オーラという個性を生かせば人生がより良くなり、なりたい自分になれます。
こちらではオーラがオレンジ色の人のスピリチュアルな意味や、特徴や性格、恋愛観、適職・向いてる仕事や運勢をお伝えします。
オーラカラーをクリアにする方法や、なりたい自分になれる補色オーラ、相性が良い悪いオーラの色や、芸能人まで余すことなくご紹介致します。
目次
- 1 オーラがオレンジ色のスピリチュアルな意味
- 2 オーラがオレンジ色の特徴や性格
- 3 オーラがオレンジ色の人の恋愛観
- 4 オーラがオレンジ色の人の適職・向いている仕事
- 5 オーラがオレンジ色の人の運勢
- 6 オーラがオレンジ色の人が濁りがちな自分をオーラカラーをクリアにする方法
- 7 オーラがオレンジ色の人がなりたい自分になれる補色は「青」
- 8 オーラがオレンジ色の人と相性が良いのはオーラが「紺」、「青」の人
- 9 オーラがオレンジ色の人と相性が悪いのはオーラが「金」、「赤」の人
- 10 オーラがオレンジ色の芸能人
- 11 占い師 聖子のワンポイントアドバイス
- 12 あなたの生まれ持ったあなたが不思議なオーラ診断はこちら【真実のオーラカラーがわかります】
- 13 オーラの色の意味14種類の性質や特徴はこちら
オーラがオレンジ色のスピリチュアルな意味
オレンジ色のオーラが持つ意味は、創造とチャレンジ。まさに太陽のエネルギーを秘めていて、オーラの中でも格別に明るく、人生の喜びや楽しみなどを教えてくれる存在です。
オレンジ色のオーラは、経営者や政治家に多く見られるオーラで、多くの人にビジョンを示したり、人々を引っ張っていくような役割をしたり、方向性を指し示す存在です。
オーラとは身体から発している波動のことで実際に目に見えるものではありませんが、スピリチュアル的にはそれぞれオーラを持っていて、そのオーラの色によって特徴や性格も違うとされています。
オレンジ色のオーラには「活力」、「健康」、「友愛」、「魅力」、「自信」、「創造性」、「思い」、「自力」、「明るさ」、「冒険心」などの意味があります。
考える力があり、それを実際に実現させる力がとても強いオーラで、第2チャクラと深く関わるエネルギーで、仙骨にあり、おへその少し下の部分の腹部にあるチャクラです。
昔から日本では「腹」という表現をよく使い「腹黒い」、「腹を決める」、「腹が立つ」など、お腹の中に人間の本心があるという考えを持っていて、第2チャクラは感情を司るものとされています。
オレンジ色のオーラを持つ人は、活力が強く、健康でエネルギッシュで、目的を実現する行動力を持っています。
しかしオレンジ色のオーラは感情とも深くつながっているので、それが上手にコントロールできない場合は思い描くビジョンが誇大妄想や現実逃避に成りがちで、活力が十分でないと行動も不十分になってしまうこともあります。
オーラがオレンジ色の特徴や性格
明るくてとにかく元気
オレンジ色のオーラを持つ人は、とにかく明るくて元気な印象を与えます。
「悩み事なんてないでしょ?」と言われたことは一度や二度ではないでしょう。
たとえ悩んでいて気分が暗かったとしても人からはそのように見られないことも多くあります。
もともととても強い体と精神力を持っているので、ちょっとやそっとのことではへこたれません。
むしろどんなに苦しかったとしても、食事や睡眠をきちんと取ることもできるほどです。
性格的には明るくて前向き、何事も楽しむことができるので、オレンジ色のオーラを持つ人はパッと周囲を明るくさせ、まるで太陽のような存在感を出します。
また大勢の中にいても自然と目立ってしまい、人に強い印象を残すことができます。
一度会ったら忘れないほどのインパクトを人に与えます。しかし時として自然と目立ってしまうことで誤解されたり、周囲の人を振り回してしまったり、トラブルに巻き込まれてしまうこともあります。
魅力があるからこそ、それなりのリスクも伴う性質があります。
人並み以上のバイタリティがある
オレンジ色のオーラを持つ人は人並み以上のバイタリティがあります。
もともと生命力が人と比べてかなり強いため、底力があり、アクティブに動くことを好みます。
動いているからこそ、自分が自分でいられると感じたり、この上ない充実感を感じることも多いでしょう。
