もっと自分や相手の本質を知りたいと思っていませんか?
こちらのページでは、五行と陰陽から画数の関係から姓名判断であなたの本質や運命を無料鑑定いたします!
こちらのページの下のコラムでは、五行と陰陽から画数の関係もわかりやすく説明いたします!
目次
完全無料で五行と陰陽から画数の関係から姓名判断であなたの本質や運命を占う
もっと詳しく知りたい!五行と陰陽から画数の関係について
「陰陽論」と「五行説」
姓名判断はその他の多くの東洋の占いと同じように、その基本には陰陽論があります。
陰陽論とは自然界すべてのものは相反する陰と陽の2つの要素から成り立っているというもので、陰と陽は相互に対立や依存をしながら絶えず変化している関係のことを指します。
陰と陽を示したマークが中国の思想にも描かれる陰陽太極図で、陰と陽の要素が白と黒で示されていますが、この2つの要素はお互い対立するのではなく、それぞれが過不足を補いながら最適なバランスを保っています。
このバランスそのものは絶対的に定まったものではなく、その時々で流動的に変化するものです。
特に体内の陰陽は常に自然の影響を受けて変化するので、そのバランスが整えられていることが何よりも大切になります。
この陰陽論と並んで、東洋の占術と関係が深いものとして五行説があります。
「五行」とは「木・火・土・金・水」の5つの属性から成り立っています。
これに陰陽を表す「月(陰)と日(陽)」が加わり、わたしたちの馴染みのある曜日を表す「日月火水木金土」として現在でもわたしたちの生活に欠かせないものになっています。
五行の5つの属性は比喩的なものでその物質や現象そのものを表しているわけではありません。
この5つは簡単に言えば古代中国の思想で言うところの「気」の性質や状態を表しています。
それぞれの特質があり、その組み合わせにより「相生(そうじょう)」、「相剋(そうこく)」、「比和(ひわ)」という関係が生まれます。
五行説は5つの要素がお互いを助け合ったり、打ち消し合ったりすることであらゆるバランスを保っているという考えです。
また「五行」の「行」とは万物のもとになる元素を意味するものです。
「相生(そうじょう)」、「相剋(そうこく)」、「比和(ひわ)」とは?
自然界を形成する5つの要素「木・火・土・金・水」はそれぞれにお互いに影響を与えあっています。
良い組み合わせと悪い組み合わせがあり、良い組み合わせではお互いを活かし合って良い運気が高まり、悪い組み合わせではマイナスになります。
「相生(そうじょう)」とは相性がよく、お互いを活かし合うことのできる関係のことを意味します。
良い相性は木と火、火と土、土と金、金と水、水と木という関係です。
「相剋(そうこく)」はお互いに対立する悪い組み合わせで、金と木、木と土、土と水、水と火、火と金です。「比和(ひわ)」は同じ気が重なり合うことを意味し、木と木、火と火、土と土、金と金、水と水という組み合わせになります。
比和は良い方向に働けばますます良くなる関係ですが、悪い方向に働けばますます悪くなるという組み合わせです。
五格とは
運勢の判断基準となる五格は、名前に使われている漢字の画数によって決まります。
例えば「山田太郎」という名前の場合、苗字の「山田」の漢字の合計数が「天格」で、これは一家が居友于する運勢に影響をし、先祖運とも呼ばれています。
次に「山田太郎」の「田」と「太」にあたる部分、苗字の最後の一文字の画数と名前の最初の一文字の画数を足したもので、「人格」に当たる部分で主に30〜50代の中年期の運勢や社会運、仕事運、結婚運、家庭運を表します。
次に「山田太郎」の「太郎」の部分で名前の漢字の画数を足したものが「地格」といい、人生の書紀である30代前後までの運勢や健康運、才能運、恋愛運、結婚運、家庭運などを表します。
次に「山田太郎」のすべての漢字を合計したもの、天格と地格を合計したものを「総格」といい、その人の障害すべての影響し、主に晩年の運勢に強い影響を与えます。
最後に「山田太郎」の「山」と「郎」にあたる部分、総画から人格の画数を引き算したものが「外格」と呼ばれ、主に対人関係や恋愛での傾向、環境運、結婚運、社会運、仕事運などを表します。
陰陽と五行から画数の関係を知る
姓名判断ではこの陰陽と五行説が深く関係をしています。
姓名判断は、姓名に使われている漢字の画数から運勢を読む占いで、「五格」という5つの数字を計算してその数字を売らないというのが一般的な方法です。
五格は一般的に「天格・人格・地格・外格・総格」の5つの格と呼ばれ、五格の数字が暗示する運勢を、陰陽五行論の姓名判断では占うことができます。
陰陽五行の姓名判断では、総格を除く4つの格の画数に対して五行を当てはめます。
さらに五行の同じ属性でも陰と陽に分かれ、合計で10種類の組み合わせになります。
分け方は数字のひとけた目を基準にしています。五格が木で陽の気質の場合は数字一桁が1、五格が木で陰の気質の場合は数字一桁が2、五格が火で陽の気質の場合は数字一桁が3、五格が火で陰の気質の場合は数字一桁が4、五格が土で陽の気質の場合は数字一桁が5、五格が土で陰の気質の場合は数字一桁が6、五格が金で陽の気質の場合数字一桁が7、五格が金で陰の気質の場合数字一桁が8、五格が水で陽の気質の場合数字一桁が9、五格が水で陰の気質の場合数字一桁が0となります。
そしてこれらの五行と陰陽の組み合わせによって吉凶を占います。
吉凶は大きく分けて5つで「大吉」、「吉」、「半吉半凶」、「凶」、「大凶」となります。
「大吉」は人格を中心にすべての格が相生関係にある状態。
「吉」は相剋が一つだけで他は相生関係にある場合。
「半吉半凶」は相生関係と相克関係が半々の場合。
「凶」は相克関係のほうが多いが相生関係もある場合。
「大凶」は相克関係だけしかない場合となります。
例えば「土方歳三」という名前の場合、苗字の「土方」の天格は7画で五格の金の陽の気質をもっていることがわかります。
また「土方歳三」の「方」と「歳」が人格に当たり漢字だと17画ですが一の位の五格は金の陽の気質を持っていることが分かります。
最後に「土方歳三」の名前の「歳三」の画数は16画で、一の位の6は五格の土の陰の気質を持っています。
「金」と「金」は比和の関係、そして「金」と「土」は相生関係であることが分かります。
このように姓名判断で五行と陰陽を活用することで運勢や相性などをうららなうことができます。
占い師聖子からのワンポイントアドバイス
その人の運勢だけではなく性格もなんとなく当てはまるし、かなり合点が行くと思う。
そして、相性占いでももちろん活用できるわ。
好きな人との画数を陰陽と五行で比較して、同じ格のあるなしや相生、相剋、比和の関係などを見ると、大概あたっているとなるはず。
東洋の占いってすごくわたしたちにしっくりくるのよ。
わたしたちも東洋人だからなのね。
姓名判断は占いの中でもかなり有名度が高い
色々な占いがありますが、姓名判断はかなり人気が高く、また当たっていると言われ、特に赤ちゃんの名づけには画数を気にすることも多いでしょう。
これは、わたしたちの名前が漢字に由来があり、漢字は中国古来からの歴史を持つものです。
そんな長い歴史の上に成り立ってきた陰陽と五行の姓名判断は、東洋人であるわたしたちにしっくりとなじみ、また運命をも定められていることを知ることができるでしょう。