
【8】という数字は、豊かさやパワーの象徴です。この【8】を持つ人は、誇り高く、自分の意思を持って生きる力強い人。成功者と呼ばれる人たちが持っていることが多い数字です。
今回は、そのソウルナンバー【8】に注目していきます。
かんたんな性格や特徴だけでなく、裏の顔はもちろん、男女別の恋愛観やSEX傾向なども解説!
ソウルナンバー【8】を徹底的に丸裸にしていきます。
目次
ソウルナンバー【8】の表性格や特徴
お金と権力がついてまわる運の持ち主
【8】という数字は、「富」「豊かさ」「パワー」を象徴しています。偉業を成し遂げる成功者や著名な人が多く持つ数字です。
お金や権力に対する欲求は強く、自分の力で財を成す【8】の人にとって「財」を手にすることは当たり前のことです。生涯を通してお金に困ることはないでしょう。もちろん浮き沈みはありますが、持ち前のパワーと根性でみずからの手でお金や権力を引き寄せることができます。
また、お金と権力に関わることによって、スピリチュアルな気づきを得て、成長していくことができます。そのきっかけをくれるのは異性です。
王者のような気質と品格
ソウルナンバー【8】は、生まれながらにして、華やかなオーラをまとった人です。独特な重みと、存在感があるので、いるだけで周りを明るくする強いエネルギーを持っています。なので中心的なポジションになる方が多いです。
高級品を好み、一流の物を適切に使うことができる上品さが似合う人です。安物は似合わず、チャラチャラした軽いものには惹かれません。過去生では王族や貴族といった、ゴージャスでリッチな生活を送っていたことでしょう。
より高い地位を求める
ソウルナンバー【8】は権力に関わる使命があります。どんな分野でも自然と重役を任されるような状況を引き寄せますし、強い意志とプライドを持って、突き進んでいくことができます。
頭脳明晰で、何をすれば成功できるのか、自分でもわかっています。責任のあるポジションにいるからこそ素晴らしい能力を開花させることができる人です。
女性の場合、おとなしく家庭に収まるタイプではなく、仕事やボランティア活動など、忙しく働くことを望みます。キャリア一筋になりすぎて、結婚のタイミングを逃してしまう人もいます。
自信家で怖いもの知らず
やってみないと気が済まないチャレンジャー気質もあり、じっとはしていられません。しっかりと行動してくパワーも抜群です。リスクや恐怖に負けるようでは、トップには立てない人ですから、怖気付かず果敢にチャレンジしていきます。逆境や難題を超えていくからこそ、成長していくことをわかっているので、ぬるま湯につかるような道を選ぶことはありません。自分はできると信じてまっすぐ突き進みます。
目標と目的をもって困難に打ち勝つ
ソウルナンバー【8】がよりよい人生と成功を手にするために必要なことは、目標と目的をもって動くこと。そして困難に打ち勝つ力を発揮することです。妥協しない性格なので、一度掲げた目標は達成するまで奮闘します。そのため、どんなことしても成功を手にすることができるのです。
トラブル処理能力が高く、ちょっとやそっとのことでは負けません。障害物競走のように一つ一つクリアしていく達成感を楽しむ人もいます。
ビジネスセンスがピカイチ
お金の価値や仕組みをよく理解しており、ビジネスセンスはピカイチ。どんな分野でも頭角を現すことができる人です。問題点を見抜き、どうしたら利益が出るのか、問題の核心をつくことができます。効率よくスピーディーな手さばきで問題をクリアしていきます。
頭一つ抜きん出た実力を発揮し、大きな組織の中でも出世コースを歩む人。独立起業をしても持ち前のパワフルさで成功を手に入れていきます。
勝ち負けにこだわる
なにかにつけ「勝ち負け」を気にするタイプです。プライドが高いので、仕事でも恋愛でもどんなことに対しても「勝つ」というより「負けたくない」気持ちの方が強いです。とくに自分とよく似たタイプの実力者にはライバル意識を燃やしています。だからいつも戦っています。戦うことによってソウルナンバー【8】の「誇り」を守っているのです。
