インナーチャイルドを抱え、苦しんだままでいるのはとても辛いことです。
多くの人がインナーチャイルドを抱えていても、それをどうすれば良いのか、どうすれば自分が癒されることになるのかを理解できないまま苦しみ続けています。
けれど、実はインナーチャイルドは自分で癒すことができるものなのです。
今回は、自分で、簡単にできるインナーチャイルドの癒しかたを紹介します。
同時に、インナーチャイルドの根本的な原因の見つけかたについても解説しているので、インナーチャイルドに苦しんでいる人や、癒しかたを知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。
目次
自分でできる!インナーチャイルドの簡単な癒し方9つ
インナーチャイルドは自分で癒すことができます。
そしてこれから紹介する9つの方法は、決して難しいものではありませんし、あれこれと専門的なものが必要になるものでもありません。
ただし、インナーチャイルドを一瞬で癒し、取り払うことはできないのです。
ここで紹介する方法をコツコツと続けることで少しずつインナーチャイルドを癒し、解決へと導いていく…そういったイメージで実践してみましょう。
- 深呼吸や瞑想でリラックスする
- ノートに自分の気持ちを書き出す
- アートで感情を表現する
- ぬいぐるみを使って癒す
- 本や映画を通して感情を開放する
- 子ども時代にやりたかったことをやる
- インナーチャイルドに向けて手紙を書く
- インナーチャイルドを癒す言葉をかけ続ける
- ネガティブな感情を爆発させる
深呼吸や瞑想でリラックスする
深呼吸や瞑想を行うことは、インナーチャイルドを癒す第一歩となります。
深呼吸をしてリラックスすること、瞑想を行うことは、すべて“自分自身と向き合うこと”に繋がるのです。
インナーチャイルドは子供の頃に経験した出来事がそのまま自分の中に残っているものですが、自分の中に存在しているものだからこそ、自分と向き合わずしてインナーチャイルドの原因に気づくことはできませんし、原因が分からなければ、当然どうやって癒せばいいのかも分からないままとなってしまいます。
日々の忙しい生活の中でもほんの少しの時間を深呼吸や瞑想の時間として充てることで、幼い自分、インナーチャイルドを抱えることになってしまったときの自分と向き合い、対話することで、自分が抱えたままでいるインナーチャイルドの原点を知り、どうやって癒していくのかを見極めることが必要となるのです。
つまり、インナーチャイルドを癒すためのはじめの一歩となる方法こそが、深呼吸や瞑想だといえるでしょう。
長い時間は必要ありません。
一日のうちのほんの数分でも良いので、楽な姿勢で座り、眼を閉じ、自分の呼吸だけに集中し、他の余計なことは一切考えないよう、ただ自分と向き合う、自分の内なる心の声を聴くことに集中する時間を設けてみてください。
ノートに自分の気持ちを書き出す
インナーチャイルドを癒すためには、自分の本心と向き合うことも重要です。
頭の中でいろいろと自分の本心を引っ張り出そうとしても、堂々巡りになってしまったり、雑念が邪魔をしてなかなか本音と向き合うことができない場合もあります。
考えすぎて、自分が一体何を考えようとしているのか分からなくなってしまうこともあるかもしれません。
それならば、目に見える形で自分の本心を表現すれば良いでしょう。
そこで役立つのが、“ノートに書くこと”です。
日記のようにその日の出来事とともに毎日自分が感じたこと、思ったことを記すのも良いですが、“毎日書かなければならない”と苦痛に感じてしまうと、余計に本音が遠ざかってしまうので、突発的にノートに自分がその瞬間に感じていることを書き出す方法でも問題ありません。
自分の中に渦巻いているさまざまな感情を書き出してみてください。
しっかりとした構成の文章にしようなどとルールは決めないこと。
ただ自分が感じたままに、走り書きのようにして感じていることをすべて書いてみましょう。
それによって自分自身が過去から抱えている問題や傷ついた出来事、何の記憶に囚われているのかに気づくことができるはずです。
アートで感情を表現する
