4月20日生まれの誕生花はストロベリーキャンドルです。ストロベリーキャンドルはその名の通りいちごのような真っ赤な花を咲かせます。
今回は、そんなストロベリーキャンドルを見ていきましょう。
目次
4月20日生まれの誕生花「ストロベリーキャンドル」の基本情報
英名 | ストロベリーキャンドル |
花言葉 | 胸に灯をともす |
科・属名 | マメ科 |
分類 | 一年草植物 |
原産地 | ヨーロッパ |
開花期 | 4月~6月 |
別名 | クリムソンクローバー、ベニバナツメクサ |
4月20日以外の誕生花の月日 | 2月7日、2月27日、3月9日 |
4月20日生まれの誕生花「ストロベリーキャンドル」の花の名前の由来や種類
「ストロベリーキャンドル」の花の名前の由来
ストロベリーキャンドルは、見た目が1番の名前の由来になっています。花が赤くイチゴのような形に花を咲かせています。
それゆえイチゴのキャンドルという別名も持っているでしょう。円柱状に花を咲かせるのはめずらしいですよね。
上部が赤い様子から火がついているロウソクに見えるということもあります。また、英語名でクリムソンクローバーと呼ばれています。
クリムソンというのは濃い紅色のことです。また、トーチに見えるということもあり、ストロベリートーチという名前がついています。
「ストロベリーキャンドル」の種類
ストロベリーキャンドルは赤い色の花を咲かせるものが基本となります。でも、カラーバリエーションがあり、白やピンクの花が咲く種類もあるでしょう。
白い花のものは違う名前があり、白いストロベリーキャンドルやクリスタルキャンドルという名前が就ています。
そもそもストロベリーキャンドルという名前そのものが赤ですと主張しているような名前ですもんね。似た花にアカツメクサというものがあります。
クローバーのシロツメクサの仲間ですが、ストロベリーキャンドルはどちらとも違う種類となります。ただ、白花の紹介をしましたが日本ではほぼ見ることはできません。
日本で見かけることがあればレアなので手に入れましょう。
「ストロベリーキャンドル」はドライフラワーにぴったり
ストロベリーキャンドルは、ドライフラワーにすることにも適している植物です。ドライフラワーにしても色があせません。
長く楽しみたい場合にはちょうど良いかもしれませんね。逆さまにして、吊るすと簡単にドライフラワーを作ることができます。
その後は徐々に乾燥が進みますが花のカラーが美しく残ったままになるでしょう。
「ストロベリーキャンドル」は食べることができる!?
実は、ストロベリーキャンドルは食べることができる植物なのです。食べ方としては、花をサラダやハーブティーに使用するのがおすすめです。
葉っぱは、加熱調理がおすすめです。なので、炒め物やスープがぴったりです。ほかには人間でなく家畜のえさとして使用されていることもあります。
また、犬や猫など家庭でペットとされて飼育されていることが多い小動物のおやつとしても販売されています。
動物のおやつ用に栽培ポットや乾燥している状態のものが売られています。でも、生後半年にならないペットには与えない方が良いと言われているので注意してください。
「ストロベリーキャンドル」の育て方
ストロベリーキャンドルは、4月~6月の間に花を咲かせます。赤い花が目立って素敵です。
ストロベリーキャンドルは、種を撒いて育てるタイプの植物です。でも、春先に苗で流通するので苗から植えるのが便利かもしれませんね。
種をまく場合は、暑さに弱いので秋に行います。花が横に広がって成長するということもあり、花壇などに植える場合は広めの間隔で植えていきましょう。
そして場所は、日当たりと水はけの良いところがおすすめです。やや乾燥した場所で育てると初心者でも楽に育てることができます。
暑さに弱く、寒さに強い植物です。元々は、牧草として利用されてきた花ですが最近ではフラワーアレンジメントに使用されていることも増えてきています。
アプローチやフェンス沿いに植えていくと華やかで見ごたえのある庭に仕上がるでしょう。
4月20日生まれのその他の誕生花
シバザクラ
4月20日生まれのその他の誕生花の1つにシバザクラがあります。シバザクラの花言葉は「耐える力」です。
シバザクラは、サクラの時期と同じような時期に花を咲かせます。サクラは木の枝の先に花を咲かせるのに対し、シバザクラは地面にじゅうたんのように花を咲かせます。
この状態は圧巻です。シバザクラは、少し派手なカラーのものもあるので庭にアクセントをつけたいときに使用すると良いでしょう。