まるでブルトーザーのような押しの強さもあり、自分でやると決めたことは相当の集中力と持ち前のパワーを発揮し、どんどん物事を前に進めていきます。
あまりにもそれがすごいので周りの人は理解できないこともあります。
特に好きなことに関しては、時間を忘れるくらい集中し、早いスピードで物事を進めますが、多少せっかちなところもあり、「今日はここまでやる」とざっくりと予定を決めたら、それが終わるまで他のことに取り組めないほどで、ペース配分をするのが少し苦手なところもあります。
何事もバイタリティで押し切っていくので、それに集中しているときには、体と心の疲れはそっちのけで取り組むので、目標を達成したあとに、ぐったりとしてしまうこともあるのでオンとオフの切替はとても大切です。
マイペース
自分で計画を立て、それに伴って行動をするので、あまり人の意見や考えを重要視はしません。
オレンジ色のオーラを持つ人はかなり自信を持っているので「自分で考えたことが一番」という自負心も相当強いでしょう。
しっかりと自分の芯があり、自分らしさを持っているということにプライドがあるので、人には左右されない強さがあります。
そのために人からはマイペースな人という認識を与えますが、どちらかというとそれは好意的に受け止められています。
「あの人はああいう人だから、特別」というように、人とは違うことを周りに認められやすい傾向もあります。
また対人関係に関しては、「自分は自分、人は人、違っていて当たり前」という感覚を持っていますので、変に顔色を気にしたりすることもなく、そのままの言葉を受け取ります。
なので「お世辞」を言ったとしても、前向きに受け止めてしまい、言葉の奥にあるものを察知したり、嫌味を言われても気づかないということもあります。
その強さが逆にオレンジ色のオーラを持つ人を守っているとも言えるでしょう。
意外に慎重なところもある
何事もストレートで即決定をするような印象を与えるオレンジ色のオーラを持つ人ですが、実はかなり慎重派で、物事を決める際にはあれこれと考えてから行動をすることも多いでしょう。
行動をすることが大好きですが、かなり合理的で無駄なことをしたくない、無駄な時間を費やしたくないという気持ちも強いので、何か行動を起こす際には時間やペース配分、どのように動けば効率がいいのかということをきちんと頭の中で考えます。
またどんなことも行動する前にシミュレーションをし、「最高の場合」と「最低の場合」を考えていて、自分なりの「合格ライン」を設定します。
それをした上で行動を起こしますが、頭の中でシミュレーションをしている時間はかなり早く、感覚的にパッと判断し「これならいける」という想定をすることもできます。
逆にいきあたりばったり的なものに関しては、無駄な労力や時間を使ってしまうので、好きではありませんが、臨機応変に対応することもできるのでやりこなすことができますが、あまりしっくりこないと感じることも多いでしょう。
好奇心とチャレンジ精神が旺盛
何事も人生はチャレンジ、新しいことに挑戦してこそ、自分がレベルアップできると考えています。
やったことがないことは、もしかしたら自分にとても合っているかもしれない、それが大好きなことになるかもしれないという好奇心も旺盛で、初めてのことでもチャンスがあれば臆することなくトライする前向きな姿勢があります。
オレンジ色のオーラを持つ人は、経験したことがないことでも、それを乗り越えることで更に自分がレベルアップし、経験することで無駄になることは何一つないという考えです。
もしチャレンジしてうまくいかないことや、あまり向いていないことがあれば、それはそれとして受け止めます。
何事もやってみなければわからないという精神があり、挑戦しないで後悔するよりも、挑戦してから後悔したほうが良いという考えを持っています。
過去に関して後悔を持つことがとてもみじめだということをよく理解しています。
また達成したあとの爽快感や充実感などのこの上ない喜びを味わうことで、さらに持ち前のバイタリティーが輝くという声質を持っていますので、チャレンジ好きなのはその勝利の喜びを経験したいからととらえることもできます。
とりあえず忙しくしてしまう
オレンジ色のオーラを持つ人は、じっとしていると持ち前の強いエネルギーがくすぶってしまいがちになります。