自分の隠されている感情を音楽、絵画などの美術作品、ダンスなどに込めて発散し、表現することで自分のインナーチャイルドに気づき、癒しを与えることもできます。
インナーチャイルドはうまく言葉で表現できないものである場合も、決して珍しくありません。
言葉にできないからこそ、身体や絵画で表現できる場合もあるでしょう。
自身の中に存在しているインナーチャイルドの感情、そして自分がそのインナーチャイルドをどう癒していきたいのか、そういった部分に関しては言葉で表すのが非常に難しいこともあります。
上手な絵である必要はありませんし、上手なダンスである必要も、上手な歌である必要もありません。
大切なのは、自分でアートとして表現することで、あなたがスッキリするか、癒されたと感じるか、満足できるかどうかというところなのです。
作品のレベルの高さにこだわるのではなく、自分を表現することを第一に考え、満足がいくところまで自分の隠された感情をアートで表現してみましょう。
ぬいぐるみを使って癒す
ぬいぐるみを使って、インナーチャイルドを癒すこともできます。
“ぬいぐるみ”と聞くと、とても子供っぽいイメージが湧くかもしれません。
しかし、フワフワとした感触や愛らしい見た目のぬいぐるみは、心の癒しに絶大な力を発揮してくれるのです。
ただ抱きしめるだけでも心は癒されますし、決して返事をしてくれない存在だとしても、話しかけて自分の感じていることや不安な気持ち、今現在悩んでいることを打ち明けるだけでも、心が軽くなります。
また、普段の家の中での生活において、テレビを観る、食事をする、寝るなどといった行動を、“ぬいぐるみと一緒に”行うことで、自然とぬいぐるみが心の支えのように感じられることもあるでしょう。
一緒に生活していく中で、ぬいぐるみをブラッシングしたり、食事の際にはエプロンをつけてあげるなどといった世話をする行動をとることでも、自分を癒し、潜在的な自己肯定感を高める効果があるため、インナーチャイルドの癒しへと繋がっていきます。
ぬいぐるみを使ってインナーチャイルドを癒す方法はこちらでさらに詳しく説明しています。
本や映画を通して感情を開放する
本や映画、ドラマなどといった作品を読んだり、観たりすることもインナーチャイルドの癒しに繋がっていきます。
作品の主人公や登場人物に感情移入することは、自身が無意識のうちに自分の奥底にしまい込んでしまっているインナーチャイルドに気づき、解決していく道を学ぶことができるのです。
インナーチャイルドの癒しを目的として本や映画と接する際には、図書館や映画館で大勢の人がいる中で作品を観るよりも、自分の部屋で一人で観ることをおすすめします。
自分のありのままの感情、その作品を読んで、または観てみて、どんな感想を抱き、それぞれのシーンでどう感じているのかを言葉でも、文字でも、目に見える形で素直に吐き出してみましょう。
感情移入できればできるほど、多くの作品に触れ合えば触れ合うほど、自分が抱えているインナーチャイルドに気づき、どう向き合っていけばいいかを登場人物から学び、少しずつ癒していくことができます。
子ども時代にやりたかったことをやる
子供の頃にやりたかったけれど、結局やらないままだったこと、できなかったこと、大人になってから“やっておけばよかった”と後悔していること。
そういったことがあれば、大人になった今、あえて実践してみることもインナーチャイルドの癒しに繋がっていきます。
子供の頃にできなかったのは親や家族などに干渉されていたのか、それとも自分が“怖い”“苦手”と感じていてできなかったのか、理由はさまざまあると思います。
もし、怖い、苦手という感情が強く子供の頃にはできなかったことがあったのなら、子供の頃に怖い、苦手と感じた対象のものに向き合ってみるのが良いでしょう。
それが例え子供向けのものであったとしても、大人になった今、あえて向き合ってみることで、克服でき、それがインナーチャイルドの解決に向かっていく引き金となることもあります。
大切なのは、童心に帰ることです。
大人になったのに恥ずかしい…なんて感情は一切手放すこと。
子供の頃の自分に戻った気持ちで、子供の頃やってみたかったけれど何かしらの理由によってできなかったことに向き合ってみましょう。
インナーチャイルドに向けて手紙を書く