人の心を掴むカリスマ性
持って生まれたカリスマ性ももちろんあるのですが、大きな局面でも尻込みすることなく冷静沈着に対処できる、とても頼りになる人。そんなところが人の心に強い印象を与えています。華やかなオーラにリーダーとしての振る舞いがソウルナンバー【8】の魅力であり、みんなが惹かれていくのです。
ソウルナンバー【8】の裏性格や特徴
負け戦はしない
「勝つ」ことが大事なソウルナンバー【8】ですから、「負ける」とわかった勝負には参戦しません。確実に自分が成功を狙える場所や道を選択していきます。根底にはプライドがあるので、負けるところをまわりに見せたくないのです。勝負するからこそ能力が開花する【8】ですから、勝ちにこだわりすぎて何もしない人生を歩むにはもったない人です。
プライドが邪魔してしまう
失敗は自分のプライドが許しません。失敗するならやらない方がマシだと考えるほどです。誇り高きソウルナンバー【8】は自分のダメな姿を見られたくないのです。負けた時にも顔には出しません。負けた時の悔しさ、辛さをいかに昇華できるかが、【8】のミッションでもあります。
自分の価値を証明したい
王者のように気高いソウルナンバー【8】は、自分の正しさや優秀さを評価してもらいたい、自分の価値を認めて欲しい欲求があります。自分の凄さを評価されることが重要なので、高いゴールを設定し、自分自身にプレッシャーをかけチャレンジしていきます。
有能すぎるからこその不満
ソウルナンバー【8】は頭脳明晰で、責任感も強く、誰にも負けないパワーの持ち主です。だからこそ、豊かさや権力を追い求めすぎると、無意識に誰よりも上に立ちたい心理が強くなり、相手を下に見てしまいます。自分ができて周りができないことにイライラが募り、同情心もなくなり、全てをコントロールしようと支配的になってしまいます。人一倍努力家でもありデキる人だから、ついてこれない人は容赦無く切り捨てます。
忠告は聞かない
自分流でなんでもこなしていくソウルナンバー【8】ですから、他人の意見やアドバイスは聞きたくありません。忠告をされても「そんなはずはない」の一点張り。時間を置いて考えたら「自分が間違っていた」なんてことに気づき、後々反省をすることも。
ソウルナンバー【8】の男性の恋愛傾向
主導権は渡さない
黙って俺についてこい!という男らしいタイプです。もちろん主導権は渡しません。あまり弱みを見せたくないからこそ、主導権は自分が撮りたいのです。好きになった相手には自分から仕掛けるのも積極的です。
相手にも品格を求める
お付き合いする女性には、ちょっと可愛いとか、ただ美人なだけの女性は選びません。相手の育ちや学歴、内面の美しさも気にします。王者の風格があるソウルナンバー【8】ですから、自分と並んでも見劣りしない人が良いのです。
相手に品格さを求め、言い訳やルーズさを嫌っていますが、意外と自分がルーズで遅刻魔な一面もあります。
一緒に過ごす時間が少ない
大人しく家にいる人ではありません。暇が苦手で、ジッとしていることがストレスになります。パワーが強く、ビジネスマンであるソウルナンバー【8】ですから、忙しく働くことを好みます。彼女とゆっくりのんびり過ごすより、忙しい合間に会いたいタイプです。
ソウルナンバー【8】の女性の恋愛傾向
姉さん女房タイプ
じっと待つのではなく、積極的な恋愛をするタイプ。白黒はっきりつけたがり、押しがとても強いです。自分が主導権を握り、自分のペースに持ち込みたがります。面倒見がよく、世話を焼きたい「姉さん女房」な恋愛が多いでしょう。
自分に釣り合う人がいい
ソウルナンバー【8】を持つ女性は自立していますので、自分と同様の価値観だったり、自分と釣り合いのある男性をおのずと選びます。なにごともきちんとしたい女性なので、一方的な力関係では対立してしまうことになるでしょう。お互いに高めあえる男性が理想です。
甘えられるのは好きだけど甘えられない
