
魂レベルが低い人のそばにいると、自分の魂まで汚されてレベルが下がってしまうことがあります。
そのため、魂レベルが低い人とはあまり近くにいないほうが良いと考えることもできるでしょう。
そこで今回は、魂レベルが低い人のスピリチュアルな特徴や、魂が低い人なのかどうかを見分けるコツ、また魂レベルが低い人がそばにいるときに自分の魂を守る方法についてをまとめて紹介していきたいと思います。
目次
魂レベルが低い人のスピリチュアルな9つの特徴
まずは、魂レベルが低い人のスピリチュアルな特徴について紹介していきましょう。
魂レベルが低い=霊格が低い人ということでもあります。
ここで紹介する特徴は、継続しているとどんどん魂レベルが下がってしまうことになるので、万が一自分が当てはまってしまうようなことがあれば、すぐに改善する必要があることを理解した上で、チェックしてみてください。
ネガティブな思考回路をしている
ネガティブ思考で生きている人は、魂レベルがすごい速さで下がっていってしまうといわれています。
ネガティブな思考は新たなネガティブを引き寄せてしまうことになり、魂レベルが下がってしまうのです。
そして、ネガティブ思考のままでい続けることは、そのまま魂レベルが下がり続けることに繋がってしまいます。
どんなことでもマイナスに受け取ったり、悪いところばかりに目を向けてネガティブ思考のループに陥っている間はずっと魂レベルが下がり続けているのだと考えましょう。
自分をよく見せようとする
周囲に自分をよく見せようとする、虚栄心の塊のようなタイプは、魂レベルが低い人のひとつの特徴です。
一見自分を大好きな人のように見えるかもしれませんが、実際にはそうではありません。
実は自分で自分を認めることができていないため、自分を愛することができず自信が持てないのです。
自分に自信を持つことができないために、できるだけ周囲にはよく見えるように自分をよく見せようとすることに必死になってしまいます。
本来の自分を偽って自分を必要以上に着飾った状態で周囲にアピールすることは、魂レベルを下げる結果に繋がってしまうのです。
自虐的な発言が多い
「どうせ私なんて…」「私なんて〇〇だから…」。
そんな自虐的な発言をする人も、そういった発言を続けている間はずっと魂レベルが下がり続けてしまいます。
これも、結局は自分に自信を持てないことが原因となっており、周囲に言葉でアピールすることで「そんなことないよ」などとフォローしてもらって安心したい気持ちが強いのだと考えるのです。
また、自虐的な発言に対して周りが否定し、褒めてくれることを暗に求めているのだと捉えることもできるでしょう。
自分を好きになれない、愛せないだけでなく周囲に頼りっきりになるのが、魂レベルが下がる原因となります。
実際の年齢より精神年齢が低い
実際の年齢よりも精神年齢が低い人は、魂レベルも低いといわれています。
魂レベルというのは、生きていく中で人生経験を積み、徐々に上がっていくものです。
苦労したり、悩んだり苦しんだり、そういった経験をただ乗り越えるだけではなく、その経験の中から学びを得ることで精神年齢と魂レベルが上がっていくのだといわれています。
しかし、さまざまな人生経験の中で何も学んでこなかった人や、何の苦労もなく、悩んだり考えたりすることもないままに生きてきた人は、魂レベルが上がらず、年齢だけを積み重ねて精神年齢は低いままになってしまうのです。
人を批判したり悪口を言いふらす
人の悪口ばかり言っている人は、魂レベルが低い人です。
魂レベルが低いと人の良いところは見えず、悪いところばかりが目に付いてしまうようになります。
そのため、口を開けば人の悪口ばかりになってしまうのです。
また、魂レベルが低い人は、そもそも自分に自信がない人なので、人の悪口を言うことで自分が優位になった気分になり、安心できる感覚に陥るために、悪口を言うことを辞められなくなってしまう傾向にあるといわれています。
ありがとうが言えない
魂レベルが低い人は、心を込めた「ありがとう」が言えないという特徴を持っています。
誰かに対する感謝の気持ちを込めた「ありがとう」という言葉は、発するだけで魂レベルが上がるといわれていますが、魂レベルが低い人は気持ちを込めることなく口先だけでの「ありがとう」を言うため、魂レベルは上がりません。