エネルギーが蓄積されすぎてしまうと、オーラの色もどんどんくすみがちになり、物事を悪い方向に考えたり、自分を責めてしまうという悪循環に陥ることもあります。
かなりそれは頻繁に起こるので、適度にエネルギーを発散させなければなりません。
そのためには行動すること、スケジュールをたくさんいれ、忙しく活動していることで、エネルギーの循環を整えています。
「忙しい」といってもそれはオレンジ色のオーラを持つ人にとっては、喜びの証拠でもあるのです。
特にオレンジ色のオーラを持つ人は他のオーラの色を持つ人よりも、エネルギーがどんどん生み出されていき、生命の泉のように湧き上がっていきます。
例えば泉もどんどん湧き上がって着ますが、それを流す川などがなければ水は行き場を失い、洪水になってしまうことも。
オレンジ色のオーラを持つ人はそんなエネルギーの源泉を身体の中に持っているので、それを適度に流すために忙しく行動をし、循環させていくことをしなければなりません。
また忙しく動いていても、そのときには気づかなくても相当のエネルギーの消費をしていて、ストレスや疲れなどもたまります。
オンとオフを切り替えて、休日はあえて何もしないこと、ダラダラと過ごすことで意識的に休みを取ることも大切です。
適度に休めばまたエネルギーは湧いてくるので活動的に動くことができます。
壁を乗り越えることが好き
「不可能はない」と思っているのがオレンジ色のオーラを持つ人の特徴です。
自分がやればできないことはないというくらい自信を持っているので、人が無理だということにはあえて挑戦したり、高い壁であればあるほど乗り越えることをしたくなる性質があります。
壁や困難は乗り越えるために存在すること、それを自分がやり遂げることに大きな喜びを感じます。
またその際にはまずしっかりと計画を立て、段階的に効率よく順序よく取り組むこともします。
いかに合理的にすすめていくかという計画性に関しては目を見張るものがあります。
無理と思われるくらいの困難や壁を好むのには理由があります。
心のなかではオレンジ色のオーラを持つ人は、「自分はもっと称賛されるべき存在だ」ということを思っています。
しかし何事もそつなくこなしてしまうため、周囲からは「何でもできる人」というように軽く受け止められてしまうことに、実はフラストレーションを抱えていたりもします。
そのためにあえて無理めなことに挑戦するのは、もっと人々に自分ができること、素晴らしい存在で特別な人だということを認識させたいという気持ちに裏打ちされていることもあります。
またそのような反骨精神があるからこそ、さらに持ち前のバイタリティーが湧いてきて、オレンジ色のオーラも美しく光り輝くので決して悪いことではありませんが、根本的な行動原理を自分なりに理解しておくことが大切です。
たとえ「もっと称賛されたい」という気持ちが根底にあったとしてもそれを無視して行動を起こしてしまうと引き際がわからなくなってしまい、あとに引くに引けない状況になり、惨敗してしまうこともあるからです。
しっかりと計画を立てる
努力と挑戦をするのが大好きなオレンジ色のオーラを持つ人ですがしっかりと事前に調査をしたり、自分なりに分析し、自分がどうすればできるかという計画をしっかり建てることも得意です。
いきあたりばったりということはあまり好きではありません。
むしろ自分ができるプランを頭の中で考えて、「いける」と思ったときに実際に行動に移します。
面白いことにその計画を立てることはかなり直感的で、繊密というわけではなく、非常にざっくりとしていることにも特徴があります。
たとえば、花壇などを作ることを考えるとき、庭を見てここに作ろうと決めたとします。
つぎにレンガにするか木の枠にするかを考え、測定をします。
木やレンガなどを買ってきて組み立てる際、細かい性格の人なら、地面を平らにならしたり、釘やセメントで固める際にはかなりミリ単位でしっかりとやろうとしますが、オレンジ色のオーラを持つ人は直感的なので、「このあたり」ということでいきなり釘を打ち始めたりします。
計画はしっかりと立てるものの、実際に行動に移す際にはかなりざっくりと直感的に行動をすることも特徴の1つです。
多少曲がったりしても、「まあ、植物が植わったら適当に隠せばいいかな」と思うことで、計画を実際に行動に移すときには直感的で、やりながら修正を加えていくことをします。
