安産祈願の有名神社!いつ行くべきか?服装やマナーなど安産祈願の全てを完全紹介
占い師 聖子
占い師 聖子
micaneで占いをしている聖子と申します。このページを訪れてくださったあなたへ、今一番必要なことについてお話するわね。

ようやく待ちに待った春です。長い冬をこえて運気が変わるかもしれない大切な節目の時。そんな中で前に進もうとする経済や社会、世界中の人々が昔とは違う「変化」や「前進」にチャレンジしようとしています。

そんな中、私もあなたも今まででとは違う「変化」や「前進」が必要なのは言うまでもない事。

2024年になり、時代の流れの速さは過去の何倍にもなり光の速さになっています。その中で必要な

『変化』と『前進』

この2つが出来なければ、時代の流れに置いて行かれ二度と追いつけなくなってしまうかもしれません。

でも大丈夫。安心してください。

あなたに必要な「変化」と「前進」を知る為の、『タロット占い』を試してみてください。

神の声を聞けば、時代を味方につけて真の願い、真の幸せを実現させる確かな方法がわかります。

心を開き、真実を受け入れれば、運命は必ずあなたに微笑みます!【今よりも遅い時はない!】この言葉を胸にあなたが幸せになる為の「変化」と「前進」の方法を手に入れましょう!

※20歳未満はご利用できません

「赤ちゃんを無事に出産したい」「初めての妊娠で不安ばかり」という新しい命を迎えるにあたって大きな不安を抱えているあなた。

こちらでは、安産祈願の有名神社にいつ行くべきなのか、祈願する際の服装やマナーなどはどの方法が正しいのかご紹介していきます。

安産祈願の由来を知ることはもちろんですが、祈願での注意点を見逃すことは危険です。

神社に祀られている神様に、あなたのお腹に授かっている小さな命をこの世に生まれる前から見守ってもらいます。

祈願する神様にとって失礼であり行いをした場合には、様々な困難があなたや赤ちゃんに降りかかってくることとなるのです。

安産祈願の有名な神社は東京だけではありません。

神奈川・千葉・大阪・京都など地域ごとでも紹介し、神社の詳細や安産に効果のあるお守りも参考にしてください。

母子ともに健康にお産が迎えられるように、安産祈願を行って自分の手で幸せを掴みにいきましょう。

安産祈願とは?安産祈願の由来や、いつ行くべきか?服装やマナーや注意点をまずは知ろう!

安産祈願とは?

