さまざまな深い歴史が残る東北地方には、その分ご利益の高い神社がたくさんあります。
一生に一度願いを叶えてくれる神社や、お金に困らないようご利益を授けてくれる金運アップの神社などさまざまです。
今回は、東北地方の都道府県別に人生を変えるほどのご利益を授けてくれる神社を紹介していきたいと思います。
目次
宮城県:東北の人生が変わる神社4選
まず紹介するのは、宮城県でご利益が強いといわれている神社です。
商売繁盛や健康運、金運を高めてくれるといわれる宮城県にある神社を4社、紹介していきましょう。
鹽竈神社:商売繁盛や安産祈願
鹽竈神社は、陸奥国一之宮として古くより厚く信仰されてきた神社です。
創建の時期は明確にはなっていませんが、平安時代初期にはすでに鹽竈神社の名前が出てきているとのことで、古い歴史があることは間違いありません。
平安貴族の世から武家社会となってからも鹽竈神社への信仰の厚さは変わらず、それは現代まで続いています。
現在では、商売繁盛や安産祈願にご利益がある神社として日々多くの参拝客で賑わっています。
- ご祭神:塩土老翁神(しおつちおぢのかみ)・武甕槌神(たけみかづちのかみ)・経津主神(ふつぬしのかみ)
- ご利益:商売繁盛・安産祈願・海上安全・大漁祈願・浄化作用・調和のバランス
- おすすめポイント:全国でも珍しい塩の神様が祀られている神社であるため、参拝することで浄化作用があるパワースポットとしても有名な神社です。
参拝することで心身共に浄化の効果を得ることができるだけでなく、ご祭神である鹽土老翁神は困ったときに智慧を授けてくれる神様といわれているので、疲れた心に希望を見出させてくれることでしょう。
住所 | 〒985-8510 宮城県塩竈市一森山1−1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 022-367-1611 | ||
参拝時間 | 参拝時間 3月~10月5:00~18:00 11月~2月5:00~17:00 祈願受付・御朱印受付 |
||
ホームページ | 鹽竈神社 |
金蛇水神社:金運や商売繁盛
引用元:金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ) | 笑顔咲くたび伊達な旅
宮城県にある神社の中でも、特に金運アップのご利益が高いといわれているのが、金蛇水神社です。
金色の巳(へび)をご神体とする神社であり、そのご神体は平安時代中頃に京都の刀匠である小鍛冶宗近が奉納したものだといわれています。
雌雄のつがいの金色の蛇に参拝することで、金運円満のご利益だけでなく、厄除開運や病気平癒といったご利益も授けてくれます。
- ご祭神:水速女命(みずすめのみこと)・大己貴命(おおくちのみこと)・少彦名命(すこひこなのみこと)
- ご利益:商売繁昌・金運円満・厄除開運・病気平癒・海上安全・大漁満足・財力向上・知恵向上・技芸向上
- おすすめポイント:境内に祀られている金蛇弁財天は、財力や智慧、芸事の向上のご利益を授けてくれるといわれています。
金蛇水神社のご祭神もご利益がありますが、こちらの金蛇弁財天も一緒に参拝することでより高いご利益が期待できるでしょう。
住所 | 〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字水神7 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0223-22-2672 | ||
参拝時間 | 参拝 24時間可能 御朱印朱印・授与所 ご祈祷受付 |
||
ホームページ | 金蛇水神社 |
金華山黄金山神社:金運や健康運
今から1270年程前に初めて金が産出し、陸奥の国守が黄金を献上したことをきっかけに開かれたといわれる金華山黄金山神社は、金運だけでなく、健康運上昇のご利益も授かることができる神社として有名です。
東奥三大霊場であり、また日本五大弁財天にも数えられている神社で、この金華山黄金山神社に参拝すると“一生お金に困ることはない”といわれているほど、人生に影響するご利益を授けてくれるともいわれています。
- ご祭神:金山毘古神 (かなやまひこのかみ)・金山毘賣神 (かなやまひめのかみ)
- ご利益:金運・開運・招福・商売繁昌・無病息災・身体健全
- おすすめポイント:鐘楼の脇にあるタブノキは、体の悪いところをこすりつけると治るといわれています。
また、金華山弁財天には銭洗い所があり、龍の口から水が出ており、その水で小銭を洗い財布に入れておくと、金運アップのご利益を授かることができます。
住所 | 〒986-2523 宮城県石巻市鮎川浜金華山5 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0225-45-2301 | ||
参拝時間 | 参拝 24時間可能 大護摩祈祷 |
||
ホームページ | 金華山黄金山神社 |
仙台東照宮:開運や必勝祈願
引用元:仙台東照宮
徳川家康を祀る東照宮は宮城県仙台市にもあります。
これが、仙台東照宮です。