これは、あまりにも細かくやりすぎてしまうと自分が疲れてしまうので、そのような事態を無意識で避けようとするので、大雑把でも計画が前に進んでいればそれでOKという幅の広さを持っています。
自己主張が強い
自分の個性をしっかりと確立し、「自分は自分、この世界で自分は一人しかいない」ということにプライドを持っているので、どのような場面でも自己主張をはっきりとします。
また「人と違っていることは基本的に良いこと」という意識があるので、たとえ意見が違っていても対立を恐れません。むしろ意見が違っていてそれをすり合わせるからこそもっと良いものが生まれるという確信を持っているので、はっきりと「自分はこう思う」ということを人に伝えます。
またその際は感情的ではなく、むしろとても冷静で論理的なので、大きな説得力を持ちます。
そのためにリーダー的な役割を担うことも多くあるでしょう。
オレンジ色のオーラを持つ人はただ目立ちたいわけではなく、組織においては方向性を指し示すことにその存在感を大いに発揮します。
自分だけではない全体がもっと良くなるためにはどうすればいいかということを視点に置くので、そこから物事を見て判断した上での自己主張をします。
また人はそのような深いところからオレンジ色のオーラを持つ人が考えているとは思っていません。
明るく活発に見えるので、賢く見られるというよりは、その場のノリや気分でそのように発言をしていると誤解されてしまう場合も多くあるでしょう。
ノリと勢いで決めてしまうところも
オレンジ色のオーラを持つ人は、論理的でありながらもその判断は非常に直感的な特徴があります。
むしろ、その直感力は優れていて、「なんとなくだけどこっちがいい」、「こっちが正解」というのを感覚的で掴んでしまいます。
そのために自分が気乗りするかしないか、勢いがあるかないかというのがかなり大切な意思決定の基準になっています。
良い感覚がするときにはオレンジ色のオーラを持つ人はパッとそのプロセスの成り行きが実際に頭の中でビジョンとして浮かんでいます。
そのビジョンが持てない場合や違和感が強い場合にはそうするべきではないという直感的な判断をしています。
ノリと勢いで決めているときには実はしっかりと成功へのプロセスが実際に頭の中で明確なビジョンとして浮かんでいるからです。
またその高揚感がさらなるバイタリティーを呼び起こし、チャレンジ精神や好奇心と結びつき、さらにオレンジ色のオーラをキラキラと輝かせることにつながっています。
へこたれない
あえて努力や困難な方向を選ぶこともありますが、レベルが伴わないとき、あるいは人から好意的に受け取られないという経験も他のオーラを持つ人よりも多く経験します。
しかしちょっとやそっとのことではへこたれないのがオレンジ色のオーラを持つ人の素晴らしいところです。
何か新しく行動を起こす際に、ストップがかけられたり、人からの反発を食らうことはすでによく理解していますが、「こんなところで自分は立ち止まっているわけにはいかない」ということでどんどん前に進んでいきます。
常に前へ前への姿勢で、たとえ失敗をしたとしても「次のチャンスに活かそう」と気持ちをパッと切り替えてしまいます。
また逆風があればあるほど、それがオレンジ色のオーラを持つ人のエネルギーにもなっていきます。
「前代未聞の」とか「前人未到の」という言葉が大好きで、それを自分が成し遂げるためには「絶対にへこたれない」という強い意志を持っていて、反対の意見であってもそれをエネルギーに消化していまいます。
かなり悪意のあるものでも、「それほど自分に注目しているんだな」、「嫉妬しているんだな」と前向きに受け止めてしまうほどです。
粘り強いが執着も強い
努力をすることをいとわず、成功を収めるためには相当の忍耐力と集中力を持って取り組みますので、生まれながらしにして粘り強さがあります。
それがあるからこそ実際に成功を手に入れることもできます。
しかしそれは時として仇となる場合もあります。
執着心に関してはかなり強いものがあり、実際に自分が信じていることや信頼している人には依存傾向もあり、自然と執着が強くなってしまう場合もあります。
「自分は自分、人は人」という感覚でも、自分のブレーンや仲間と感じる人には求めるものも多くなってしまうところもあり、裏切りなどを経験すると、立ち直れないほど落ち込んでしまうときもあります。