または、「ありがとう」という言葉を発したとしても、感謝の気持ちよりも文句のほうが多いなど、「ありがとう」という言葉で魂レベルを上げることができないのです。
いつもイライラしている
魂レベルが低い人は、人としての成長が中途半端であるために、常に雑事に追われ、心にも身体にも余裕がない毎日を送ることになってしまいます。
心に余裕がないために常に心が荒んでいる状態で、常にイライラしているのです。
小さなことでも苛立ってしまい、人に対して当たり散らしてしまったり、ネガティブに受け取ってしまい、そのイライラはどんどん増長していきます。
魂レベルが低い人はそもそもネガティブ思考が強いため、人の悪いところばかりを見つけてネガティブに解釈してを繰り返す負のループに陥ってしまうのです。
人に媚びるような言動をする
魂レベルが低い人は、他人に媚びる言動や行動が目立ちます。
自分に自信がないため、ありのままの自分で他人と向き合うことができず、嫌われないように媚びる態度をとってしまうのです。
また、魂レベルが低い人は“媚びる相手を選ぶ”傾向にもあるといわれています。
自分よりも立場が上の人には散々媚びを売って、自分よりも立場が下の人には偉そうな態度をとるなどと、態度を切り替えるといった特徴も持っているため、周囲から経験されてしまうこともあるのです。
魂レベルが低い人が寄ってくる
魂レベルが低い人には、魂レベルが低い人が寄ってくるといわれています。
しかし、魂レベルが低い人が寄ってくるのが、必ずしもその人の魂レベルが低いからだと言い切ることもできません。
なぜなら、魂レベルが低い人が、自分よりも魂レベルが高い人の輝きに魅せられて近寄ってくることもあれば、“自分と同じ魂レベルまで引きずりおろしてやろう”という無意識の悪意を持って近寄ってくることもあるからです。
魂レベルが高い人の特徴も知りたいなら、こちらから確認してみてください。
違和感がポイント!魂レベルが低い人を見抜くコツ
次は、魂レベルが低い人を見抜く方法について紹介していきましょう。
魂レベルが低い人を見抜くには、あなた自身が感じる“違和感”がポイントとなります。
どのようなところで違和感を感じるのかについて、説明していきたいと思います。
魂レベルが低い相手だとわかったときの縁を切る方法についてはこちら。
笑顔に違和感がある
魂レベルが低い人と接していると、笑顔に違和感を感じることが多いでしょう。
魂レベルが低い人は、基本的にネガティブで、人の悪いところを見つけようと目を光らせている部分があるため、人と笑顔で接していたとしても目は笑っていないと感じてしまう部分もあるはずです。
良い話をしていても、人を褒める話をしていても、その笑顔のどこかに邪悪さを感じてしまったり、笑っていても笑っていないと感じてしまったりすることもあるでしょう。
一緒にいると居心地が悪い
人は、自分と同じ魂レベルの人と一緒にいると、居心地の良さを感じます。
では、魂レベルが違う人と一緒にいるとどうなるかというと、あなた自身が居心地の悪さを感じるのです。
ただ、一緒にいる相手の魂レベルが自分より上か下かで感じかたが違うといわれているので、見分け方が難しいところでもあります。
自分より魂レベルが低い人と一緒にいる場合には、とにかく落ち着かず、居心地が悪いと感じるでしょう。
つまらないと感じたり、気分が悪くなるのは相手の魂レベルが低いからです。
反対に、自分より魂レベルが高い相手と一緒にいるときにも居心地の悪さを感じますが、この場合にはソワソワし、自分のレベルの低さにはっきりと気づかされるようなこともあります。
体の調子が悪くなる
魂レベルが低い人と一緒にいると、体調が悪くなってしまうこともあります。
原因不明の体調不良に悩まされ、何か身体がだるいとか、寝ても眠いという感覚が続くことがあるのです。
また、ほんの小さな不運が続いてしまうようになることもあります。
大きな不幸ではないものの、「何かついてないな」と感じてしまうことが連続して起こるようになるのです。
これは、気のせいでも何でもなく、魂レベルが低い相手から影響を受けてしまっているからなのです。
魂レベルが低い人の放つ悪い気の影響が、一緒にいる人に不運を起こしているのだといえるでしょう。
魂レベルが低い人と付き合い続けるデメリット
魂レベルが低い人と一緒にいることはできるだけ避けるべきだといえますが、それには自分自身に大きなデメリットが存在するからなのです。
