五行という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。けど、それが何を意味するのかよくわからないかもしれません。
けど、四柱推命や東洋占星術の基礎になる考え方になるので知っておいて損はありません。
今回は、その五行とは何かについてみていきましょう。
目次
五行とは?五行思想とはどんなものなのか?
五行思想のはじまり
古代中国の殷王朝時代にから既に存在していた考え方とされています。発掘された当時のカメの甲羅や獣の骨などに文字として刻まれていたのです。
十進法の周期をあらわす「十干」と十二進法の周期をあらわす「十二支」を組み合わせて作った「六十干支」を使って日時などを記していたようです。
五行を構成するもの
五行とは、万物を構成する物質とされていました。現代では、化学式などもあり酸素や水なども簡単に表現することができますよね。
けど、古代中国に化学式なんていうものは存在しませんでした。その当時は、全ての物質は「木、火、土、金、水」の5つの要素から構成されていると考えられていました。
これらの元素によって物質だけでなく、宇宙や人生のすべてまでを説明することができるとされてきたのです。
それだけ重要な考え方であると大切にされてきました。
五行は組み合わせ次第
五行は、単純にそこに存在しているというだけではありません。それぞれが独立しているものでもあり、相性があります。
現代の化学式でも相性と言って良いのかわかりませんが、結びつく元素と離れていく元素がありますよね。
それと同じで手をつなぐことができる五行の組み合わせがあれば、逆に相手をやっつけてしまう組み合わせがあります。
組み合わせ次第で相性などを知ることができるのです。
五行の木、火、土、金、水それぞれの性質や特徴
木は「木の性質を持つ」
木は、その漢字の通り木の性質を持っています。その中でも十干ではさらに大木と草木に分けられていたりします。
そんな木を一文字で表すと「仁」です。慈愛に満ちたタイプでもあり、奉仕精神にも優れています。
華美を好み、趣があるタイプでもあるので華やかです。現代で言えばセンスが良いというのかもしれません。
火は「火の性質を持つ」
火は、その漢字の通り火の性質を持っています。その中でも十干ではさらに太陽とともしびの明かりに分けられていたりします。
そんな火を一文字で表すと「礼」です。礼儀という言葉の通り、謙虚で真面目な性質があり上下関係を大切にします。
年上の人に逆らうなんてことはないでしょう。
礼を尽くすタイプではありますが、意外と短気な上にプライドが高く扱いにくいのも特徴的です。
土は「土の性質を持つ」
土は、その漢字の通り土の性質を持っています。その中でも十干ではさらに岩と田んぼや畑に分けられていたりします。
そんな土を一文字で表すと「信」です。誠実なタイプです。さらに、温厚で情に弱いタイプなので、人を助けることも多いでしょう。
人だけでなく、自分を大切にする心も持っています。
金は「金の性質を持つ」
金は、その漢字の通り金の性質を持っています。その中でも十干ではさらに刀剣と宝石に分けられていたりします。
金を一文字で表すと「義」です。正しいことに従い、悪いことは悪いと理解できるタイプです。
何事を道理や規則を守ろうとします。かなり強いタイプであり、自分のことも守ることができます。
水は「水の性質を持つ」
水は、その漢字の通り水の性質を持っています。その中でも十干ではさらに海や湖と小川や雨に分けられていたりします。
そんな水を一文字で表すと「智」です。よく物事を観察しているタイプです。それにより、色々なことを前もって予感して動くことができます。
少し策略的な一面もあるでしょう。知恵によって色々なことを推しはかることができます。
五行から見る食べ物と心の関係
木の食べ物や心
木の食べ物や心を紹介します。木は、酸味や緑を表す五行です。酸っぱい食べ物や緑の食べ物を取り入れると良いでしょう。
具体的には梅干しやホウレン草などが良いと思います。また、気分では怒りを表します。
大激怒するということもありますが、どちらかというとイライラという気持ちの方が強いのかもしれません。
火の食べ物や心
火の食べ物や心を紹介します。火は、苦みや赤を表す五行です。苦い食べ物や赤い食べ物を取り入れると良いでしょう。
具体的には、ゴーヤや赤みそなどがおすすめです。ゴーヤは苦くてちょうど良いと言えます。
赤はりんごなどでなく、中身が赤い赤みそのような食物を選びましょう。火が示す感情は、喜びです。
喜ぶとテンションが上がって興奮してしまいますよね。そのドキドキ感を表すので、動悸に注意しましょう。
土の食べ物や心
土の食べ物や心を紹介します。土は、甘さや黄色を表す五行です。甘い食べ物や黄色い食べ物を取り入れると良いでしょう。
具体的には、コーンのような黄色い上に甘い食べ物がおすすめです。甘いお菓子なども悪くはないですが、野菜ほど自然の恵みを取り入れるに適していません。
