直霊(なおひ)とは?神道における意味とスピリチュアルな本質を解説【魂の中核“神性”とは何か】
占い師 聖子
占い師 聖子
micaneで占いをしている聖子と申します。このページを訪れてくださったあなたへ、今一番必要なことについてお話するわね。

アメリカや世界の関税…、日本の物価上昇…、本当に不安や悩みの中、大変な人が多いかと思われます。そんな中で前に進もうとする経済や社会、世界中の人々が昔とは違う「変化」や「前進」。

そんな中、私もあなたも今まででとは違う「変化」や「前進」が必要なのは言うまでもない事。

世界の情勢なども大きく変化し、それに伴ったアナタのさまざまな生活の変化、環境の変化、また運気の変化も大きく起こる時期です。運気が変わるということは変化のチャンスでもあります。

そして時代の流れの速さは過去の何倍にもなり光の速さになります。その中で必要な

『変化』と『前進』

この2つが出来なければ、時代の流れに置いて行かれ二度と追いつけなくなってしまうかもしれません。

でも大丈夫。安心してください。

あなたに必要な「変化」と「前進」を知る為の、全てを見抜く究極鑑定『タロットカード』を試してみてください。

神の声を聞けば、時代を味方につけて真の願い、真の幸せを実現させる確かな方法がわかります。

心を開き、真実を受け入れれば、運命は必ずあなたに微笑みます!【今よりも遅い時はない!】この言葉を胸にあなたが幸せになる為の「変化」と「前進」の方法を手に入れましょう!

※20歳未満はご利用できません

「直霊(なおひ)」という言葉は、日本の神道において“人の中に宿る神そのものの魂”を意味する、非常に尊い概念です。

「ハイヤーセルフ」や「本質の自己」「真我」に相当し、神仏や宇宙の力と“直接に結ばれている核”と表現することもできます。

この記事では、直霊の神道的な位置づけと、スピリチュアルにおける本質的な意味、そしてそれを日常でどのように意識し活かしていけばよいのかを解説します。

直霊とは?神道における魂の中核「なおひ」の定義

直霊とは“神性”そのもの|魂の中心核

直霊(なおひ)は、人の中に宿る「神の光」「清らかな本質」です。

“直”という字には、「まっすぐ」「歪みのない」「真理に向かう」という意味があります。

魂の中にある最も神聖な部分でもあるのです。

神の光と呼ばれるのは、神様から直接授かった本質だから。

直霊は、エゴなどに関連しない汚れのない絶対的なものだともいえます。

つまり直霊とは、人間が本来持っている、宇宙や神と同質の清らかなエネルギーであり、すべての魂の中核にある“純粋な核”と捉えられています。

一霊四魂との関係|一霊=直霊と捉えられる理由

神道では「一霊四魂」という魂の構造が説かれますが、その“一霊”がまさに直霊のことを指すとされることもあります。

一霊=直霊(神の分霊)

四魂=性格・気質・エネルギー的性質(荒魂・和魂・幸魂・奇魂)

直霊が中心にあり、そのまわりを四魂が取り巻くイメージです。

魂全体の司令塔・本部のような役割を担っています。

一霊が直霊と捉えられる最大の理由は、神様から授かった本質だからです。

神性そのものであり、変化をしない、汚れない、永遠の自己の部分という共通項もあります。

また、直霊は四魂の働きを統合する存在で、こちらも一霊と重なります。

直霊は一霊であり、魂の中核を担う存在で間違いないでしょう。

直霊があるからこそ「人は神の分霊」といわれる

神道では「人は神の分霊(わけみたま)」とされますが、それを可能にしているのが直霊の存在です。

直霊とは、“あなたという存在の中にある神そのもの”。

直霊は神と同質の霊だからです。

どんなことがあっても、汚れずに永遠に変わらない存在がずっと奥深くに宿っています。

この神性があるからこそ、私たちは思考し、愛し、祈り、成長することができるのです。

直霊と一霊四魂の違いと共通点

直霊と一霊は同じだと捉えることができるとお話してきましたが、見る側面が異なれば違いも見えてきます。

それぞれの違いと共通点をまずはご確認ください。

直霊 一霊四魂
本質(核) 神性であり変わらないもの 霊の働きを説明する魂の構造モデル
存在する位置 魂の最も奥の部分 一霊四魂で構成される全部
特徴 永遠に変わらない清らかさ 魂の側面で大きく変化する
表現方法 自己の本質、神の分霊 人間らしさ、心のエネルギー