妊娠した女性が最初の段階で耳にし、気になることに「戌の日」や「安産祈願」というものがあります。

戌の日は、12日に一度回ってくる妊婦さんにとって大切な日です。

妊娠5か月である安定期を迎えた妊婦さんが、戌の日に安産祈願を祈祷しに向かいます。

安産祈願に向かい神社で祈祷した腹帯を受け取り、お腹の小さいうちに巻く風習が古くからあるのです。

戌の日は十二支の数えにある日。

安産祈願を行う戌の日には、仏滅などの六曜は関係ありません。

つわりが酷かったり、仕事で行けない人は、無理をせずに安産祈願に向かう日を決めることが大切です。

大事な新しい命を宿している体に負担はかけられません。

代理で行ってくれる人に安産祈願をお願いする方法もあります。

妊娠しているあなたが赤ちゃんをお腹の中で育てるために身につける、腹帯やベルトを戌の日に神社でお祓いを行ってもらうのが安産祈願です。

「戌の日」は、お腹が軽い状態で一度にたくさん子犬を産む戌の力にあやかった暦で設定された日に、安産を祈願する風習となります。

妊婦さんにとっても、「安定期」という時期を迎えられることは、妊娠期間の中でも一つの節目となるものです。

安産祈願の由来

安産祈願は、妊娠5か月目に入る戌の日に安産を祈願し腹帯を巻いてもらう儀式です。

「岩田帯」とも呼ばれています。

外形的に表現することで集落に知らしめる意味合いがあります。

妊娠している女性が帯を締めることで胎児の間引きから守ることができていたのです。

むかし貧困などの理由から、赤ちゃんを自分の乳房に押し当てて窒息死をさせたり、親の都合によって自殺に巻き込まれ無理心中をされる子が多くいたと伝えられています。

その中でも、戌の日に帯祝いを行った子供は無事に育てられていたという言い伝え。

また、妊娠5か月の戌の日に安産祈願を行うのは、お腹の膨らみが目立つようになり、それを保護するため「岩のような丈夫な赤ちゃんを」という意味があります。

現在の安産祈願で白色の帯が多いのは、白という神聖な色をお腹に纏うことによって呪術的な意味で「胎児を保護する」と言われているから。

また、腹帯をすることで赤ちゃんの位置などを安定させる効果があり、妊婦という自覚を持たせるため慎重に行動が出来るという心理もあります。

腹帯を締めることで、胎児の位置などが安定し安全に妊娠生活を送り、帯で重たいお腹を支えることで女性の身体的な負担も軽減できるのです。

安定期に入ったら、無事に出産を迎えられるように安産祈願を行いに祈祷を受けましょう。

安産祈願に行く日

安産を祈願しに神社に向かう日は、妊娠5か月を迎えた戌の日にお参りするのが一番好ましいお祓いのタイミングです。

正式な日取りとしては、妊娠5か月に入った最初の戌の日となります。

12日に一度訪れる戌の日でも、「大安」の日曜日は特に祈願に訪れる人が多くいるのです。

戌の日が「大安」であっても「仏滅」であっても安産祈願には問題ありません。

お祝い事であるために、大安である吉日を狙って来る人も多くいます。

大安で日曜日だとすれば、それは非常に貴重な日であるため、混雑することが多いので、その日とは別の戌の日に安産祈願に行くと妊婦さんにとっても負担になりません。

昔は、安産祈願と言えば、妊婦さんと実母で神社にお祓いに向かっていることが多くありましたが、現代では仕事帰りに1人で向かう女性もたくさんいます。

家族との予定が合わせられないなど、仕事をしていて時間が取れない人でも行きやすい現代の形が形成されつつあるのです。

また、妊娠している女性の体調はいつも万全ではありません。

絶対に無理のない日に神社に帯をお祓いに行くようにしてください。

母子の健康を最優先することは、安産へ向けてあなたが出来る一つの方法でもあります。

安産祈願の服装

安定期に入り、安産祈願に神社を訪れる際には正しい服装で祈願に行くようにしましょう。

安産祈願、戌の日と聞くと気軽に神社に行けると思う人は、実は少なくありません。

しかし、神様にあなた達夫婦が守る命を安全に出産するためのお願いに向かう場所です。

神様に失礼のないような服装のマナーに気を付けてください。

戌の日参りでの基本的な服装は、フォーマルのワンピースで問題ありません。

お腹が出てきているため、腹部に締め付けのないワンピースで行くようにしてください。

腹部が締め付けられる状態は、お腹の中にいる赤ちゃんにとっても苦しい状況。

腹帯を付けることも考えて、腹部のゆったりとした服装にしましょう。

安産祈願に向かう際は、神社でお参りを行うとき同様の服装が好ましいのです。

デニムや露出の多いものはNGとなります。

砂利や階段、坂などの場所があるので、靴はヒールのないパンプス。

時期的なもので言えば、カーディガンや羽織も持って行ってください。

妊婦さんは体を冷やしてはいけません。

寒いと感じた時にいつでも羽織れるようなものを準備しておくことがおすすめです。

初めての安産祈願で知っておくべきこと

妊娠して初めての行事となる安産祈願は、分からないことだらけで不安を抱く女性も少なくありません。

普通のお参りではないので、いくつかの知っておくと良いことをご紹介します。

戌の日である安産祈願では、腹帯をお祓いしてもらうのですが、神社やお寺によって用意しなければならない場合があるので、事前にホームページなどで調べてから祈願に行くようにしてください。

腹帯のタイプもさらしなのかガードルタイプかでも違ってくるので一緒に調べておきましょう。

安産祈願の初穂料や祈願料も場所によって様々ですが、基本的な相場は5千~1万円となります。

個別に祈祷を行ってもらう場合には、1万円以上がほとんどです。

安産祈願は妊婦さんの体調を考慮することが大前提にあります。

無理のない日に出向くようにすることを重視してください。

安産祈願を行って、出産が無事に終えたら、お礼参りをすることも忘れないようにしましょう。

神様に無事に出産できたことをご報告し、お礼をしてください。

生まれた赤ちゃんと出向き、これから始まる新しい環境を見守ってもらい、家族の健康を祈ります。

また、お礼参りは生後30日前後で行う「お宮参り」の時に一緒にすることで産後の体にも負担を与えません。

スポンサーリンク

安産祈願の有名神社【東京編】穴場あり!