そういった事情もあり、大地に根を張って育つ野菜を中心に取り入れてみる方が良いでしょう。
土が表す感情は、ネガティブイメージです。くよくよしてしまったりマイナス思考に陥ってしまうことを表します。
金の食べ物や心
金の食べ物や心を紹介します。木は、辛さや白を表す五行です。辛い食べ物や白色の食べ物を積極的に取り入れると体の調子が上がるでしょう。
具体的には大根おろしがおすすめです。また、生姜も白くて辛い食品なので悪くないでしょう。
どちらも土の中で育つ植物なので大地の恵みをたっぷりと含んでいるはずですよ。金が表す感情は、悲しい気持ちやめそめそする気持ちを表します。
気がめいってしまう時は金の気が強いのでしょう。
水の食べ物や心
水の食べ物や心を紹介します。水は、塩辛い味や黒を表す五行です。塩の効いた食べ物や黒色の食べ物を積極的に取り入れると体の調子が上がるでしょう。
熱中症対策として食べる食べ物を取り入れてみることも悪くないと言えます。また、具体的な食材としては、醤油がおすすめです。
塩辛い上に黒いのでぴったりであると言えるでしょう。水が表す感情は、恐怖の気持ちです。
怖いと思う気持ちを表す五行になっています。
五行と臓器の関係
木の臓器
木が表す臓器は、肝臓、胆のうです。気を付けるべき病気は不眠症、皮膚病、ノイローゼ首から上の病気です。
病気ではありませんが、首から上ということでハゲが多いのも特徴的です。持病としては偏頭痛や扁桃腺をよく腫らすということがあるでしょう。
火の臓器
火が表す臓器は、心臓などの循環器系の臓器です。気を付けるべき病気は眼病、熱病、循環器系疾病気です。
また、血圧が高くなりすぎるということも多いので注意しましょう。やけどなどの火にまつわるケガなどが多いのも特徴です。
持病としては胃腸が弱いということがあるかもしれません。お腹がすぐに冷えたりしてしまうことも多いでしょう。
また、緊張のし過ぎでお腹の調子が良くないということもあるかもしれません。
土の臓器
土が表す臓器は、胃や腸などの消化器関係の臓器です。気を付けるべき病気は胃腸やお腹の病気、糖尿病などの病気です。
それだけでなく、腫瘍に関しても注意した方が良いと言えます。持病としては胃や腸の具合の悪さを抱えている人も多いと思います。
お腹に優しいものを取ることを心がけてみる方が良いでしょう。病気以外に関しては、土砂崩れなど土に関する災害にも気を付けるようにしましょう。
金の臓器
金が表す臓器は、肺や鼻などの呼吸に関係がある臓器です。主に気を付けるべき病気は、喘息などの肺病です。
他にも骨折などのケガにも注意した方が良いでしょう。ただ、金が刃物であるということからメスが入りやすい五行でもあるので注意してください。
持病としては皮膚病や喘息を抱えている人も多いと思います。弱い部分もありますが、歯が強いというのも特徴でもあります。
水の臓器
水が表す臓器は、腎臓や生殖器など泌尿器科の領域の臓器です。気を付けるべき病気は糖尿病などです。
冷え性などの体質からくる性質にも気を付けた方が良いでしょう。また、アルコール依存症に陥ってしまいやすい一面も抱えているので注意した方が良いでしょう。
糖尿病や腎臓病を抱えている人も多いかもしれません。また、病気ではありませんが、水難事故にも気を付ける方が良いと言えます。
五行が示す方位や季節
木が示す方位や季節
木が示す方位は、東です。そして、季節は春を表します。暦でいうと、2月、3月、4月を指します。
旧暦での季節なので、現代に当てはめると少し違和感があるかもしれません。
火が示す方位や季節
火が示す方位は、南です。そして、季節は夏を表します。暦でいうと、5月、6月、7月を指します。
旧暦で表しているので、現代の暦に当てはめると少し違和感があるかもしれません。
土が示す方位や季節
残念ながら、土が示す方位や季節はありません。土は、四季の中心である地球を表します。
金が示す方位や季節
金が示す方位は、西です。そして、季節は秋を表します。暦でいうと、8月、9月、10月を指します。
旧暦での夏を表しているので、現代に当てはめると少し違和感があるかもしれません。
水が示す方位や季節
水が示す方位は、北です。そして、季節は冬を表します。暦でいうと、11月、12月、1月を指します。
現代の暦とは少し違う旧暦のことになので少し違和感があるかもしれません。
五行が示す通変星
木が表す通変星
木が表す通変星は、比肩と劫敗です。通変星も五行と同じように相生と相克の関係で見ると相性がわかります。
火が表す通変星
火が表す通変星は、食神と傷官です。食神と傷官は、芸術を表す星です。女性の場合、食神は子供を表すこともあるでしょう。
土が表す通変星
土が表す通変星は、偏財と正財です。偏財と正財は、字の通り財を表します。男性の場合は妻を表すこともあるでしょう。
金が表す通変星
金が表す通変星は、正官と偏官です。女性の場合は、夫を表し男性は子供を表すこともあります。
水が表す通変星
水が表す通変星は、印綬と偏印です。
五行と温泉の関係
手っ取り早く五行を取り込むには温泉?