自分の中に存在しているインナーチャイルドに向けて、手紙を書くことも、インナーチャイルドを癒す方法のひとつです。
自分の中に眠るインナーチャイルドが、一体何を抱えているのか、何が今の自分を苦しめているのかまだ気づけていない場合には、“インナーチャイルドに向けて”と意識するのではなく、“子供の頃の自分に向けて”と捉えてみると手紙も書きやすくなると思います。
子供の頃の自分を思い出せる範囲で思い出し、その頃の自分がどんな感情で日々を生きていたのかを思い出し、励ましの言葉をかけてあげるような、そんな優しさに溢れた手紙を書いてみるのです。
記憶に強烈に残っている出来事があるなら、そのときの自分に今大人になった自分は何を伝えるだろう…などと考えながら、子供の頃の自分に伝えたい言葉を書き並べるだけでも良いでしょう。
それによって並べられた言葉、そして思い出した過去の出来事の中に、インナーチャイルドの原因となる出来事が存在している可能性も高いので、そこで思い出した出来事に対して今度は今のあなたが感じたことをそのままノートに書きだすなどして、過去と現在の自分を繋げていくことが、インナーチャイルドの解決に向かっていくのです。
インナーチャイルドを癒す言葉をかけ続ける
自ら意識して、インナーチャイルドに癒しの言葉をかけ続けることも、自らが抱えるインナーチャイルドの癒しへ繋がっていきます。
自信の喪失、辛い出来事、自分を否定されたように感じられる誰かの言葉、愛情不足など、インナーチャイルドの原因となっている出来事は数えきれないほどあり、そしてその原因は十人十色です。
だからこそ、自分のインナーチャイルドに対して的確な言葉をかけて癒してあげられるのは自分自身なのだと考えることもできるでしょう。
インナーチャイルドに対してどんな言葉が癒しになり、解決に導いてくれるものになるのか考えながら、言葉を口に出して“音”にすることを心がけながら、さまざまな言葉を自身のインナーチャイルドにかけ続けるのです。
- 大丈夫
- あなたは孤独なんかじゃない
- 過去のことは終わったこと
- あなたは十分に素晴らしい
- あなたの願いや夢は必ず叶う
- 自分の気持ちを大切にして
- あなたは強い
こういった言葉を日々かけ続けることで、インナーチャイルドを解決に導いていくことができるようになります。
ネガティブな感情を爆発させる
インナーチャイルドを抱えている人は、自分のネガティブな感情もすべて自分の中にしまい込んでしまっていることが多いとされています。
このネガティブな感情がずっと自分の中に渦巻いている状態では、なかなかインナーチャイルドを癒すことはできませんし、それどころか何がインナーチャイルドの原因となっているのかを突き止めることも難しくなってしまうのです。
時にはネガティブな感情を爆発させ、自分の外に出すことも必要です。
その方法は人によりけりで、映画やドラマなどを観て感情移入して泣いたり、怒ったりすることも良いですし、過去に自分に起こった出来事に対して負の感情をまき散らすだけでもOKです。
大切なのは、大きな声を出すでも、涙を流しながら叫ぶでも、どんな理不尽な言葉でも良いということ。
自分のネガティブな感情が入っている部分を空っぽにする感覚で、すべてを表に出してみましょう。
過去のインナーチャイルドを抱えてしまう原因となった出来事に対して、自分が思うままにありのままの自分の感情をぶつけて発散することが、インナーチャイルドからの解放へと繋がっていくはずです。
根本から癒そう!インナーチャイルドの簡単な見つけ方
これまでに紹介してきた9つのインナーチャイルドを癒す方法は、あくまで表面的な部分から、徐々に浸透するイメージでインナーチャイルドを癒していく方法となります。
しかし、瞬間的な癒しを得ることはできたとしても、根深いインナーチャイルドであればあるほど、常駐的に癒されていると感じるまで、または解消できるまでに相当の時間がかかってしまいます。
根本的に癒し、インナーチャイルドを抱える苦しみから解放されたいと思うなら、インナーチャイルドの原因を突きとめる必要があるのです。
ここでは、そのインナーチャイルドの見つけかたについて紹介していきます。
自分の幼少期をできるだけ詳細に思い出す