大宮八幡宮

安産祈願で有名な東京にある大宮八幡宮があります。

子育て・安産にご利益が高いとされ、「東京のへそ」とも言われているパワースポットです。

1000年近い歴史を持ち、第15代天皇・応神天皇とその父母が祀られています。

応神天皇がお腹の中にいるとき、母である神功皇后が腹帯に石を結んで陣痛を抑え、大陸へ出陣し、戻った時に無事に出産したと言われているのです。

「大宮八幡息長帯」と呼ばれる縁起物の腹帯を授与されます。

他にも、「安産守り」「マタニティーマーク入り母子緒守り」が授与され、マタニティーマークの絵馬も人気が高い一つです。

絵馬は、生まれてくる赤ちゃんへの想いを綴り、その日のうちに奉納するようになっています。

母子緒守りは、普段使いのバッグにお守りとして付ける方が多くいるのです。

マタニティーマークが入っていることで妊婦さんにとっては安心できる、嬉しい授与品となります。

マタニティーマークがあるだけで、あなたが誰にでも「妊婦」と分かる証明であり、周囲の人も目を配ってくれる目印となるのです。

大宮八幡宮の基本情報

住所 〒168-0061 東京都杉並区大宮2-3-1
電話 03-3311-0105
営業時間 10:00~17:00
ホームページ https://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/

子安神社

八王子最古のお社であり、安産祈願で有名なのが子安神社です。

女性の神様である「木花開耶姫命」が祀られ、安産・子授け・育児にご利益があります。

1250年前、天皇陛下の皇后の御懐妊の際に安産祈願のため創建されたのが、子安神社。

「底抜け柄杓」でご神水をすくうと安産になると伝えられているのです。

底が抜けているため水をすくうことは出来ません。

底抜け柄杓は母体を表し、水がすっと抜けるように、安産祈願に訪れた人のお産が軽くなるようにという願いが込められた柄杓です。

柄杓を妊婦さん本人が神様に奉納することでご利益が高く授かれます。

戌の日に巻いた腹帯を出産した時に、赤ちゃんの体を拭くために使うと良いとされているのです。

桐箱入り安産守りは、桐箱に赤ちゃんのへその緒や産毛を大切に保管するためのもの。

安産守りは、無事に出産を終えたら、神社にお礼参りに訪れた際に返します。

この世に生まれてくる前から神様とのご縁が始まっているのです。

赤ちゃんが胎内に命を宿した時からすでに神様との縁が始まります。

また、安産祈願の絵馬をかける場所は、縁結びとは違うので注意してください。

あなたのお腹の中に宿る小さな命は、安産祈願を行ってからもお母さんが大切に育んでいかなければなりません。

神様に見守れることであなたの一つの「安心」にも繋がります。

子安神社の基本情報

住所 〒192-0046 東京都八王子市明神町4-10-3
電話 042-642-2551
営業時間 9:00~17:00
ホームページ https://koyasujinja.or.jp/

水天宮

安産祈願で有名な東京の神社、水天宮は帯そのものが安産御守となります。

水天宮の安産御守は「鈴の緒 御子守帯」。

神社に訪れた参拝者が神様の前に立ち、祈願をする際に鳴らす鈴を「鈴の緒」と言います。

昔、妊婦の女性が鈴の緒のお下がりを譲り受け、腹帯として使用したところ思いのほか安産で赤ちゃんを出産できたのです。

安産で出産できたことが大勢の人たちに広まり、その評判の高さから安産を願う女性が次々に訪れるようになります。

毎月5日に、お殿様が限り門を開放し、参拝に訪れた人を受け入れ、鈴の緒を晒にとお下がりを渡したことが始まりとなるのです。

水天宮では、鈴の緒を今でも月に一度交換しているのです。

「お子様を神様からお腹の中にお譲りした」という意味が安産御守にはあります。

神様から命を繋いでいただいたことで、守られることも多くあるのです。

あなたは、願うことしか妊娠中はできません。

妊娠中に何かが起こっても、自分の力で助けられるわけでもなく、出産時にどんな状況に陥るかも分からないのです。

だから、安産祈願をしっかりと行い、神様に最後の瞬間まで力を宿してもらってください。

水天宮の基本情報

住所 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
電話 03-3666-7195
営業時間 開門 7:00~18:00
祈祷 8:00~15:30
(戌の日 8:30~16:00)
ホームページ http://www.suitengu.or.jp/
スポンサーリンク