この執着心に関してはオレンジ色のオーラを持つ人の最大の課題といってもいいでしょう。
上手にコントロールできるようになれば、それを上手に使い良い方向に進ませることもできるようになります。
刺激を求める傾向がある
オレンジ色のオーラを持つ人にとって刺激は一種の起爆剤です。
自分を奮い立たせるのに欠かせないものといってもいいでしょう。
人生が毎日同じことの繰り返しというのは、安定感こそあるもののオレンジ色のオーラを持つ人にとっては自分が成長していないことの表れでもあるのです。
自分が立ち止まってしまうことは成長せず、むしろ後退しているようにも感じますので、刺激を求めて、あえて変化を好むという性質があります。
刺激は非日常的な世界である場合もあり、またお酒などの既製品に求める場合もあります。
またスリルなどを求めることもあります。ともすれば悪い世界ともつながりをもってしまい、反社会的なことに刺激を求めてしまうこともあるのでしっかりと自分の身を律して置かなければなりません。
新しい分野に挑戦するなど良い方向に使うことで刺激を欲する気持ちも満たすことができるでしょう。
社交的だが一人の時間も大切
明るい性格で、周りをパッと明るくしてしまう華がある存在のオレンジ色のオーラの人は社交的で人々の人気を集めますが、実はそこまで人が大好きというわけでもありません。
人への影響力やどう人に見られているかということなど、自分のキャラクターを良く理解していて、対人関係では人に思われている自分を演出する場合もあります。
また一人の時間を持つことが何よりも大切で、忙しくし人と会えば会うほど、人からのいろいろな気を受けやすいのですが、それを上手に浄化することに関しては少し苦手な傾向もあります。
ある人の言葉や態度がとても気になったり、気にさわってしまいそれがいつまでたっても自分から抜けないというときは、悪い気に汚染されている可能性もあります。
そんな人からのエネルギーを浄化するため、そしてありのままの自分でいるためには一人でゆっくりして充電する時間が何よりも大切です。
オーラがオレンジ色の人の恋愛観
相手の本質を見抜く力が薄い
好きになってしまうと相手のどんな欠点も良いものとして見えてしまうところがあり、相手の本質を見抜く力が弱くなってしまう傾向があります。
愛すれば愛するほど、本質を見れなくなってしまうので周りから見ると「どうしてこんな人が好きなんだろう?」と内心思われていることも。
喧嘩になりやすい
自己主張が強く、恋愛関係でも一向に引くことはありません。
また好きであれば従ってくれて当たり前というような感覚を持っているので、自分が考えたことが一番だと思う傾向があり、相手のことを受け入れようとせず、支配的になってしまうことも。
そのため、ケンカが起こりやすいのですが、そのケンカでさえも「好きだからこそ」と前向きに捉えてしまう傾向があります。
束縛を嫌う
恋愛関係でも自由があるということが大前提で、むしろ、行動を制限されたりすることが大嫌い。束縛が強い相手だと途端に冷めてしまうこともあり、長続きすることができません。
しかし逆に相手の行動は常に把握しておかないと気がすまないところもあるので、困ったものです。
安定した関係を求める
結婚やパートナーと暮らすと安定を求める傾向が強くなり、一生懸命に相手に仕えてしまうところも。
特に恋愛で刺激を求め続けてきた分、落ち着いてしまうこともあります。
またお正月やクリスマスなどの行事も大切にし、家族として楽しい時間を過ごしたいと思い、計画を立てることが大好きです。
依存傾向がある
持ち前の執着心と愛情がリンクしてしまうと依存傾向が強まり、相手無しで自分は生きていけないというほどの弱さを持ってしまうことも。
またそれほど愛してしまうと、すべて相手の色に染まりたいと思うようになり、ファッションから趣味からすべてを変えてしまうこともあり、自分を見失ってしまうことも。
オーラがオレンジ色の人の適職・向いている仕事
フリーランス全般
自分の時間と能力を十分に活かし、人に縛られることなく、能力重視でお金稼ぎをすることができるフリーランスはまさにオレンジ色のオーラを持つ人にとっての天職。
いろいろな保障はないものの、個人経営で見事な手腕を発揮します。
クリエイター
物作りをし、自分なりの表現力や価値観で勝負できるクリエイターにも適性があります。