自分の幼少期の頃を思い出すことが、インナーチャイルドの原因となった出来事を見つける最も簡単な方法となります。
特に自分の感情が喜怒哀楽関係なく大きく揺さぶられることとなった出来事を中心に思い出してみましょう。
辛い出来事から思い出すのが嫌だと感じ、過去の記憶に蓋をしてしまっているなら、嬉しかったこと、大きな喜びを得た出来事から思い出してみてください。
子供の頃の写真を引っ張り出してきて見返すのも良いですし、もし抵抗なく尋ねることができるなら親や兄弟、祖父母などに子供時代の思い出話に付き合ってもらうのも良いかもしれません。
子供の頃のさまざまな出来事を思い出すことで、自然と自分のインナーチャイルドに繋がっている出来事を見つけ出すことができ、傷やトラウマの原因を探り出し、どう癒すべきかを考えていくことができます。
負の感情の原因を探す
大人になった自分が、どのようなことにマイナスの感情を抱くのかについて徹底的に見つめ直してみるのも良いでしょう。
どのような出来事が目の前で起こったり、見聞きしたときにあなたに不快感を与え、怒りや悲しみ、悔しさなどといった負のオーラを纏わせた感情に囚われてしまうのでしょうか?
そして、そういった出来事を目の前にしたときにあなた自身がなぜ負の感情を抱いてしまうのでしょうか?
その原因について考えてみましょう。
今の自分を分析することで、インナーチャイルドの原因に辿り着くことができる場合もあります。
今の自分が負の感情を抱いてしまう理由が、インナーチャイルドと繋がっている可能性は非常に高いからです。
子供の頃に経験した出来事が、今のあなたの負の感情が湧きだすきっかけ、原因となっていると考えれば、今の自分を知り、子供の頃の出来事と繋げることでインナーチャイルドの原因を突き止め、解消へと向かっていくことができるでしょう。
【注意】見つけるのが辛いときは無理をしない
インナーチャイルドの原因を見つける“方法”自体は、決して難しい方法ではありません。
子供の頃を思い出したり、自分が嫌いなもの、嫌な感情を抱いてしまうきっかけを見つけたり…言葉にすれば誰にでもできるとと感じるかもしれません。
しかし、それができないからこそ、インナーチャイルドを抱えたまま苦しんでいる人が大勢いるのです。
インナーチャイルドの原因を見つけること“そのもの”は自分でやろうとすると難しい場合があることを知りましょう。
過去の自分に蓋をして開けないようにしてしまっている人が、子供時代を思い出すのは難しいことですし、マイナスの感情を思い出させる出来事に記憶が触れることを怖いと感じ、潜在的にインナーチャイルドを突き止めることを拒否してしまう場合もあるかもしれません。
そんな自分に無理をさせることは、自らの心をより深く傷つけることに繋がってしまいます。
うまく原因を突き止めることができても、解消に向かっていく中で起こる好転反応に苦しめられることになる場合もあるのです。
自分でうまくできない、自分のインナーチャイルドを見つけ出すことができないと感じるなら、カウンセリングを受けることでインナーチャイルドを見つけ出すという方法もあります。
プロのカウンセラーであれば、あなたの心に無理をさせることなく、インナーチャイルドを見つけ出す手伝いをしてくれるでしょう。
決して無理はせず、自分の心を大切にすることを忘れないようにしてください。
占い師CRISSのワンポイントアドバイス「簡単な方法でもインナーチャイルドは癒せる。少しずつ自分を好きになろう」
身近にあるものや、あなたの身体ひとつでできるから、自らのインナーチャイルドと向き合って、解消し、今の苦しみから解放されたいと思っているなら、まずは自分のインナーチャイルドを癒す方法から始めてみると良いわね。
原因を突き止めて、根本からインナーチャイルドを癒したいと思う場合には、決して無理はしないこと。
少しずつ癒して、癒された分だけ自分を好きになっていって。
もちろん、過去のあなただけでなく今のあなたにもたくさんの愛情と優しさを“あなた自身が”与えてあげることも忘れてはだめよ。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @micaneuranai