安産祈願の有名神社【神奈川編】

稲毛神社

神奈川県川崎市にある稲毛神社は、安産や子授けのご利益がいただける神社となります。

境内の中にある浅間神社は、木花咲耶姫命という女性の神様を祀り、安産に高いご利益を授かれると言われているのです。

8月には、「川崎山王祭」という神様の結婚から子供の誕生までを物語にした神輿を行列で表現するお祭りが開催されています。

御神木となる「山王様の大イチョウ」は、古くから木の周りを回ると願い事が叶えられると伝えられているのです。

樹齢1000年以上の大イチョウは、人生においての試練・困難に打ち勝てるとされ、安産祈願に訪れた人からも人気の高い御神木となります。

まだこの世に生まれてきていない命だけど、我が子が「無事に生まれてくるように」という願いを込めた妊婦さんが大木の周囲を回っているのです。

授かった命を無事に安産で出産できることは本当に「奇跡」とされ、決して当たり前のことではありません。

だから、みんな神様に祈り、自分の子供の命を守って欲しい気持ちが大きくなります。

赤ちゃんとの対面を待ちわびながら、あなたがそれまでの期間にできることが安産祈願で祈ることなのです。

稲毛神社の基本情報

住所 〒210-0004 神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7
電話 044-222-4554
営業時間 9:00~17:00
ホームページ http://takemikatsuchi.net/

横浜水天宮

安産の神様と言われ有名なのが、横浜水天宮になります。

境内の狛犬は、親が子へと乳をあげているその様子から安産・子育ての象徴となったのです。

安産祈願に訪れた際には、狛犬の親子の頭を撫でてください。

心を非常に落ち着かせることができ、安産に導いてくれ、母乳の出が良くなるご利益を受けられると言われています。

妊娠すると体の変化や体調の管理で精神的に落ち込んでしまう人は少なくありません。

いろんなことを制限しなければならないこともあります。

また、安定期以降はお腹の膨らみがどんどん成長してくる時期。

自分が思うように動くことができなかったり、寝付けなかったり、体のむくみで余計に体が重く感じることもあります。

妊娠中は、様々なことがどんどん変化していくのです。

マタニティーブルーももちろんあります。

あなたが抱えている不安や辛い状況を狛犬の親子を撫でて、心を落ち着かせる時間を作ってください。

無理をすることは本当に良くありません。

何も思うように出来ていなくても、お腹の中にいる赤ちゃんを出産予定日まで育てることのほうが何よりも大変なことです。

妊婦さんは何もできないわけではありません。

一番大変なことを毎日抱えています。

頑張ってお腹の中で育てた赤ちゃんを見て喜びを感じるために、安産祈願を必ずしましょう。

横浜水天宮の基本情報

住所 〒232-0006 神奈川県横浜市南区南太田2-7-29
電話 045-743-3838
営業時間 受付 8:00~17:00
祈祷 9:00~16:30
ホームページ http://www.y-suitengu.or.jp/

箱根神社

関東の中でもパワースポットとして注目を浴びている箱根神社は、安産祈願として有名な神社です。

子授かり・安産のご利益がある「安産杉」と呼ばれる御神木があります。

根の部分に穴があり、その形が母体に見えることから子孫繁栄・子宝・安産のご利益が授かれると妊婦さんの間でも人気となっているパワースポットなのです。

源頼朝、北条政子夫妻も、妊娠中にこの安産杉に安産祈願をしています。

安産祈願をして生まれてきたのが、第3代将軍である源実朝です。

境内には、長い階段もあります。

妊婦さんは無理をしないように、駐車場からはエレベーターを使うこともできるようです。

安産杉の周辺には、いつも人がたくさん集まっています。

安産杉のご利益を授かろうと、あなたと同じ気持ちで来ているのです。

一人で安産杉に向かっても、同じ妊婦さんを見かけるだけで「元気が出る」と言う方も少なくありません。

頑張るのはあなただけではないですが、自分のお腹でしか育てられないことで妊娠中は「私だけ…」と感じることも出てきます。

そういった不安や心配、周囲との違いを感じた時、自分と同じ立場である妊婦さんに出会えることは話すことがなくても安心感を抱けるのです。

箱根神社の基本情報

住所 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
電話 0460-83-7123
営業時間 9:00~16:00
ホームページ http://hakonejinja.or.jp/

