生まれたときから誰もが持っている特別なものである誕生日。
その誕生日にはそれぞれ誕生花というものを持っています。
5月15日生まれの誕生花は「ドクダミ」、その花言葉は「野生」です。
雑草として道端で見かけることも多いドクダミは、意外にも白く可憐な花を咲かせます。
あなたが生まれた日の誕生花が、あなたに教えてくれることはたくさんあるはずです。
この記事では、花の名前の由来や種類、花言葉の意味や、怖い花言葉についてまで完全に紹介していきます。
自分の生まれた日の誕生花についてよく知ることは、自分についてよく知るということでもあります。
ドクダミについての知識を深めて、あなたの人生をより豊かなものにしていきましょう。
目次
5月15日生まれの誕生花「ドクダミ」の基本情報
英名 | Lizard tail, chameleon plant |
花言葉 | 野生 |
科・属名 | ドクダミ科・ドクダミ属 |
分類 | 多年草 |
原産地 | 日本・東南アジア・中国 |
開花期 | 5月~7月 |
別名 | ドクダメ、ジュウヤク |
5月15日以外の誕生花の月日 | なし |
5月15日生まれの誕生花「ドクダミ」の花の名前の由来や種類
「ドクダミ」の花の名前の由来
ドクダミは薬草として使われてきた歴史を持つ植物です。
名前の由来もその効能が元となっています。
ドクダミは毒下しとして使われてきたため、毒を抑えるという意味の毒を矯める(ためる)という言葉が転じてドクダミとなったとされています。
ドクダミは地方によって呼び名が異なるのも特徴的で、日本全国で160もの地方での呼び名があるそうです。
地方名はドクダミの臭さが由来の名が多く、例えば東北から関東での広い地域ではジゴクソバという呼び名で呼ばれています。
ドクダミの別名にはジュウヤクがありますが、これは生薬としての名前でもあります。
ドクダミはさまざまな症状に効果があり、十を超える範囲に対して効果があることからジュウヤク(十薬)と呼ばれるようになりました。
ドクダミだけでなくジュウヤクでも、夏を表す季語となっています。
「ドクダミ」の種類
ドクダミは繁殖力が強く、除去が大変な雑草としても知られています。
しかし、茶や薬としても利用できることから、栽培もされている植物です。
主な種類として知られているのは、ヤエノドクダミや五色ドクダミでしょう。
ヤエノドクダミは、八重咲きのように花びらが重なりあって咲くのが特徴的な花です。
五色ドクダミは葉の色が環境によって変わるため、この名が付けられました。
観賞用としても人気がある種類です。
どの種類も強烈な臭いが特徴的ですが、干せばその臭いは消えていきます。
ドクダミが生薬として利用できるのは、花期に地上部を干して乾燥したものだけ。
臭いにおいや繁殖力から嫌われ者になることも多いドクダミですが、実はとても役立つ植物であることも忘れないでください。
5月15日生まれのその他の誕生花
カーネーション
カーネーションは南ヨーロッパや西アジアを原産とする、母の日に贈られる定番の花です。
代表的な花言葉は「無垢で深い愛」で、花の色ごとに花言葉を持っています。
母の日に贈られる赤のカーネーションの花言葉は「母への愛」です。
切り花だけでなく、鉢植えも母の日に贈られることが多く、家庭でも育てやすい花となっています。
カンパニュラ
カンパニュラはヨーロッパを原産とする、和名フウリンソウの花です。
代表的な花言葉は「感謝・誠実」で、感謝を伝える際の贈り物としてぴったりの花となっています。
初夏に花を咲かせ、鐘のような形をしている花が特徴的です。
セイヨウシャクナゲ
セイヨウシャクナゲは日本のシャクナゲを持ち帰ったプラントハンターが品種改良をして作り上げたものです。
日本やヒマラヤなどのシャクナゲの美しさに魅せられた、イギリスのプラントハンターはより豪華な花を求め、現在のセイヨウシャクナゲが生まれました。
その姿はシャクナゲ園などで確認することができるでしょう。
代表的な花言葉は「尊厳」です。
ワスレナグサ
ワスレナグサはアジア・ヨーロッパの熱帯地域を原産とする花です。
代表的な花言葉は「私を忘れないで」で、花の色別にも花言葉を持っています。
英語名は「フォーゲットミーノット」で、日本語でも英語でも忘れないでという意味が込められたネーミングであることがわかるでしょう。
これはドイツの悲しい話が元となっているとされています。
5月15日生まれの誕生花「ドクダミ」の代表的な花言葉「野生」の意味
ドクダミの代表的な花言葉は「野生」です。
