ってきたものの、その後、亡くなってしまったそうです。
2つ目の理由は、貴船神社にあります。
貴船神社は丑の刻参りが行われていた場所です。
深夜の時刻に神社の御神木に藁人形を括り付けて五寸釘で打ち付ける呪いの一つ。
丑の刻参りが行うような憎しみに満ちた人間と会ってしまう可能性を考えて「怖い」とわれています。
貴船神社の奥宮はスピリチュアルスポット?不思議な体験とは
スピリチュアルスポットとして注目されることが多い貴船神社の奥宮。
歴史ある土地でもあり、龍穴は日本を代表するものだからです。
スピリチュアルスポットだといわれる理由は、ここを訪れたことがある人の身に不思議な体験があったらという側面もあります。
それまで上手くいかなかった出来事が参拝から急にスムーズになったり、体調の変化によって元気を取り戻したり。
何か説明できないような出来事が起こったという方は少なくありません。
貴船神社は行かない方がいいは本当?
「貴船神社は行かない方がいい」という噂があります。
上記のように怖いといわれる背景の理由もありますが、縁結びと共に縁起りの効果があるからかもしれません。
特にカップルや夫婦で訪れると、祀られている神が嫉妬して別れさせてしまうことが。
女性の神様を祀っている神社ではよくいわれることです。
別れたいと思っているお相手との参拝ならおすすめです。
室生龍穴神社奥宮・吉祥龍穴【奈良県】
引用元:神社検索(奈良)
雨ごいの神として知られる高龗神(たかおかみのかみ)が祀られています。
毎年シャクナゲが美しく咲くとしても有名です。
山中深い場所にあります。また、奈良県の室生寺には仏教美術の宝庫としても評判で、金堂や五重塔、釈迦如来なども見られます。
開門時間 | 24時間 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0745-93-2177 | ||
公式ホームページ | https://jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=5792 | ||
所在地 | 〒633-0421 奈良県宇陀市室生1297 | ||
地図・アクセス | |
室生龍穴神社の歴史
引用元:神社検索(奈良)
8世紀には記録が残っている歴史ある神社であることは間違いありません。
板垣天皇が皇太子だった頃に病に苦しんだことがあり、その際、平癒祈願を行うために室生の龍穴で祈祷されたそうです。
その祈祷は上手くいき、ご利益を得たことで、室生寺の創建が勅命されました。
神宮寺だったころもあり、神社との関わりは古くから深ったそうです。
室生龍穴神社奥宮・吉祥龍穴のスピリチュアル不思議な体験
日本三大龍穴である奈良県の室穴龍穴神社の古くからの歴史と噴き出ているエネルギーは不思議な体験を引き起こすことがあります。
特に室生龍穴神社の奥院「吉祥龍穴」での不思議な体験が多いのです。
とても静寂な場所で神秘的な雰囲気によってパワースポット化しています。
何とも言えない不思議な感覚を授かるという声も少なくありません。
自分の感覚が研ぎ澄まされて、必要なメッセージを受け取ったという方もいます。
室生龍穴神社のお守りやブレスレットも人気
室生龍穴神社を参拝するとお守りやブレスレットを購入することができます。
お守りで人気なのは「勾王 昇龍守」という金運上昇を願うものです。
また、水晶のブレスレットも人気で、スピリチュアルなエネルギーを含んだものを購入します。
ただ、室生龍穴神社の社務所は、毎月15日は月次祭のため開いています(開館時間は9:00~15:30)。ただし、10月と11月は15日は開いていませんのでお守りなどを購入したい場合はタイミングを合わせて参拝しなければなりません。
備前龍穴(りゅうごん様)【備前(岡山県)】
日本三大龍穴の一つといわれる場所は岡山県瀬戸内市にあります。
1441年に住古家高山に鎮座していた場所から現在の地に移転したようです。
裏手に山があり、そこには石積みが見られます。
これこそが「りゅうごん様」と呼ばれる場所です。
備前龍穴では、近年まで雨乞いが行われていました。
開門時間 | 24時間 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 無し | ||
公式ホームページ | 無し | ||
所在地 | 〒701-4273 岡山県瀬戸内市 市長船町磯上磯上 | ||
地図・アクセス | |
湯次神社(ゆつぎじんじゃ)の奥にりゅうごん様があります
湯次神社裏山の備前龍穴(りゅうごん様)までの道のりは山道(整備されてます)を500メートルほど登ります。
本殿の横には白い龍神様の絵がかいてあり、龍と関係の深い神社だと感じられます。
備前龍穴(りゅうごん様)への道は迷いやすい
備前龍穴についての公式のホームページなどはなく、ネットなどでの情報によって辿り着く必要があります。
交通は発達していない場所にあり、湯次神社の裏の山を登る必要があります。
看板「りゅうごん様」という案あいがあるものの、山を登り続けますし、草木が生い茂っていることもあり道に迷いやすいので注意が必要です。
りゅうごん様の元にいく場合は、天気がいい日など、天候にも味方してもらいましょう。
micaneでは実際にりゅうごん様へ行き龍神様のパワーを頂いてまいりました。りゅうごん様への道のりが分かりやすい動画もさ作成しましたので是非ご覧ください。(入口から片道20分くらいでりゅうごん様へ到着できます。体力に自信がない方は少しキツイかもです。)
備前龍穴(りゅうごん様)の実際の場所はわかっていないは本当?
日本三大龍穴は「京都」「奈良」「岡山」といわれているのは間違いありません。
ただ、実際のりゅうごん様の場所は確定されていないのです。
この場所に龍穴があるとされているだけ。
しかし、長く信じ、言い伝えられているので信じてみるのもロマンかもしれません。
占い師sakuraのワンポイントアドバイス「日本三大龍穴一覧を参考に龍神様に会いにいこう
そこに祀られている神様は龍神様であり、様々な高いエネルギーによるご利益をもたらします。
龍穴はなかなか見ることは出来ないものの、その場にいくだけでスピリチュアルなエネルギーも高まりそうです。
神聖な雰囲気の中で素晴らしい気を感じてくださいね。