
「おみくじで大吉を引いて嬉しいけど、何か特別な意味があるのかな?」
「大吉は良くないし怖いって聞いたから、なんだか心配…」
最高の運勢にあることを教えてくれるのがおみくじの大吉ですが、実は運勢だけでなくもっと深いスピリチュアルな意味が込められていることをご存知でしょうか。
そして実は凶よりも怖いともいわれ、大吉を引いたからといって単純に喜んでいるだけでは、せっかくの幸運を逃してしまう可能性もあります。
そこで今回は、
こんな方に向けて、おみくじの大吉の本当の意味や恋愛運、大吉を引いたその後の体験談、大吉を引いたときの重要ポイントを詳しく解説します。
引いたおみくじを持ち帰るべきかや、一番大吉の意味・大吉を引く確率などもお伝えするので、大吉の意味を深く理解してスピリチュアルな成長を目指したい方におすすめです。
目次
おみくじの大吉に込められたスピリチュアルな意味
おみくじの大吉は、運勢が最高に高まっているというスピリチュアルなサインですが、実はそれ以外にも神様からのメッセージが込められています。
正しい意味を理解しておくことで、大吉の最高の運勢を活かすことができるようになりますよ。
【おみくじの大吉の意味】
おみくじの運勢の順番はこちらもチェック!
神様に歓迎されている
おみくじで大吉を引くのは、「よく来たね」「会えて嬉しいよ」という神様からの歓迎メッセージだといわれています。
神様とは私たちを愛してくださる存在です。そして、私たちが神社に足を運んでくれることを嬉しく思っています。
そしてそんな私たちが喜ぶ姿を見たくて、大吉を出してくれるんですよ。
大吉を引いたら素直にニコニコと喜ぶことで、神様ももっと嬉しくなって、私たちに加護を授けてくれたり、幸運をもたらしてくれるでしょう。
頑張ってという応援メッセージ
おみくじで大吉を引くのは、「このまま頑張って」「ためらわずにチャレンジして」という応援メッセージかもしれません。
目標に向かって努力している私たちを、神様は見守ってくれています。
大吉を出すことで、「あなたの頑張りは報われますよ」「進んでいる道は正しいですよ」とメッセージを伝えようとしているのです。
今の運勢は最高とはいえなくても、このまま努力を続けていれば最高の運勢を引き寄せて、成功にたどり着けると教えてくれているんですよ。
最高の運気がやって来ているサイン
おみくじの大吉は、今のあなたが幸運のピークにいることや、もうすぐ最高の運気がやって来ることを教えてくれています。
あなたの周りに良い気を引き寄せてくれるため、願い事が叶ったり、努力が実ったりと、幸運が舞い込んでくるタイミングです。
今まで邪魔が入って停滞していたことも、天からサポートされているかのように、問題が解決したりスムーズに進み始めることでしょう。
何をしても良い流れを引き起こすことができるので、新しいことを始めるにも適したタイミングです。
魂が成長し波動が高まっている
おみくじで大吉を引くのは、魂が成長して波動が高まっているスピリチュアルなサインでもあります。
今までの努力が神様に認められて、あなたを中心として良い気の流れが生まれているからこそ、大吉という最高の運気がもたらされたのです。
これまでの魂のステージから一歩進んで、また新たなステージが始まります。
大吉を引いた後には、人生の転機といえるような出来事が起こったり、さらに魂の成長を促すような試練が課されることも少なくありません。
おみくじの大吉は良くない?凶より怖いといわれる理由
おみくじの中で最高の運勢を表す大吉ですが、良くない・凶より怖いというのを聞いたことはありませんか?
大吉が悪くいわれてしまうのには、きちんとしたスピリチュアルな理由があるのです。
【おみくじの大吉が良くないといわれる理由】
おみくじの凶の詳しい意味が知りたい方はこちらをチェック!
