
仏教における天部の神であり、死を司る冥界の王でもある焔摩天。
インド神話のヤマが仏教に取り入れられたもので、密教においては十二天の一尊で護法善神とされている焔摩天は、南方を守護する神でもあります。
今回はそんな焔摩天の真言や手印に梵字、そして真言を唱えることで得られる効果について説明していきましょう。
目次
焔摩天とは十二天の一尊で閻魔大王のこと
引用元:高野山霊宝館【収蔵品紹介:仏に関する基礎知識:焔摩天】
焔摩天は十二天の一尊であり、仏教世界の南方を守護する神様とされています。
古代インド神話のヤマが起源とされていますが、古代インド神話においては、ヤマは最初の死者であるとされていることから冥界の王でもあるのです。
護法善神であり、密教においては非常に重要な役割を担っている焔摩天は、左手に人の頭が付いた杖を持っており、水牛に乗った姿をしています。
本来は“焔摩天”と表記しますが、“閻魔天”とも書き、閻魔大王と同一視されることもあります。
これは、焔摩天が中国において独自に発展を遂げた姿だとされているのです。
焔摩天の真言と梵字
引用元:e国宝 - 十二天像 閻魔天
焔摩天の真言は、“ナウマク サマンダ ボダナン エンマヤ ソワカ”です。
また、“オン エンマヤ ソワカ”や“オン ケイケイ ビサンマヤ ソワカ”というものもあります。
これらの真言には、人々を救済し、災難を取り除くこと、そして無病息災と長寿を願うという意味が込められているのです。
焔摩天の真言を唱えることで、加護を受け、災厄から逃れ、健康で過ごすことができるとされています。
焔摩天の梵字は“ヤマ”といい、インド神話における焔摩天のことである“ヤマ”の名前を冠したものです。
つまり、焔摩天の神名そのものを冠した梵字ということになります。
最強の梵字ともいわれており、焔摩天の梵字を書いているアイテムを持ち歩くことで健康や恋愛、邪気退散などさまざまなご利益を得ることができるでしょう。
実は、焔摩天は地蔵菩薩と同一視されることもあります。
地蔵菩薩についてはこちらで詳しく説明しているので、確認してみてください。
焔摩天の真言の効果
焔摩天の真言を唱えるとどのような効果を得ることができるのかについて説明していきたいと思います。
焔摩天は閻魔大王と同一視されるなど、怖いイメージがあるかもしれませんが、邪気退散のほか、恋愛成就という意外ともいえる効果もあるので、すべてまとめて紹介していきましょう。
災いを取り除く
焔摩天の真言を唱えることで、災いや不幸から身を守ることができるといわれています。
身に降りかかる災厄を取り払って近づくことがなくなり、日々平穏な時間を送ることができるようになるとされているのです。
普段の生活の中で焔摩天の真言を唱えることにより、人間関係のトラブルや、不幸な出来事を遠ざけられるようになっていき、自然とこれまで不安を抱いていた出来事も解決するなど、徐々に身の回りが落ち着いていくことでしょう。
病気平癒や延命
焔摩天の真言を唱えることで、健康を手に入れることができる、長寿になれるともいわれています。
また、病気平癒のご利益も授かることができるとされているのです。
日常的に焔摩天の真言を唱えることは日々健康に過ごすことができるだけでなく、延寿…つまり、寿命が長くなるとされています。
同時に、現在、病気に悩まされている人は、焔摩天の真言を唱えることで完治、快方へ向かえるのです。
安産祈願
健康に効果を授けてくれる焔摩天の真言は波動を高めて、安産へ導いてくれるといわれています。
密教における閻魔天供でも、祈願されており、焔摩天の真言を唱えることで、妊娠中の女性は安産祈願を常に行っていることとなり、実際に出産に臨むときも、安産出産できるされているのです。
真言を唱えることを日常化させることで、より強い祈願となります。
恋愛成就
焔摩天の真言には、恋愛成就の効果もあるとされています。
片思いを成就させたい、今の恋人といつまでも一緒にいたい、恋人との仲をもっと深めたい、別れた恋人と復縁したいなど、恋愛に関する願いを叶えてくれるのです。
また、恋人の浮気防止の効果も授けてくれるといわれるなど、男女和合の効果が強いとされています。
焔摩天の真言の唱え方と手印
引用元:閻魔大王と焔摩天 | 真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市
焔摩天の真言を唱えることで心に強く響く波動を起こすことができます。
しかし、焔摩天の真言は非常に力が強いため、唱える際には真摯に真言と向き合わなければなりません。
心を落ち着かせて、集中すること、そして真言の意味をきちんと理解して唱えることが重要となるので、準備を整えてから真言を唱えるようにしてください。
そして、焔摩天の手印は“焔魔天印”といいます。
親指はそのまま合わせ、人差し指は第一関節でまげて爪同士がくっつくように合わせます。
中指、薬指は伸ばしたまま合わせ、小指は第二関節で折り曲げて合わせる…これが、焔魔天印です。
手印を結び、願いを唱えることも、焔摩天のご利益を授かることができるとされています。
焔摩天をお祀りしている寺社
引用元:鎌倉円応寺 閻魔様の寺|ご案内
焔魔天を祀る寺社は国内に非常に多く、閻魔大王を本尊としている寺社では、焔魔天を祀っていると考えられているため、寺社の数も多くなります。
円応寺(神奈川県鎌倉市) | 十王堂とも呼ばれている円応寺は、臨済宗のお寺で、閻魔大王がご本尊とされています。 | ||
---|---|---|---|
太宗寺(東京都新宿区) | 都内で最大といわれている閻魔大王像が祀られているのが太宗寺です。 新宿の閻魔様と呼ばれて古くから親しまれています。 |
||
善光寺(長野県長野市) | お戒壇巡りで有名な長野の善光寺は、山門近くに閻魔堂があり、ここには日本で最大の閻魔大王像が安置されています。 | ||
清瀧寺( 茨城県守谷市) | 日本国内でも珍しい、焔魔天を祀るお寺が、茨城県にある清瀧寺です。 |
基本的には同一視されている閻魔大王が祀られている寺社がほとんどですが、中には焔魔天を祀るお寺もあり、また十二天の一尊であるため、十二天が祀られている寺社に行けば、焔魔天を拝むことができます。
占い師CRISSのワンポイントアドバイス「焔摩天の真言を唱えてご利益をいただこう」

だから、真言を唱えるときには十分に注意が必要よ。
真剣に、焔摩天への祈願をこめて、落ち着いて真言を唱えるようにしてほしいの。
真剣に唱えれば、焔摩天はあなたの願いを聞き入れてくれるはずよ。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @micaneuranai