こちらの表からも分かるように、直霊と一霊には、実は明確な違いがあるのです。

直霊の役割は魂の司令塔ですが、一霊は人間性の表現だともいわれています。

一方、共通点については、「神的な起源」「魂の成長に関する」「霊我」「スピリチュアルな実践対象」という部分です。

直霊も一霊も神からきたものであり、自己の目覚めに必要なもの。

霊的な本当の自分に繋がるためにあります。

四魂(荒魂・和魂・幸魂・奇魂)は性質/直霊は本質

一霊四魂の「四魂」は、私たちの気質や行動に関わる“エネルギーの性質”です。

四魂の特徴
  • 荒魂(あらみたま):行動力、闘志、守る力
  • 和魂(にぎみたま):癒し、調和、受容
  • 幸魂(さきみたま):繁栄、喜び、人との縁
  • 奇魂(くしみたま):直感、創造、変容
  • それぞれのエネルギーには強弱がみられるケースがあり、その場合、人間性の変化として現れる場合があります。

    心や性格だけでなく、普段の振る舞いとして表に出てくることがあるのです。

    4つの魂の働きは傾向性を表わすのが四魂であり、「性質」ともいえます。

    バランスを整えながら、魂の成長を促すことにもなります。

    これに対し、直霊は「それらの源」であり、“神の分け御霊”としての核”なのです。

    四魂が“動く部分”だとすれば、直霊は“動かす意志”であり、“魂の王座”とも言える存在です。

    本当の自分の部分だからこそ、ブレることがありません。

    四魂によって何かしらの変化があっても、中心にある直霊が変わらないので、実は常に私たちは光に照らされている状態なのです。

    直霊が統率することで魂のバランスが整う

    四魂のバランスが崩れると、人はイライラしたり、感情に振り回されたり、極端な行動に走りがちです。

    行動や感情、思考などに影響を与えるから。

    しかし、直霊が意識の中心にあるとき、魂全体が落ち着き、整い、人生に調和と導きが生まれます。

    不安感が解消し、生きていること自体に自信を持てるようにもなります。

    四魂が“車輪”なら、直霊は“ハンドル”です

    このハンドルを握る意識を持つことで、自分自身の人生の“本当の運転手”になれるのです。

    「おかしいな」「こっちじゃないな」と気づけるようになることも重要かもしれません。

    スピリチュアルな覚醒は直霊への回帰である

    覚醒・目覚め・アセンション…

    自分を取り戻すために、次元上昇を目指すために日々取り組む人も増えてきました。

    スピリチュアルな重要性がスターシードなどによって広まっていることで、誰かに依存することなく行えます。

    これらは特別な力を得ることではなく、「自分の中にある直霊=神そのものの光」に気づくことに繋がるのです。

    直霊への回帰とは、外の真理ではなく、自分の内なる真理と再接続することを意味します。

    「本当の自分って?」「なぜ生きているの?」という疑問から、最も内側にある純粋な存在、すなわち直霊に向かって魂が還っていくのです。

    覚醒のプロセスがスムーズになり、回帰していきます。

    もともとずっと私たちがそれぞれ持っているものだから「回帰」と表現できます。

    直霊が回帰すると、静けさと平安が深まり、使命などが明確になります。

    また、愛と心理によって物事を捉えることができ、結果的に四魂のバランスが整うでしょう。

    スポンサーリンク

    スピリチュアルな視点で見る直霊の働きと意味

    直霊=ハイヤーセルフ=神そのものの光

    多くのスピリチュアル思想で語られる「ハイヤーセルフ」「真我」「大我」は、神道でいう「直霊」とほぼ同義です。

  • 決して迷わず
  • 常に導いてくれる
  • あなたを信じている存在
  • それが直霊です。

    外の神ではなく、“あなたの中の神”と呼べる存在です。

    ハイヤーセルフとは?
  • 高次元の自己、魂
  • 魂のガイド役
  • 魂視点の自己
  • 肉体は関係なく、高次元の自分自身ですから、直霊と一致していることがわかります。

    自分の本源です。

    直霊は日本の神道が文化圏、神からわかれた光であり魂の核の部分。

    ハイヤーセルフは、スピリチュアルな概念で、高次や神秘な自己と、指す言葉は違いますが内容は同じです。

    人生の本質を生きる“羅針盤”としての直霊

    「本当はこれがしたかった」

    「なぜかこれが正しい気がする」

    そうした“魂の声”は、直霊からのナビゲーション。

    広い海を航海している時に信頼できる北極星、そんな存在です。

    進むべき道や方向性を指し、静かにメッセージを送ってくれます。

    直霊は魂としての喜びや調和を捉えた選択を促すので、心から納得できます。

    直霊とつながって生きることで、魂の軸がブレなくなり、人生の選択がスムーズになります。

    奇跡・直感・導きは直霊との一致から起きる

    直霊と一致しているとき、次のような変化が起こります。

    直霊と一致していると起きること
  • シンクロニシティが増える
  • 不安よりも確信が増す
  • “偶然の出会い”が運命的に変わる
  • 生きる意味が明確になってくる
  • 穏やかでゆるやかになる
  • 下した決断に会いや喜びを感じる
  • 焦りや義務感や自己否定がない
  • これらは、外の運命の変化というより、内なる神性に一致した結果として“現実が動く”のです。