今が最高の運気で後は下がるだけ
大吉が良くないといわれるのは、おみくじの運勢は今の運気を表すものであり、大吉は「今の運勢が最高で、後は下がるだけ」だとも解釈できるからです。
吉や小吉などの運勢であれば、その後に運勢が上がっていくことが期待できますよね。
しかし大吉を引いてしまうと、「今以上の状態にはなれない」とも考えられているのです。
もちろん、今の最高の運勢をキープすることは可能ですが、大吉を引くことで「この後は悪いことが起こってしまうかも…」と思う人もいるということなんですよ。
慢心して努力をしなくなる
慢心して努力をしなくなってしまうことも、おみくじの大吉は怖いといわれる理由です。
決して、大吉が運勢を低迷させたり、悪いことを引き寄せるというのではありません。
大切な試験前や新たなチャレンジをの前におみくじを引く人も多いですが、大吉を引くことで「もう大丈夫だ」と気が緩んでしまうこともありますよね。
最後まで努力を続けなかったために、結果として不合格になってしまったり失敗をしてしまうこともあり得るのです。
おみくじで大吉を引いたときの恋愛運
おみくじの大吉は全ての運気の上昇を表しているため、もちろん恋愛運が上昇していることも表しています。
- 恋人募集中の人なら:素敵なご縁がやってきたり、片思いが叶って両思いになれるかもしれません
- 恋人がいる人なら:二人の仲が深まったり、結婚の話が進んでいく可能性が高まります
- 復縁を望んでいる人なら:相手から連絡が来たり、難しそうだった復縁が叶うこともあり得ます
叶えたい恋愛の願いがあるなら、大吉の幸運の流れに乗って行動することで、実現させることができますよ。
ときには、大吉を引いた後に失恋してしまうこともあるのですが、それも実は大吉の効果!
今以上の良縁を結ぶために、あなたに不要な縁を切ってくれたと考えられます。
悲観的にならずに、良い出会いがあると信じることで、良縁を引き寄せることができるでしょう。
おみくじの大吉を引いた後はどうなった?みんなの体験談
おみくじの大吉を引いた後、どんなことが起こるのでしょうか。実際の体験談からスピリチュアルな理由を探っていきましょう。
大吉を引いた翌日に願いが叶った!
仕事で大きな契約が決まるよう祈って訪れた神社で「大吉」を引きました。帰り道にクライアントから連絡があり、数か月かけて準備していた案件が正式に決定。まるで神様が背中を押してくれたようでした。
その後も人の縁に恵まれ、今では“動く時期”を感じたらまず参拝するようにしています。
神様は私たちの頑張りをしっかりと見守ってくれています。大吉を引いた後に、何か月もかけた準備が実を結んだのも、頑張りを評価した神様がサポートしてくれたからかもしれません。
恋愛成就の願いが不思議な形で叶った
恋愛に悩んでいた時、神社でおみくじを引いたら「大吉」。ただ「執着を捨てよ」と書かれていて戸惑いました。
その言葉に従って相手への気持ちを手放したところ、数か月後に自然な形で新しいご縁が。あの大吉は「本当の幸せに出会うための導き」だったのだと実感しています。
大吉は必ずしも今の恋の成就を意味しないため、今の恋を手放すことで本当の幸せを手にすることもあります。
大吉を引いても油断せずに慎ましく過ごした結果
初詣で久々に大吉を引き、嬉しさでいっぱいでしたが、あえて浮かれず感謝の気持ちを大切に過ごしました。
日々のお礼参りや掃除を続けていたところ、トラブルを未然に防げたことが何度も。後で振り返ると、あの時の「慎み」が神様の加護を長く保ってくれたように感じます。
おみくじの大吉は、神様が見守ってくれているサインでもあります。感謝の気持ちを持つことで神様との絆が深まり、加護が強まっていくんですよ。
大吉を引いたのにトラブル続き…でも“守られていた”
人生で最高の運気だと思えるほど順調な時期に大吉を引きました。しかし、その直後に体調を崩し、計画していた仕事も延期に。でも不思議と大事には至らず、休養期間中に新しいアイデアが閃きました。
今では「神様がスピードを緩めてくれた」と感じています。大吉は「守りのサイン」でもあると学びました。
大吉を引いたその後に運気が下がっても、神様に見捨てられたという訳ではありません。運気が下がってしまっても、神様は私たちを見守り導いてくれるんですよ。
おみくじで大吉を引いたときのスピリチュアルな重要ポイント
おみくじの大吉には素晴らしいスピリチュアルなメッセージが込められていますが、大吉を引いた=無条件で幸せが掴めるというわけではありません。
せっかくの最強の運気を逃さないためにも、守るべき重要なスピリチュアルなポイントをお伝えします。
【おみくじの大吉を引いたときの重要ポイント】
神様からのメッセージを正しく受け取る
おみくじで大吉を引いたときに重要なのは、内容をしっかり理解して、神様からのメッセージを正しく受け取ることです。
「やった!大吉が出た!」と喜ぶだけでは、せっかくの大吉の運気を逃してしまうことになりかねません。