日光東照宮のような豪華絢爛なきらびやかさはありませんが、御三家や各藩主によって全国各地に創建された東照宮のひとつとなります。
承応3年に伊達忠宗公によって創建された仙台東照宮は開運や必勝祈願のご利益を授けてくれるといわれており、宮城県でも有数のパワースポットのひとつとされているのです。
- ご祭神:徳川家康公
- ご利益:厄除け・学業成就・無病息災・交通安全・商売繁盛・家内安全・社内安全・合格・健康・心願成就
- おすすめポイント:全国に数ある東照宮の中でも、日光東照宮と仙台東照宮の2社でしか使われていない七宝金具を施した社殿があるなど、国の重要文化財に指定されている建造物が多くある境内は、訪れるだけでもエネルギーを授かることができます。
住所 | 〒981-0908 宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目6−1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 022-234-3247 | ||
参拝時間 | 参拝 24時間可能(社殿は17:00で閉門) 御守・御朱印受付 ご祈祷受付 駐車場利用 |
||
ホームページ | 仙台東照宮 |
秋田県:東北の人生が変わる神社2選
次に紹介するのは、秋田県にある怖いほどご利益がある神社です。
ここでは、恋愛成就にご利益がある神社、そして学業成就や無病息災のご利益が強い神社を紹介していきましょう。
漢槎宮(浮木神社):縁結びや恋愛成就
引用元:漢槎宮(浮木神社) | 店舗情報 | 田沢湖角館観光協会-
田沢湖畔にある比較的現代的な社殿の漢槎宮(かんさぐう)は、浮木を祀ることから「浮木神社」とも呼ばれる神社です。
水面から2mほど顔を出しており、それより下は湖面に沈んでいる木をご神体として祀っている漢槎宮には八郎潟の龍神・八郎太郎と田沢湖の湖神・辰子の恋物語の伝説が残されていることから、恋愛成就、縁結びのご利益があるとされています。
- ご祭神:流木乃神・金鶴姫之命
- ご利益:縁結び・恋愛成就・美貌成就
- おすすめポイント:田沢湖のシンボルにもなっている、漢槎宮のご祭神・金鶴姫之命こと“辰子姫”の黄金の像は美にご利益があるといわれている秋田随一のパワースポットとされています。
漢槎宮で恋愛成就を願い、辰子姫の像に美容向上を願うというのが、漢槎宮を参拝しに来た女性の王道ルートとなっているようです。
住所 | 〒014-0511 秋田県仙北市西木町西明寺潟尻 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0187-47-2624 | ||
参拝時間 | 24時間可能 | ||
ホームページ | 田沢湖角館観光協会 |
諏訪神社:無病息災や学業成就
引用元:秋田諏訪宮(公式ウェブサイト)
自然に囲まれた環境にある諏訪神社は、古くから地元の鎮守として崇敬されてきた神社であり、日本三大花火のひとつ、大曲の花火発祥の地でもあります。
延暦20年に征夷大将軍の坂上田村麻呂によって神殿が造営され、現在もご祭神とされている健御名方大神(たけみなかたのおおかみ)が祀られたのがはじまりといわれています。
- ご祭神:健御名方大神(たけみなかたのおおかみ)・八坂刀売大神(やさかとめのおおかみ)・天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
- ご利益:勝負運向上・スポーツ上達・学業成就・交通安全
- おすすめポイント:境内には大きな砂岩で作られた“庚さん”があり、年とともに大きくなることから2~3年でお堂を建て替えなければならなかったという伝説が残されています。
社殿は決して派手さはありませんが、古くより地元から愛されてきた神社という雰囲気が伝わってくることでしょう。
住所 | 〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷本道町19 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0187-84-0300 | ||
参拝時間 | 参拝 24時間可能 社務所 |
||
ホームページ | 秋田諏訪宮 |
青森県:東北の人生が変わる神社2選
青森県にも、人生を変えるほど強いご利益を授けてくれる神社があります。
ここでは、その中から2社に絞って、本当に青森にあるご利益が強い神社を紹介していきたいと思います。
高山稲荷神社:商売繁盛や仕事運
引用元:高山稲荷神社|スポット・体験|【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI
鎌倉から室町にかけての創建とされている高山稲荷神社は、京都の伏見稲荷に負けず劣らず、ずらっと立ち並ぶ朱色の鳥居が異世界のような独特な光景が広がる、非常に魅力的な神社です。
春は桜と鳥居、夏は新緑と鳥居、秋は紅葉と鳥居、そして冬には真っ白な雪と鳥居の景色が見ごたえがあります。
日本全国にある稲荷神社と同じく、商売繁盛や仕事運にご利益があるといわれています。