多くの人の四柱推命の命式において五行がバランスよく配置されているということは限りなく低い確率です。
そういったこともあり、自分に欠けている五行を何らかの方法で取り入れたいと思っている人も多いでしょう。
五行を取り入れるには色々な方法がありますが、1番手軽なのが温泉へ行くことです。
温泉にて入浴をするだけで良いとは簡単ですよね。でも、なぜ温泉が良いのかわからないという人も多いはずです。
温泉には五行の要素が全て溶け込んでいるといわれております。地下からくみ出すということも理由の1つです。
それだけでなく、全ての要素が溶け込んでいる上にマグマによって温められているので火を取り入れることもできるでしょう。
食べ物で取り込みにくい理由
食べ物では五行を取り入れるのは難しいです。まず、自分で自分に足りない五行を把握しないといけません。
けど、プロの占い師でもなければはっきりと理解するのは難しいですよね。しかも、自分に足りない要素がわかっても具体的に何を摂取すれば良いのか難しいでしょう。
足りない要素が1種類であれば簡単ですが複数にまたがっていることも少なくはありません。
火の食材を入れて、木の食材を入れて…と考えていると面倒になって続かないでしょう。
なので、温泉に入浴するだけというのはすごく楽なことでもあると思います。ただし、工夫さえすれば五行の要素を1回の食事で取り入れてしまうことも無理ではありません。
鍋にしてみるのがおすすめです。鍋は、そこまで具材が固定されていないと言えますよね。
そして、味付けをだしと味噌と豆板醤で調味料を組み合わせてみてください。そうすれば五行のバランスがとても良い鍋を食べることができるはずです。
みんなで吉方位へ出かけてみよう
最後におすすめなのが、吉方位へ出かけてみることです。五行は、それぞれに方位が設定されています。
そういったことから吉方位へと動くことで五行のパワーを手にすることができるはずです。
その目的地で温泉に入ると最強でしょう。そもそも、吉方位旅行は良い気が強い場所へ行って良い気を頂くという趣旨の開運方法です。
なので、手っ取り早く良い気を取り入れる方法としても温泉がぴったりであると言えます。
また、その方位で神社に参拝してみることも良いでしょう。お守りなどを頂くとその土地の気をしばらく感じることが可能になるはずです。
五行の「相生」「相剋」「比和」とは?
相生とは
相生とは、「そうしょう」と読みます。五行は循環しているという考え方のことです。木に火を付けます。すると、灰になります。
灰は土になり、やがて土から金が生まれます。その金が水に溶け、水が木を育てるという形で五行は常に循環しています。
自然界のものは全て巡回していますよね。雨が降って、海に流れ、水蒸気になります。
そして、そのうち再び雨が降るということと同じでしょう。それと同じく隣り合う五行は助け合うという考え方になっています。
相克とは
相克は、「そうこく」と読みます。相克は、相生の協力し合うという意味とは正反対の言葉を持っています。
循環とは逆で自然の流れに逆らっている状態です。木が土の養分を吸い取って土が痩せます。
火は金を溶かして、土は水を濁らせてしまいます。そして、金は木を切ってしまい、水は火を消してしまうでしょう。
相生は隣合っている五行のことを指しますが、相克は隣り合っていないものです。隣り合っていない五行がやっつけたりやっつけられたりする関係です。
比和とは
比和とは、愛生や相克のように協力したり相手をやっつけたりする関係ではありません。
相手と自分の対場が同じであるということを表しています。1番気楽な関係かと思いきや注意すべき点もありそうです。
年の差など対等では成り立ちにくい時は注意が必要になってくるでしょう。
五行の木、火、土、金、水それぞれの相性
木と相性の良い五行
まずは、木と相性の良い五行についてです。基本的には、横の五行と相性が良いと言えます。
木と言えば、水を吸ってぐんぐん育っていきますよね。
また、多くの木は土から生えているということもより土も欠かすことができない関係であると言えます。
こちらの場合は、木の方が強い関係であると言えるでしょう。特に水と木と相性が良いと言えます。
木と相性が悪い五行
木と相性が悪い五行についてです。相性が悪いというのは主にやっつけられる関係を指します。