これはドクダミの生態が由来となった花言葉となっています。
ドクダミは難防除雑草とされるほど繁殖力の強い植物です。
地上に見えている草をすべて刈り取ったとしても、地下茎が残っていればまた生えてきます。
地下茎まで取り除いたと思っても、ちぎれた地下茎からでも繁殖できるので取り除くのは容易ではないでしょう。
この繁殖力の強さから「野生」という花言葉は付けられています。
繁殖力が高いことは、ドクダミを放置するとドクダミだらけになり他の雑草が生えないというエピソードからもわかるでしょう。
繁殖力が高い雑草の中でも、群を抜く繁殖力を持っており、他の雑草をも駆逐していく。
こんな強い花には野生の花言葉がぴったりですね。
野生とは程遠い生活をしている現代に生きる私たちですが、ドクダミの生命力は見習うべきものかもしれません。
ドクダミのような強さを身につけることができれば、どんな環境下でもしぶとく生き抜くことができそうです。
たまには野生に帰るような日を作ってみるといいでしょう。
5月15日生まれの誕生花「ドクダミ」のその他の花言葉の意味
白い追憶
ドクダミの花言葉には「白い追憶」というものがあります。
臭くてしぶといというイメージの悪いドクダミにも、こんなに素敵な花言葉があるのです。
この花言葉の由来となっているのは、ドクダミの花の形です。
ドクダミの花は白く十字の形をしています。
このことから「白い追憶」という花言葉が付けられました。
十字型が導くのはどんな思い出なのか、その目で確かめてみましょう。
命の輝き
ドクダミの中国での花言葉に「命の輝き」というものがあります。
これは中国の伝説で魚臭い葉で作ったスープを飲ませたところ、病気の老人がみるみる内に回復してしまったことから付けられています。
この魚臭い葉こそがドクダミの葉。
ドクダミは生薬として優れており、飲めば命の輝きをもたらしてくれるものです。
その臭いから敬遠されがちなドクダミですが、ものすごいパワーを秘めており私たちを元気にしてくれる花なのです。
あまり嫌わずに、ドクダミの良い部分も見るようにしていきましょう。
生命力
ドクダミには「生命力」という花言葉があります。
これはドクダミの繁殖力から付けられた花言葉でしょう。
ドクダミの増える様子は、まさに生命力にあふれています。
この生命力があるからこそ、生薬としての力も持っているのでしょう。
雑草として見れば危険ですが、生薬として見れば素晴らしい草です。
命の喜び
ドクダミには「命の喜び」という花言葉があります。
これは「命の輝き」同様に、ドクダミの優れた薬効からくる花言葉でしょう。
体調の悪いまま過ごすのは気分の沈むものですが、体調が良くなれば喜んで過ごすことができます。
ドクダミを生薬として上手に使って、命の喜びを感じながら日々を過ごしていきたいものです。
人に喜びを与えられるほどのドクダミの力を感じ取ってみてください。
5月15日生まれの誕生花「ドクダミ」の怖い花言葉と意味
自己犠牲
ドクダミの怖い花言葉には「自己犠牲」というものがあります。
十薬と呼ばれるほど、何にでも効果を発揮するドクダミ。
ですが、生薬となるには干されたり、すりつぶされたり、煮込まれたりする必要があります。
ドクダミは自己犠牲のもとに、私たちを元気にする生薬となってくれていると言えるでしょう。
このことからドクダミには「自己犠牲」という花言葉があります。
厄介
ドクダミには「厄介」という花言葉があります。
これはドクダミの繁殖力の強さを、雑草駆除の面から見た時のものでしょう。
一度ドクダミが生えたら、ドクダミを駆除するのは無理だとされています。
根を張った場所には、他の雑草すら生える隙を与えない。
これを聞けばドクダミがどんなに厄介な花かが分かるはずです。
繁栄
ドクダミの花言葉には「繁栄」があります。
繁栄は怖い言葉ではありませんが、この花言葉の由来となっているのは怖ろしいほどの繁殖力です。
ドクダミのように驚異的なスピードで、周りを駆逐しながら繁栄していけば、他者の恨みを買ってしまうでしょう。
丈夫
ドクダミの花言葉「丈夫」もまた、ちぎっても完全には駆除できないドクダミの性質から付けられて花言葉です。
ドクダミほどの丈夫さを身につけたら、困ってしまうことも多いのではないでしょうか。
5月15日生まれの性格や恋愛傾向や運勢・有名人はコチラ
占い師 小鳥のワンポイントアドバイス
ドクダミは雑草としても知られているけど、白い素敵な花を咲かせるの。
代表的な花言葉は「野生」で、その生命力はものすごいものがあるわ。
ドクダミの力強い姿を参考に生きてみましょ。