安産祈願の有名神社【千葉編】

千葉神社

日本有数の妙見信仰中心であり、安産祈願で有名なのが千葉神社です。

「妙見本宮」「千葉大妙見」とも呼ばれ、親しまれています。

千葉神社では、安産祈願の予約は不要とされ、受付に申し込みをすれば順番まで待つだけです。

あなたの体調に合わせて行きやすい神社となります。

腹帯を持っている人は、ぜひ持って行ってください。

受付で腹帯を渡すと、名前を書かれた木の札と一緒に腹帯のお祓いをしてくれます。

他にも、北極星で北は「水」とされる方角で、お腹の中にいる胎児を守る用水に力を授けてくれるのです。

「延寿の井」という水汲み場で一願成就の霊泉とされています。

赤ちゃんを育てる羊水は非常に重要な役割を果たしているのです。

羊水が減ってしまうだけでも胎児を万全の状態で育てることができない場合も出てきます。

羊水が混濁することも良くありません。

濁った羊水は、分娩時に赤ちゃんの産声が聞こえない状態で生まれ、治療することもあります。

赤ちゃんは羊水が濁ると非常に苦しくなるのです。

赤ちゃんは羊水の中で浮かんで出産の日まで育っていきます。

赤ちゃんの育ちやすい環境を守ることができるご利益を授かり、無事出産できるように願いましょう。

千葉神社の基本情報

住所 〒260-0018 千葉県千葉市中央区院内1-16-1
電話 043-224-2211
営業時間 開門 6:00~18:00
祈祷 9:00~16:00
お札・お守り授与窓口 8:30~17:30
ホームページ http://www.chibajinja.com/

稲毛浅間神社

稲毛浅間神社は、安産祈願・お宮参りで非常に有名な神社です。

地元では「せんげん様」と呼ばれ親しまれています。

木花咲姫命が祀られている神社で、安産にご利益を高く授かれるとされているのです。

妊娠中の中で大きな行事は、「戌の日」の安産祈願。

神社に祀られている神様にご懐妊したことをしっかりと伝え、腹帯とお守りを持ち祈願を行ってください。

お守りは必ず身に着けるようにして持ち歩くようにしましょう。

神社で祈願したお守りは、あなたと赤ちゃんをいつでも守ってくれるもの。

妊娠中は、いつどこで何が起きるかは分かりません。

無事に出産の日を迎えられるように、お産が順調に進むように願います。

お産は、長くなるほどあなたの体力を奪っていくのです。

その中でも最後の一瞬を頑張ることで、あなたの大切に育てた赤ちゃんと対面できます。

十月十日の長い期間を大事に育てた我が子もあなたもその一瞬で癒しに変えられるのです。

辛くて遠い道のりではあったけれど、赤ちゃんとの対面を果たすことで忘れられる辛さもあります。

お宮参りに行くときに、一緒にお礼参りをして、無事に生まれた赤ちゃんと報告に出向いてください。

稲毛浅間神社の基本情報

住所 〒263-0034 千葉県千葉市稲毛区稲毛1-15-10
電話 043-245-7777
営業時間 開門 9:00~17:00
祈祷 平日 9:00~13:15
   土日祝 9:00~14:15
ホームページ http://www.inage-sengenjinja.or.jp/

櫻木神社

851年創建の野田市最古の神社であり、安産祈願で有名なのが櫻木神社となります。

御祭神の伊弉諾尊・伊弉冉尊は国生み・生命・男女良縁の神であり、子供の成長・健康を願う人が多く訪れているのです。

安産祈願に腹帯と一緒に母子手帳を持参してください。

一緒にお祓いを行ってくれます。

子供の節目となる大切な行事にはたくさんの人が櫻木神社に参拝に来ているのです。

安産祈願だけでなく、お宮参り・お食い初め式・初誕生祭・初節句祭・七五三などのすべてを完結できる神社となります。

衣装のレンタルも行っているので無理なく行事を進めることができるのです。

櫻木神社で安産祈願を行ってからは、この神社を子供の節目の大事な時に毎回訪れる人は少なくありません。

子供の成長を神様に見せることは、非常に良い行いです。

あなたが不安な時だけ、神社を参拝してお願い事をするのではなく、良いことが自分の身に起きた時や、子供の成長を感じた時にもぜひ訪れてください。

子供の成長と共に神様の前に連れていくことで、必ず自分たちにエネルギーを与えてくれます。

安産祈願でまずは、無事に赤ちゃんを産める環境を整えていきましょう。

櫻木神社の基本情報

住所 〒278-0032 千葉県野田市桜台210-1
電話 04-7121-0001
営業時間 8:00~17:00
祈祷 9:00~16:00
ホームページ http://sakuragi.info/