- ご祭神:宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)・佐田彦命(さたひこのみこと)・大宮能売命(おおみやめのみこと)
- ご利益:五穀豊穣・海上安全・商売繁盛・家内安全・病気平癒
- おすすめポイント:山全体が神社の境内となっていて、境内には多数の社殿のほか、庭園もあり、参籠所もあります。
この参籠所では、食事つきで宿泊することもでき、見所はたくさんです。
そのため、高山稲荷神社がある山全体がパワースポットであり、訪れることでエネルギーを授かることができるといわれています。
住所 | 〒038-3305 青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0173-56-2015 | ||
参拝時間 | 9:00~17:00 | ||
ホームページ | 高山稲荷神社 |
櫛引八幡宮:安産や武運勝負
引用元:櫛引八幡宮(くしひきはちまんぐう)| 青森県八戸市にある神社
国の重要文化財に指定されている本殿が印象的な櫛引八幡宮は、青森県八戸市にある神社です。
武運勝負・安産守護のご利益が特に強いといわれる神社であり、800年以上の歴史もつ神社となっています。
八戸市にある国宝は3件ですが、そのうちの2件がこの櫛引八幡宮に保存されているなど、古くより地元八戸市と深い絆のある神社なのです。
- ご祭神:誉田別命(ほんだわけのみこと)
- ご利益:勝負運・商売繁盛・縁結び・安産守護
- おすすめポイント:由緒正しい歴史を持っている神社だからこそ、境内は静かながらも凛としたエネルギーに満ち溢れています。
縁結びのご利益もあるということで、恋愛成就や仕事との良縁を結ぶために祈願に来る人も多いようです。
住所 | 〒039-1105 青森県八戸市八幡八幡丁3 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0178-27-3053 | ||
参拝時間 | 参拝 8:30~17:30 ご祈祷受付 |
||
ホームページ | 櫛引八幡宮 |
福島県:東北の人生が変わる神社2選
次に紹介するのは、福島県にある人生が変わるほど強いご利益を授けてくれる神社です。
猪苗代湖や会津磐梯山など、自然に囲まれている福島県だからこそ、パワースポットになっている神社を2社、紹介していきたいと思います。
伊佐須美神社:縁結びや夫婦円満
引用元:伊佐須美神社のご案内 | 伊佐須美神社 | 岩代国一之宮・会津総鎮守
会津総鎮守として古くから親しまれてきた伊佐須美神社は、福島県大沼郡会津美里町にある縁結びや夫婦円満のご利益が強いと評判の神社です。
2000年を超える歴史を持っており、四道将軍の父子がそれぞれ東北の制定を行った後、この地で出会ったことから“会津”の地名が付いたという、地名の由来ともなっている神社だといわれています。
この話がもととなり、縁結びのご利益が高いといわれるようになったこと、そして伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)の夫婦神がご祭神となっていることから夫婦円満のご利益が強いといわれるようになったのです。
- ご祭神:伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、大毘古命(おおひこのみこと)、建沼河別命(たけぬなかわわけのみこと)
- ご利益:縁結び・厄除け・方除け・夫婦円満・事業育成・五穀豊穣・財運招福・交通運輸・土木建築・殖産興業
- おすすめポイント:縁結びや夢叶御守など、さまざまなご利益を授けてくれる豊富なお守りが取り揃えられているのも、伊佐須美神社の特徴のひとつです。
会津の縁結び神社として、縁結び効果は国内でも随一といわれており、祀られている神様が非常に力が強いことから、参拝することでエネルギーも授かることができるといわれています。
住所 | 〒969-6263 福島県大沼郡会津美里町宮林甲4377 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0242-54-5050 | ||
参拝時間 | 参拝 24時間可能 御朱印受付 ご祈禱受付 |
||
ホームページ | 伊佐須美神社 |
大山祇神社:一生に一度の願いが叶う
引用元:大山祇神社
健康長寿、子宝安産の神様を祀っており、一生に一度だけ願いを叶えてくれるといわれているのが、大山祇神社です。
「一生に一度の願いは三年続けてお参りすれば、どんな願いもかなえてくれるの野沢の山の神様」と古くより言い伝えられており、宝亀九年に真海法師によって建立された神社とされています。
祀られている神様は3柱で親子神様であるといわれ、そんなことから家内安全のご利益も強いといわれています。
- ご祭神:大山祇命(おおやまずみのみこと)・岩長比売命(いわながひめのみこと)・木花咲耶姫命 コノハナサクヤヒメノミコト(このはなさくやひめのみこと)
- ご利益:水源水利・商売繁盛・家内安全・長寿・良縁・安産
- おすすめポイント:境内には不動滝・弥作滝と2つの滝があります。