魂レベルが低い人と一緒にいると、まずはあなた自身の魂レベルが下がってしまいます。
一緒に居ればいるだけ、魂レベルは下がり続けてしまうため、それによってさらに影響が出てしまうでしょう。
人の悪いところばかり見えてしまうようになったり、気づけば愚痴っぽくなり、文句ばかり言っている人になっている自分に気づいたりということもあります。
相手が無意識に悪意を持って、あなたの魂レベルを下げようと近づいてきている場合もあるため、できるだけ早く離れることが大切です。
魂レベルが低い人の邪気から身を守る方法
魂レベルが低い人とは一緒にいないようにしよう…としても、相手から近づいてきたり、同じ職場やプライベートの仲間内にいたりすると、なかなかそうはいかない場合もあるでしょう。
そこで、ここでは魂レベルが低い人が発する邪気から身を守る方法について紹介していきたいと思います。
自分のエネルギーを高める
自分が強くなることで、魂レベルが低い人が発する邪気から自分を守ることができます。
スピリチュアル的に自分を強くするには、エネルギーを高めることが大切です。
自分のエネルギーを高めることができれば、魂レベルが低い人がそばにいても、影響を受けることはなくなります。
エネルギーを高めるには、自身の浄化が必要であり、そのためには瞑想や、好きな香りをお香で焚いて部屋を浄化する方法などが有効です。
自分のエネルギーを高める方法について有効な瞑想の方法はこちらで紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
邪な心を浄化する
どんな人でも、心が穢れて邪心を抱いてしまうことはあります。
魂レベルが高い人にでも、邪な心を抱いてしまい、そこに付け込まれて魂レベルが下がったり、悪い影響を受けてしまうことがあるのです。
そうならないようにするためには、日ごろから自分の心を見つめなおす時間を持つようにし、邪な心を抱きそうになったときに心を浄化してあげることが必要だといえるでしょう。
邪心を抱かないようにすることは難しいので、抱きそうになった自分に気づいてあげられるようになり、邪心を抱いたときには自分を浄化してあげることを心がけてください。
塩で身を清める
魂レベルが低い人の邪気を感じ取った場合には浄化が必要となりますが、塩で浄化することが大切だといえます。
家の中で盛り塩をすることも有効ですし、浴槽にお湯を張って塩を入れて浸かることも効果が高いといえるでしょう。
また、常に魂レベルが低い人が近くにいる環境で生活している場合には、塩をひとつまみ、ティッシュに包んでバッグや財布などに入れて持ち歩くことで、邪気祓いの効果があるといわれているので、塩を持ち歩くことも実践してみてください。
その際には食卓塩ではなく、自然由来でできている精製された塩ではない、天然ものの塩を使うようにすると、正しい効果を得ることができます。
神社でお祓いをしてもらう
魂レベルが低い人から悪影響を受けてしまっていると感じるのであれば、お祓いをしてもらうという方法もあります。
お祓いのご利益が高い神社を参拝するだけでなく、ご祈祷で厄除け祈願をしてもらうなどといった方法が効果的だといえるでしょう。
日本各地にあるお祓いの効果が高いといわれている神社に行くことで魂レベルが低い人から受けてしまった影響や、それによって自身に積もってしまった邪気を払うことができます。
お祓いが最強レベルに効果があるといわれている神社はこちらで紹介しています。
占い師CRISSのワンポイントアドバイス「魂レベルが低い人と一緒にいるのは危険!特徴をチェックしよう」

あなたがこれまでの人生経験の中で学んで、強くなって、磨いて、レベルアップしていた魂が、低いところまで引きずりおろされてしまうリスクがあるの。
それによって今のあなたが築き上げてきた環境がすべて失われてしまうリスクだってあるのよ?
そうならないように、魂レベルが低い人がそばにいることに気づいたらそっと離れていくことをお勧めするわ。
「この人、もしかして…」って思ったときには、魂レベルが低い人が持っている特徴をチェックしてみてね。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @micaneuranai