安産祈願の有名神社【京都や大阪など…その他編】

岡崎神社

京都市左京区にある安産祈願で有名な神社は、岡崎神社です。

縁結び・子授け・安産のご利益をいただける神社となります。

御祭神である速素戔鳴尊・奇稲田姫命、その御子である三女五男八柱御子神。

御祭神の夫婦神が三女五男というたくさんの子宝に恵まれ、安産だったことから子授け・安産にご利益があるとされています。

安産祈願の祈願者が多くいるので、予約は必ずしておいてください。

神社で帯を購入することもできますが、持ち込んでも大丈夫です。

岡崎神社の手舎水にいるウサギに水をかけ、お腹を撫でると「安産になる」と伝えられています。

岡崎神社はウサギに因んだものが多く、絵馬やお守り、おみくじにも使われている珍しい神社です。

安産祈願は必ず1週間前までに予約を済ませ、あなたの希望する日に参拝に行くようにしてください。

戌の日はみんな同じ時期ではありません。

12日ごとには訪れますが、予約ができずに先延ばしの状況にならないように必ず予約していきましょう。

初産でない人々が祈願に来ることも多く、御祭神のご利益を高く受けたいと思っている妊婦さんがたくさんいるのです。

前回は安産であったからといって、次のお産が必ずしも安産であるとは限りません。

だから、多くの人が訪れ一生懸命祈願を行うのです。

岡崎神社の基本情報

住所 〒606-8332 京都府京都市左京区岡崎東天王町51
電話 075-771-1963
営業時間 9:00~17:00
ホームページ http://okazakijinja.jp/

敷地神社

京都にある安産祈願で有名な敷地神社は、わら天神とも言います。

京都では安産を祈願する妊婦さんが非常に多く、大変混雑する神社でもあるのです。

木花開耶姫命が結婚し妊娠をして子を授かっても疑われてしまったことで、自ら出口のない産屋に入り、火をつけ、火の中で三神を無事に出産したと伝えられています。

敷地神社がわら天神と呼ばれる理由は、お守りの藁が入っていることで呼ばれるようになったと言われているのです。

また、安産祈願でいただけるセットの中に藁のお守りが入っているのですが、その中にある白い紙に藁の節目があれば男、なければ女と言われています。

混雑している状況で妊婦さんの体に負担がかかることは良くありません。

敷地神社では、妊婦さんが無理なく祈願できるようにと混雑しているときには、普通の参拝と安産祈願セットの購入で十分とされています。

妊婦さんが無理をすることは、必ずお腹の中にいる胎児にも影響が出てくるのです。

自分一人の体ではありません。

普通に参拝をするのであれば、帯の入ったセットを購入する方がいいです。

敷地神社で購入できる帯は、お祓い済みとなります。

赤ちゃんを守る帯のお祓いをしているものを使用するようにしてください。

敷地神社の基本情報

住所 〒603-8375 京都府京都市北区衣笠天神森町10
電話 075-461-7676
営業時間 9:00~17:00
ホームページ http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/03/060/

音無神社

静岡県にある安産祈願で有名な神社が、伊東市中心部にある音無神社です。

女性の神様である、豊玉姫命が祀られています。

源頼朝と八重姫が逢瀬を行っていた場所でもあるのです。

豊玉姫命のお産が軽くなったことが人々に伝えられ、「安産の神」「育児の神」として安産祈願で多くの人に祈願され続けています。

音無神社にある底抜け柄杓は、授かっている胎児が出産時にすっと出て来られるように、無事に安産でこの世に生まれてこられるようにという意味があるのです。

出産は長くなればあるほど、母体にも胎児にも大きな負担となります。

お腹の中で大切に育ててきた赤ちゃんとの対面の日、最後の苦しい時間となるのが陣痛です。

「あと少し」と分かっていても、無事に出産して生まれてきた赤ちゃんの姿を見るまでは安心できません。

赤ちゃんがお母さんの母体から外に出てくるときに通る産道で頭がなかなか出てこずに苦しんでしまう状況になる胎児もいます。

その間は、赤ちゃんもお母さんも苦しい状況が非常に続いてしまうのです。

そういった状況を起こさないようにするためにも、安産祈願を行って無事に出産できるように願っていきます。

音無神社の基本情報

住所 〒414-0032 静岡県伊東市音無町1-13
電話 0557-36-2700
営業時間 なし
ホームページ http://shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4402278