おみくじで大切なのは、大吉という運勢ではなく、どんなことが書かれているかです。
今のあなたに何が必要か、どんなことに注意すべきかの指針が示されているので、しっかりと読み込んで今後に活かすようにしましょう。
感謝や謙虚さを忘れない
感謝や謙虚さを忘れないことも、おみくじで大吉を引いたときに気をつけたいことの一つ。
大吉を引いただけでは、すべてが上手くいくわけではありません。その後の気の持ち方や行動次第では、運気が下がって望まぬ結果を引き寄せてしまいます。
神様への感謝だけではなく、周りの人への感謝の気持ちや謙虚さを忘れないようにしてください。
あなたの周りにポジティブな気の流れが生まれることで、大吉の幸運を目いっぱい享受できることでしょう。
現状に満足せず行動を起こす
「とっても幸せ」「すごく運がいい」
こんな風に現状に満足しているときに大吉を引いたなら、ちょっと注意が必要です。
満足していると、今以上に良くしようとする努力を怠りがちですよね。
しかし良い状態を維持するのはとても難しいもので、努力を止めるとせっかくの運気が下がってしまいます。
大吉は最高の運気でそれ以上がないからこそ、その状態をキープしたいなら、今以上に良くしようという気持ちで行動を起こすのが大切なんですよ。
おみくじの大吉を過信しない
おみくじで大吉を引いても、「すべてが上手くいく」「もう大丈夫」と自分の運勢を過信してはいけません。
何度もお伝えしている通り、おみくじは”今のあなたの運勢”であり、今後の行動次第で結果は変わってきます。
そして努力をしない人が大吉を引いたとしても、望む未来を手にできるわけでもありません。
何か望みがあるならば、実際に結果が得られるまでは努力を続けることでこそ、神様のサポートを得られるんですよ。
大吉のおみくじは持ち帰る?結んで帰る?
おみくじは神社に結んで帰ることが多いですが、大吉が出ると嬉しくて持ち帰りたいと思う方も多いはず。
実は大吉のおみくじは、持ち帰っても神社に結んで帰っても、どちらにも嬉しいメリットがあるんですよ。
大吉を持ち帰る効果
大吉のおみくじは神様からの歓迎や応援のメッセージであり、最高の運気が込められていますよね。
そんなおみくじを持ち帰ることで、家に最高の運気を連れてくることができます。
手元に置いておくと何度も読み返すことができ、メッセージを深く理解することにつながるため、最高の運気を維持することにも役立つでしょう。
ちょっと運気が下がってきたときも、大吉のおみくじに込められた運勢に触れることで、運勢を回復させる効果も期待できるんですよ。
大吉を結んで帰る効果
大吉のおみくじは神社に結んで帰ることで、神様との縁を深めて、さらに加護を頂きやすくなるというメリットがあります。
おみくじを神社に結ぶのには「運を神様に委ねる」という意味があるので、大吉を出してくださった神様への感謝や、今後も運を神様に委ねるという謙虚な気持ちの表れになります。
持ち帰るのと結んで帰るの、どちらが良いということはないので、「自分がどうするのが心地よいか」で決めてOK。一般的にどうすべきかではなく、心の望むようにしてくださいね。
おみくじの大吉に関するよくある質問
最後におみくじの大吉について、よくある質問について見ていきましょう。
一番大吉の意味や大吉を引く確率など、気になる疑問が解決しますよ。
おみくじについている数字は通し番号であり、特に運勢に関する意味はないため、大吉に一番と番号がついていても、その他の番号の大吉と意味は変わりはなく、大吉の中でも一番運勢が良いという訳でもありません。
おみくじに代くじが入っている確率は、神社によって差があり、一般的には15~30%だといわれています。大吉が出る確率は時期によっても違いがあり、初詣のときには大吉を多く入れて確立を上げる神社もあるようです。
スピリチュアルでは大吉ばかり引くのは、最高の運気が続いているからと考えられます。しかしおみくじの運気が続くのは次のおみくじを引くまでといわれており、何度も大吉を引いたとしても運がさらに良くなるという訳ではありません。
大吉のおみくじを財布に入れて持ち歩くことで、金運が上昇するといわれています。ただしおみくじを粗雑に扱うとせっかくの運が逃げてしまうため、財布に入れておくときは汚れたりぐちゃぐちゃにならないように注意が必要です。
おみくじは今現在の運勢を示しているので、大吉を引いた後に運気が下がって悪いことが起こることもあります。大吉のおみくじに書かれた注意点を無視してしまった場合も、せっかくのアドバイスを活かせないために悪いことが起こってしまうことがあるでしょう。
占い師 yukiのワンポイントアドバイス「おみくじで大吉を引いたときは運気を維持する努力も重要」
おみくじで大吉を引くのは、神様との繋がりが強まっていて、最高の運気がやって来ているというサインよ。
でもその運気がずっと続くわけではないから、運気を維持するための努力が大切なの。
大吉を引いても慢心せずに、自分を高める意識を持ち続けることで、最高の運を味方につけることができるはずよ。