母性愛が強いほうではなく、しっかりと自分の力でやっていける人なので、甘えることがどうも苦手です。リーダー的ポジションが多い姉御肌なソウルナンバー【8】ですから、甘えられたり頼られることに慣れすぎているため、自分が甘えるキャラになるなんて似合わないと思っています。
また、甘えてしまう自分がダメな人間だと心のなかで思っているので、甘えたい気持ちを邪魔してしまうのです。頼ることにも慣れていないので、なにをどうしたらいいのか戸惑ってしまいます。
ソウルナンバー【8】のSEX傾向(性癖や好むプレイ)
ベッドの上でも大胆
SEXでもリードしたいのがソウルナンバー【8】です。基本的には欲を満たすものとして、恥ずかしがらずに楽しみます。SEXも恋愛の楽しみの一つとして、好きになったらとことん大胆に情熱的なアプローチ。自分のスタイルがあるので、自分のペースに持ち込み、相手を虜にしようとする傾向がありますが、少々大雑把な面も。持っているエネルギーが多く持て余していることもあり、複数の相手と付き合う人もいます。
ソウルナンバー【8】の相性の良いナンバー
ソウルナンバー【2】
情熱的な【8】とロマンチストの【2】の組み合わせは恋愛でとても良い関係になれます。アクティブでいつも忙しい【8】を上手に支えてあげられるのが【2】です。【8】に振り回されてしまい、愛されているのか不安になることもありますが、【8】は振り回しながらも愛情はしっかりと与えてくれる人なので、【2】がしっかりと包容力を発揮することで信頼しあえる関係を築くことができます。
ソウルナンバー【6】
【6】との相性もとても良いです。奉仕がテーマの【6】はしっかり支えてくれますし、自由にやりたいことに邁進できます。【6】にとって放置プレイは嫌いですが、二人で過ごす時間が濃厚であれば、「私にしかあの人は支えられない」と献身的に尽くしてくれるありがたいパートナーとなります。
ソウルナンバー【33】
意外と相性の良い組み合わせです。求めるものが違う二人ですが、お互いの自由さを理解しあえ、価値観の違いを認めあえる関係です。自分自身がふわっとしており、しっかりとした人をパートナーにしたい願望がある【33】にとって、リードしてくれる【8】は頼り甲斐があり、寄り添っていける相手なのです。
ソウルナンバー【8】の相性が悪いナンバー
ソウルナンバー【7】
明るく華やかな【8】とクールで落ち着いた雰囲気の【7】とは、友人としては相性が良いのですが、恋愛では良い組み合わせとは言えません。恋愛を楽しみたい【8】と、結婚願望が強い【7】、どちらも主導権を握りたがるので、安定した関係を築くのはとても難しいです。【7】にとって【8】は暑苦しい人であり、【8】にとっても【7】が何を考えているのか理解できません。お互いが歩み寄る姿勢と価値観を理解しあうことがポイントとなるでしょう。
ソウルナンバー【9】
なにごとも「当たり前」な感覚が強い【9】ですから、恋愛においても「こうあるべき」と考えるタイプです。それは、主導権は自分が持ちたい【8】にとって、口うるさく、窮屈に感じてしまいます。あれこれ要求するかと思えば、甘やかしてくれたり、振り回す側の【8】が振り回されてします関係になってしまいます。この組み合わせは、恋愛での相性は良くありません。
ソウルナンバー【22】
どちらも、仕事や自分の活動の方が優先順位が高いので、知らぬうちに疎遠になりやすい相性です。自分の気持ちをストレートにぶつけ合うので、主導権の握れない【8】にとっては少々やっかいな相手。パートナーは自分で選びたいし、攻撃的な関係になってしまうのであまりオススメできない相性です。
占い師 kizukiのワンポイントアドバイス

なかなか自分の悩みや動揺を見せることはないかもしれませんが、たまには鎧を外しても大丈夫です。他の人は、気にせず自分をさらけ出していますよ。たまには気心知れた人に甘えてみて。パワーチャージにもなります。
財がついてまわる運の持ち主なので、お金との付き合い方は大事にするとより金運UPしますよ。