住吉大社

安産祈願で有名な大阪の神社kには、住吉大社があります。

住吉大社では、祈祷が終わった後に自分の誕生石を拾い、その石をお守りの中にいれることが有名です。

住吉大社で安産祈願を行う場合は、4つある本宮を第一から第四まで順番に参拝してください。

最後となる第四の本宮が安産祈願のメイン。

安産の神様である神宮皇后が祀られているのです。

神宮皇后は戦に出陣する際に、妊娠中であったため、お腹に神石を挟んで向かいます。

帰還後に無事に出産し、応神天皇を生んだことから安産の神様となったのです。

安産祈願でいただけるセットの中に入っているお守りに、あなたの誕生石を包み入れてください。

また、お宮参りの際には住吉大社の安産祈願でいただいたものをお返しすると子供が健康に育ちます。

誕生石は拾った場所へ返し、子守りは裏に生まれたこの名前と誕生日を書き奉納箱に納めてください。

住吉神社に行くと太鼓橋がありますが、妊婦さんにとっては渡るには危険という声も多く上がっています。

ゆっくりと渡るときには進んでください。

転んでしまうことは、強い衝撃を体に与えてしまうことで胎児への危険もあります。

戌の日は混雑しやすいので、午前中から祈願に訪れるようにすると待ち時間も短いです。

安産祈願で有名な住吉大社では、おむつの試供品を配布していることもあるそうなのでタイミングが合えば、貰えます。

住吉大社の基本情報

住所 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
電話 06-6672-0753
営業時間 開門 6:00~17:00
祈祷受付 9:00~16:00
ホームページ http://www.sumiyoshitaisha.net/

大神山神社

鳥取県にある大神山神社は、大山信仰の中心となった場所で安産祈願にも高いご利益が授かれる神社として有名です。

「偉大な神のおわす山、大神岳」と言われ、古くから神聖な場所として信仰を集めています。

その中心地となっていたのが、大神山神社。

大神山神社は、毎年7月14日深夜から15日早朝にかけ大山の頂上にある御神水と御薬草をとる「古式祭(神水汲取神事)」があり、神管が履くわらじの紐が安産にご利益があると言われています。

安産祈祷では、その紐が封じてあるお守りがいただけるのです。

また、「紐落とし」と言われる、4歳になった子供を「神の子」から一人前の人間として認める紐を取り、帯を締めることで今までの成長に感謝をし、今後の健やかな成長を祈願します。

子供が生まれてくるまでは、神様が守り、あなたのお腹の中で育っていくのです。

初めての妊娠を経験した人は、「楽しみ」という期待の気持ちと、「大丈夫かな」「怖いな」などの不安が押し寄せ、感情をコントロールできなくなることは少なくありません。

神社などの神聖な場所に出向くだけでも、気持ちが整理され、パワーがもらえるので安産祈願に行った際には、十分その神社の空気を深く吸い込んで心を澄ませてください。

大神山神社の基本情報

住所 〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山1
電話 0859-52-2507
営業時間 なし
ホームページ http://www.oogamiyama.or.jp/

山中諏訪神社

山梨県にある山中諏訪神社は、安産祭りが開催されるほど安産祈願で有名な神社です。

古来、関東でも屈指の子授け・安産のご利益があるとされ、「安産祭り」が毎年9月4日から6日に行われます。

夜祭の神輿を担いだ氏子の女性に”安産が約束される”と伝えられ、全国から妊産婦や妊娠希望女性が集まるのです。

この神輿に長く触れられるほどご利益が高くなると言われ、大勢の女性が詰め寄り必死になるお祭りでもあります。

女性にとっては、子供を産むことや妊娠は一つの憧れだと希望を抱いている人も少なくありません。

一度は人生の中で経験したいことでもあるのです。

その中でも、自分のお腹の中に自分の子供の命があると分かれば、必死に安産を祈ります。

絶対に自分が守らなければいけない存在だから、無事に出産を迎えて新しい生活を切り開いていきたいからこのお祭りで神様から必ず福を得たいものです。

妊娠することも奇跡ですが、安産で子供を産むことができるのは本当に凄い奇跡。

何事もなく新しい命を誕生させることの難しさを知っている神様だから強い気持ちがある女性の力となってくれるのです。

山中諏訪神社の基本情報

住所 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中13
電話 0555-62-3952
営業時間 9:00~17:00
ホームページ http://www.suwajinja.com/