またコミュニケーション能力もあり、クライアントのニーズに答えて完璧な仕事をし、口コミでどんどん仕事が広がっていきます。
冒険家
持ち前のチャレンジ精神を生かし、自分の能力を全開にし、試したいという気持ちは冒険家の資質があります。
未開の地に足を踏み入れたり、アラスカのような自然が厳しい土地で生活したいというあまり他の人が求めないような経験を欲します。
営業全般
社交的で明るく、人当たりもよくさらに会った人に魅力を感じさせてしまうので営業の仕事に適性があります。
その際にはその商品など自分が全身全霊で「それが良い」と自信を持っているならば、どんどん顧客はついてくるでしょう。
芸能関係
魅力があり、独特の個性もあり、人当たりもよく、演技の才能もあるので、芸能関係で活躍することも夢ではありません。
他にも芸術家、登山家、スタントマン、カーレーサー、販売、美容師などにも適性があります。
オーラがオレンジ色の人の運勢
総合運
人生を通して動のエネルギーが強いので、変化の多い人生になります。
また苦労も多く、出会いと別れなどはかなりの経験を積み重ねるでしょう。
引っ越しや天職などでいろいろな土地に住みますが、交友関係も広く、一箇所にとどまって生活するよりは、遊牧民族のように移動をすることでリフレッシュする傾向もあるでしょう。
現実的で目標を達成することに喜びを感じ、仕事と遊びなどにも何事にも100%取り組むことで、人生をさらにより良いものにしようとし、それは障害を通して続きます。
命を終えるその時まで、チャレンジ精神を生かす人生になります。
金運
生活をするのに必要なお金は不思議と困ることはありません。
しかし新しくチャレンジする場合などには初期投資などもかかるので、何かとお金がかかります。
その際にはどんぶり勘定で、後先考えず「まあそのうちなんとななるだろう」という考えの持ち主。
そして実際になんとかなってしまいます。
また小銭稼ぎはどんなことでも成功しますので副業などをしてもいいでしょう。
健康運
心身ともに恵まれた健康運を持っていて、非常に強いものを与えられています。
ただ行動余って怪我などをしやすいのであまり自分の能力を過信しすぎずに。
オーラがオレンジ色の人が濁りがちな自分をオーラカラーをクリアにする方法
オレンジ色のオーラは感情の座とつながっていますので、割と人からの気でオーラの色がくすみがちになります。
活力に満ち溢れているときは影響されることはありませんが、少し疲れやストレスが溜まるととたんにオーラの色もくすみます。
そんなときは食生活を整えることを意識しましょう。
内蔵から強くすればオーラも強くすることができます。
栄養価が高いタンパク質や食物繊維などをしっかりと取り、できれば自分で料理することをこころがけましょう。
オーラがオレンジ色の人がなりたい自分になれる補色は「青」
少しバランスが崩れたと感じるとき、エネルギーが強すぎる場合はそれを抑制したり、コントロールするために補色の「青」を取り入れるといいでしょう。
ファッションや小物、下着など身につけたり、直接肌に触れるものに青を取り入れて、バランスを保つのがベスト。
オーラがオレンジ色の人と相性が良いのはオーラが「紺」、「青」の人
紺
クール系のカラーは少し行き過ぎてしまう感のあるオレンジ色のオーラの人を適度にクールダウンさせてくれます。
性格は違うもののお互いの認めあい、良いところを伸ばしあえる関係です。
青
オレンジとは捕色関係でお互いの足りないところを補い合い、よい関係を継続して持つことができます。
オーラがオレンジ色の人と相性が悪いのはオーラが「金」、「赤」の人
金
オレンジの人よりも個性があり、輝きが強い金色は一緒にいると自分の劣等感を刺激していまいます。
勝とうと思わずに距離を置く必要があります。
赤
似た者同士ですが、さらに強力なエネルギーを持っている赤いオーラは、なにかと競争関係になりがち。
喧嘩になってしまうと感情が大爆発し、取り返しのつかないことも。
オーラがオレンジ色の芸能人
森公美子
木村佳乃
土屋アンナ
水卜麻美
西川貴教
乙武洋匡
名倉潤
千原せいじ
明石家さんま
長嶋茂雄
占い師 聖子のワンポイントアドバイス
迷いや葛藤もあるけれど、それも含めて良いものになっていくし、あなたがいるだけで周りの人は嬉しい気分になるのよ。