耐える力という花言葉は地面に花が咲くということころに焦点が当たっており、いくら踏まれても美しく耐えながら咲くということがあります。
シバザクラはまさに地面に咲く花なのでサクラによく似た見た目のものもあるでしょう。丘一面がシバザクラで埋め尽くされている場所が日本にも何か所かあり観光名所になっているでしょう。
自分で庭に植えなくても楽しむことができそうです。
ナシ
4月20日生まれのその他の誕生花の1つにナシがあります。ナシの花言葉は「和やかな愛情」です。
ナシといえば、花よりも果実のイメージを持っている人の方が多いでしょう。ナシの花は小さく白い花でたくさんの花を枝につけます。
ナシは最終的にたくさん果実をなします。だから、その様子が感謝してくれているようだといわれていることからポジティブな花言葉がついているのです。
ちなみに、ナシの花の開花時期は4月~5月です。
ディモルフォセカ
4月20日生まれのその他の誕生花の1つにディモルフォセカがあります。ディモルフォセカの花言葉は「元気」です。
ディモルフォセカは、黄色く元気な色の花です。まさに元気を象徴するような花でしょう。花の形はマーガレットに似ておりとてもかわいいです。
日が当たっている時だけ花を咲かせるという性質があるので火が出ている時間に楽しむようにしましょう。
イキシア
4月20日生まれのその他の誕生花の1つにイキシアがあります。イキシアの花言葉は「団結してあたろう」です。
イキシアは槍水仙という別名を持っています。それゆえ、スイセンのような見た目の花です。
槍のように伸びることから槍水仙という別名がついています。また、原産地ではトウモロコシ畑に自生しているという特徴を持っている花です。
花言葉はまっすぐの茎にたくさんの花をつけるということが理由となっています。
また、ちぎるとねばねばした液体が出てくることから粘り強いという花言葉もあります。
4月20日生まれの誕生花「ストロベリーキャンドル」の代表的な花言葉「胸に灯をともす」の花言葉の意味
4月20日生まれの誕生花「ストロベリーキャンドル」の代表的な花言葉は、胸に灯をともすです。
これは、ストロベリーキャンドルがキャンドルに見えるということからついた花言葉でしょう。キャンドルが心をともすなんてロマンティックですよね。
胸に灯をともすなんてプレゼントにも良いはずです。
4月20日生まれの誕生花「ストロベリーキャンドル」のその他の花言葉の意味
素朴な愛らしさ
4月20日生まれの誕生花ストロベリーキャンドルのその他の花言葉1つ目は「素朴な愛らしさ」です。
日本にストロベリーキャンドルは鑑賞用の花としてでなく家畜のえさとして入ってきたと言われています。
そんな背景を持っていることもあり素朴な美しさという花言葉が名づけられています。かわいいですよね。
幸運を呼ぶ
4月20日生まれの誕生花ストロベリーキャンドルのその他の花言葉2つ目は「幸運を呼ぶ」です。この花言葉は厳しい環境でも強く育つ花であるということが由来しています。
きらめく愛
4月20日生まれの誕生花ストロベリーキャンドルのその他の花言葉3つ目は「きらめく愛」です。
善良
4月20日生まれの誕生花ストロベリーキャンドルのその他の花言葉4つ目は「善良」です。
私を思い出して
4月20日生まれの誕生花ストロベリーキャンドルのその他の花言葉5つ目は「私を思い出して」です。
4月20日生まれの誕生花「ストロベリーキャンドル」の怖い花言葉と意味
人知れぬ恋
4月20日生まれの誕生花ストロベリーキャンドルの怖い花言葉に「人知れぬ恋」があります。
人知れぬ恋と聞くと道を外れた恋などのマイナスなイメージがありますよね。一応、日陰の意味の恋は堂々としてはいけません。
ストロベリーキャンドル自体がキャンドルのような見た目をしていることもあり、少し後ろ暗い状況を彷彿とさせているのかもしれませんね。
真っ暗なところでひっそりと灯すキャンドルはまた違ったイメージを持つでしょう。
4月20日生まれの性格や恋愛傾向や運勢・有名人はコチラ
占い師秋桜のワンポイントアドバイス
また、火がついているろうそくにも見えるわよ。そんなストロベリーキャンドルも赤以外の色もあるんだって。
それは白やピンクみたいよ。だけど、赤い花の方がインパクトあって良いわよね。ろうそくのように見えるから、ろうそく代わりにもよさそうよ。
切り花としても使えるから贈り物にも最適よ。見た目にぴったりな名前がついている花は少ないから面白いわよね。