正信院 産女観音

静岡県にある正信院 産女観音は安産・子授け・虫封じ・子育てのご利益を授かれるのです。

領土を奪われ山中に逃げた武士の信濃の人、牧野喜藤兵衛清乗とその妻。

しかし、妻は臨月で正信院近くにある「清水のど」あたりで急に産気づいたのです。

ひどく難産で、出産できずに亡くなります。

妻を成仏できなかったことで、夜な夜な「助産してください」と悲しみを訴えてくるのです。

村人はどうにかしたくても、亡くなっている以上どうにもできないでいるとこと、「夫の兜の内側に千手観音が秘められている」と告げられ、それを正信院に納めます。

「今後は、子供の恵まれない人、お産みになる人の力となり、必ずお守りする」と言うのです。

その後は、村でお産に苦しむ人が出なくなったことで「安産祈願」として有名になります。

お産の環境もそうですが、周囲のサポートは必ず必要となるのです。

あなたがどれだけ強い意志を持って出産に挑んでも、環境が整っていなければ安産にならないこともあります。

破水のあるタイミングも重要です。

出産は、破水が始まると時間をかけてはいられません。

安産祈願は、あなたと子供を無事に引き合わせるために欠かせない祈願となります。

正信院 産女観音の基本情報

住所 〒421-1222 静岡県静岡市葵区産女1133
電話 054-278-9728
営業時間 夏 8:30~17:00
冬 8:30~16:30
ホームページ http://www.ubume.jp/

鴻神社

埼玉県の安産祈願で有名な神社が、鴻神社となります。

安産の神様が祀られているのです。

昔、この地にあった神様の木に卵を産んだコウノトリが、食べようとした大蛇を退治したことが始まり。

大切な卵を大蛇から守り、「こうのとり伝説」とされ、鴻神社の別名がコウノトリ神社と言われるようになります。

鴻神社の安産祈願ではコウノトリをモチーフにしたものが多くあるのです。

安産祈願に鴻神社を訪れる人は、祈願だけでなくぜひ祈祷も行ってください。

祈祷を受ける人しか入ることができない社殿に足を踏み入れさせてもらうことは、本当にそれだけでご利益が倍増します。

社殿の中にある「木曽桧樹魂塊」に必ず触れましょう。

大木が生んだ塊として安産のご神体とされています。

パワーが強くあるため、霊感を感じやすい人にはビリビリと感触があり、体にじわじわと不思議な感覚が出てくるのです。

祈祷をする社殿に入る人しか触れられません。

安産祈願だけでなく、安産のご利益が高く、強力なパワーももらえるように祈祷を受けることをおすすめします。

普段では感じることができない体験をできるチャンスでもあるのです。

妊娠を機に体質が変わるなどと様々な環境が変わっていくことがあります。

後悔しないためにも、特別な体験を受けてみるのも良い行いとなるのです。

鴻神社の基本情報

住所 〒365-0076 埼玉県鴻巣市本宮町1-9
電話 048-542-7293
営業時間 9:00~18:00
ホームページ http://www.koujinja.or.jp/

占い師 MIYUKIのワンポイントアドバイス

MIYUKI

現代の日本では、医療も環境も整っていると言われています。

それだけ言われている中でも、出産にはたくさんのリスクや危険が伴ってくるのです。

こういった状況を未然にあなたが防いであげることで、我が子を守ることもできます。

自分の手ではすべてを守り切ることはできません。

だから、神社で決められている日に安産祈願に向かい、無事に子どもが産まれてくるように願うのです。

分娩時間が長くても何事もなく産まれてきてくれればそれでいいと感じます。

しかし、お産の時間が長いということは、赤ちゃんにとっては非常に苦しい状況が続いているということになるのです。

苦しめないためにも、すっとお産が進んでくれるように安産祈願に出向いて新しい家族と一緒に幸せを多く感じられる生活を送りましょう。

✨女神の星読み:あなたの運命を照らす神秘の光✨

「女神の星読み」では、星々が紡ぐ運命の物語を解き明かしあなたの内に秘めた可能性、未来の輝きを、星々の知恵と女神の洞察で導き出します。

✨ あなたの本質を映す星の導き - 生まれた瞬間の星々の位置から、あなたの本質と潜在的な才能を読み解きます。

✨ 未来への扉を開く予言 - 恋愛、仕事、人間関係など、あなたの人生における重要な局面について、星々が示す道標をご案内します。

✨ 運勢ガイド - 運勢を詳細に分析し、その日を最良に過ごすためのアドバイスをお届けします。

女神が織りなす星座の物語を通じて、あなたの人生に新たな光をもたらしましょう。今、星々があなたに語りかけています。女神の星読みで、未来への一歩を踏み出しませんか?



※20歳未満はご利用できません。
鑑定結果や診断結果でアナタの悩みは解消しましたか?

鑑定結果や診断結果であなたの悩みは解決しましたか?

もしも、少しでも不安や悩みがあるのなら、こちらのLINE@に友達追加して頂くと、あなたの悩みの種類やオーラの色から、更に詳しい鑑定結果を悩みや不安の解消法と共にお送り致します。

あなたの不安や悩みを必ず解消致しますので、LINE@へのお友達追加お待ちしております。

友だち追加

※20才以下はご利用不可
※ご利用は女性限定です

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事