    スポンサーリンク

    直霊を意識して生きるための実践ポイント

    1. 本音=魂の声に従う

    直霊とつながるためにもっとも重要なのは、“本音で生きること”。

  • やりたくないことを断る
  • 喜びを選ぶ
  • 自分を偽らない
  •  
    これらはすべて「直霊とつながる生き方」です。

    常に直霊に沿った言動を起こしているのかと問いかけてみましょう。

    実は、恐怖心からきた選択を下しているかもしれませんし、本当は自分が求めていないものかもしれません。

    スピリチュアルな概念が広がっている今、自分を偽らない魂の声に従うことは決してわがままだとは捉えられません。

    2. 正直・誠実・清らかな在り方を意識する

    直霊の波動は、正直・誠実・潔さ・清さと共鳴します。

    どんな感情で過ごしているのかを理解していれば、感情の衝動に困ることがありません。

    もし、怒りや不安を感じている時は四魂が強く現れている証拠だとわかります。

    そんな時こそ、嘘や見栄、損得よりも、“自分に正直でいる”ことが、直霊を目覚めさせる鍵となります。

    霊我への意識の切り替えによってスムーズになるでしょう。

    3. 自然・神社・祈りで直霊とつながる習慣

    自然にふれると、人は無意識に“直霊の領域”に戻ります。

    神社での参拝や静かな祈りの時間も、直霊と響き合う行為です。

    直霊とつながる習慣
  • 日々の中で空を見上げる
  • 木に触れる
  • 静かに「ありがとうございます」と唱える
  • 食事や太陽の存在などの恵みに感謝する
  • こうした小さな習慣が、神性との接続を強めてくれます。

    神性との接続は直霊のスイッチを押す必要があると覚えておきましょう。

    4. 静寂の時間で直霊を意識する

    人生の方向性を指すような直霊の声を聞きたい方は以下を参考にしてください。

    直霊の声に近づく方法
  • 朝や夜に静かな空間で過ごす
  • 自然の中で深呼吸する
  • 「今」に意識を向ける
  • 雑音だけでなく、今や私たちに必要となったスマホの音がある環境で直霊の声が聞こえることはありません。

    静寂の中に直霊の声は宿るといわれています。

    静かな空間で、かつ穏やかな気持ちで過ごしましょう。

    呼吸や瞑想によってより効果が高まります。

    繰り返し行うことで、本来の心の感情などが分かってくるはずです。

    占い師sakuraのワンポイントアドバイス「直霊とは“神そのもの”の輝き。自分自身の神性に目覚めるために」

    sakura
    直霊(なおひ)とは、私たち一人ひとりの中に確かに存在する、神そのものの魂=神性の核。

    人生に迷ったとき、感情に飲み込まれたとき、外の答えを探すのではなく、自分の内にある“直霊”に問いかけてみてください。

    その声は、静かだけれど確かで、あなたの歩むべき道をやさしく照らしてくれるはずです。

    そして何より大切なのは、「自分の中に神が宿っている」という真実を思い出すこと。

    そこから、本当の人生が始まります。

    2025年!運命が変わる瞬間を教えます!

    分かりやすい!と人気の運命線グラフを使用し、凄腕鑑定師があなたの運勢バイオリズムを徹底解明!

    恋愛、仕事、金銭等、約2000文字の豪華鑑定メールであなたの2025年の未来を初回無料で鑑定いたします!

    ※20歳未満はご利用できません。
    鑑定結果や診断結果でアナタの悩みは解消しましたか?

    鑑定結果や診断結果であなたの悩みは解決しましたか?

    もしも、少しでも不安や悩みがあるのなら、こちらのLINE@に友達追加して頂くと、あなたの悩みの種類やオーラの色から、更に詳しい鑑定結果を悩みや不安の解消法と共にお送り致します。

    あなたの不安や悩みを必ず解消致しますので、LINE@へのお友達追加お待ちしております。

    友だち追加

    ※20才以下はご利用不可
    ※ご利用は女性限定です

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事