まず、木が1番弱いとされるものを五行の中から想像してみましょう。まず、思いつくのは火ですよね。木は火に燃やされます。
また、木を切るのはのこぎりですよね。パッとイメージするのは難しいかもしれませんが、金はのこぎりをイメージします。
そういうこともあり、木と金は相性が良くないと言えます。
火と相性の良い五行
まずは、火と相性の良い五行についてです。基本的には横の五行と相性が良いと言えます。
火と相性が良いのは、木です。相生の関係にあるので相性が良いと言えるでしょう。また、火は金を溶かすという性質も持っているので相性は悪くないと言えます。
火と相性が良いのは、木と金です。
火と相性が悪い五行
火と相性が悪い五行についてです。主に相性が悪いというのは主にやっつけられる関係を指します。
火をやっつける関係と言えば、まず水を思い浮かべますよね。水は火を完全に消してしまいます。
また、火が何かを燃やした後にできるのが土なので土もそこまで相性が良いとは言えないでしょう。
火と相性が悪いのは、水と土です。
土と相性の良い五行
土と相性の良い五行についてです。基本的には横の五行と相性が良いと言えます。土の横に位置する五行は火です。
火が何かを燃やすと灰になり土となります。そういったこともあり自然の摂理に反さず相性が良いと言えます。
土は水を濁らせるという性質を持っていることから、水にも強い関係であると言えるでしょう。
土と相性が良いのは火と水です。
土と相性が悪い五行
土と相性が悪い五行についてです。相性が悪いというのは主にやっつけられる関係を指します。
土をやっつけるといえば、最初に思い浮かぶのが金です。金は、土から取り出すことができます。そういったこともあり、やっつけられる関係と言えるでしょう。
また、木は土の養分を吸い取って育つということもありやっつけられる関係と言えます。
なので、土は金と木と相性が悪いと言えるでしょう。
金と相性の良い五行
金と相性の良い五行についてです。基本的には隣り合っている位置の五行と相性が良いと言えます。
横に位置する五行は土です。金は土から取り出すことができるのです。また、金で木を切ることができるので木にも強いと言えるでしょう。
金は宝石など物質を表すだけでなくのこぎりを表すのです。金と相性が良いのは、土と木であると言えます。
金と相性が悪い五行
金と相性が悪い五行についてです。相性が悪いというのは主にやっつけられる関係を指します。
金をやっつけられる五行は、水です。水は、金を溶かす性質を持っているので相性は良いとは言えないでしょう。
また、火は金を溶かすという相克の関係にもあるので相性は良くないと言えます。金と相性が悪いのは、水と火です。
水と相性の良い五行
水と相性の良い五行についてです。基本的には隣り合っている五行と相性が良いと言えます。
まず、隣り合っている五行についてですが金です。金は水で溶かすことができるのです。
パッと見たときに溶けるように見えないかもしれません。けど、実際の世界でも長く時間をかけると水は金属を溶かすことができるのです。
水と相性が悪い五行
水と相性が悪い五行についてです。相性が悪いというのは主にやっつけられる関係を指します。木は水を養分として吸い取ります。土は水を濁らせてしまいます。水を濁らせるということは、やっつけられる関係ですよね。
水と相性が悪いのは木と土です。
占い師 秋桜のワンポイントアドバイス
けど、四柱推命などを含めた東洋占星術の基礎となる考え方よ。しかも占いだけでなく漢方などにも関係あるのよ。
そう考えると少しワクワクしてきませんか?五行には、相生や相克と言った相性の良しあしがあるわ。
それは単純に人と人との相性を見ることにも使うこともできますが、持っている星の関係を見ることで才能などについてもわかるのよね。
それは、五行というよりは四柱推命の範囲になってしまうからまた今度よ。とりあえず、五行はだいたいの人が足りていないわ。
バランスよく五行を持っている人なんていないといっても良いと思うわよ。どれかが多すぎたり少なすぎたりすると病気になってしまうこともあるから注意よ。
それだけでなく、そのバランスを補う方法もあるから気が向いたら取り入れてみると良いわ。
食べ物を食べるだけでも良いけど温泉へ行くのが楽よ。そんなに難しくないから日々の生活に五行を取り入れてみると良いわよ。