この滝も大山祇神社おパワースポットのひとつとされており、心や体の浄化ができるといわれている場所です。
本殿の奥には奥の院があり、古くは修験者がお籠りを行った場所とされています。
現在は、ガイド付きであればこの奥の院を参拝することもできますが、誰でも自由に行き来できる場所ではないからこそ、不思議で神聖なエネルギーが満ちた空間となっています。
住所 | 〒969-4406 福島県耶麻郡西会津町野沢大久保甲1445−2 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0241-45-2323 | ||
参拝時間 | 参拝 8:00~17:00 ご祈祷受付 |
||
ホームページ | 大山祇神社 |
山形県:東北の人生が変わる神社2選
東北地方の日本海側に位置している山形県。
さくらんぼやラフランスなど果物の生産で有名だったり、蔵王や最上川など自然も豊かな場所ですが、次はこの山形県で高いご利益を授けてくれる神社を2社、紹介していきたいと思います。
熊野大社:縁結びや子宝祈願
東北の伊勢と呼ばれ、日本三熊野とされている山形県の熊野大社は最強のご利益を授けてくれる神社であり、かつパワースポットとなっています。
特に縁結びにおいては山形県内ではもちろん、日本でも有数のご利益があるといわれており、恋愛だけでなく仕事や友人関係、家族など、人だけでなく物事とのあらゆる良縁を結んでくれるといわれているのです。
- ご祭神:伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)
- ご利益:縁結び
- おすすめポイント:伊弉諾尊は日本で初めてプロポーズした神様とされています。
そのため、熊野大社が縁結びのご利益があるといわれるようになったと考えられているのです。
熊野大社においては、伊弉諾尊は熊野速玉大神 (くまのはやたまのおおかみ)、伊弉冉尊は熊野夫須美大神 (くまのふすみのおおかみ)と呼ばれています。
本殿裏にある彫刻の中から三羽の兎を見つけると、幸福が訪れる、恋愛成就するといわれています。
住所 | 〒992-0472 山形県南陽市宮内3476−1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0238-47-7777 | ||
参拝時間 | 参拝 24時間可能 授与所 |
||
ホームページ | 東北の伊勢 熊野大社 |
出羽三山神社:健康運や厄除け
羽黒山、月山、湯殿山の総称である出羽三山の名前を冠した出羽三山神社は明治時代までは修験道の山となっていた場所に建立された神社です。
それぞれの3つの山の神様をまとめて祀っている神社であり、それぞれが非常に力の強い神様であるからこそ、山形最強のパワースポットといわれてもいます。
健康運上昇や厄除けのご利益が強いとされ、厄祓いに訪れる人が後を絶ちません。
- ご祭神:稲倉魂命(うかのみたまのみこと)・伊氏波命(いではのかみ)・月読命(つきよみのみこと)・大山祇命(おほやまつみのみこと)・大己貴命(おほなむちのみこと)・少彦名命(すくなひこなのみこと)
- ご利益:健康長寿・縁結び・厄除け・開運
- おすすめポイント:出羽三山は神々の峰と呼ばれ、山、田、海の神をそれぞれ祀っているのが出羽三山神社なのです。
出羽三山神社の“三神合祭殿”をお参りすることで、出羽三山のそれぞれの神様にご挨拶ができたことになるとされてきました。
「羽黒山=現在」「月山=過去」「湯殿山=未来」であり、この三山を巡ることは、生まれ変わりの旅とされてきたともいわれています。
2446段の石段を登り、“三神合祭殿”を参拝すれば、出羽三山神社で得られるすべてのご利益を授かることができるでしょう。
住所 | 〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向手向7 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0235-62-2355 | ||
参拝時間 | 参拝 8:00~17:00 ご祈禱受付 |
||
ホームページ | 出羽三山神社 |
岩手県:東北の人生が変わる神社2選
最後に紹介するのは、平泉や八幡平で知られる岩手県の最強ご利益を授けてくれる神社です。
ここでは2社、岩手県の中でも最強のパワースポットといわれている神社を紹介していきたいと思います。
盛岡八幡宮:金運や商売繁盛
城下町である現在の盛岡市とともに栄えてきた盛岡八幡宮は、岩手県内でも最強クラスのパワースポットといわれています。
主に金運上昇や商売繁盛のご利益に強い神社といわれていますが、境内すべてがパワースポットとなっており、訪れるだけでスピリチュアルなエネルギーに満たされることができるでしょう。
特に商売繁盛のご利益は全国的にも有名で、お店や会社を経営している人が遠方から参拝に訪れることもあるほどです。
- ご祭神:品陀和気命(ほむだわけのみこと)
- ご利益:商売繁盛・家内安全・厄除け・学業成就・縁結び・安産・健康祈願
- おすすめポイント:ご祭神である品陀和気命は人の生活すべてにおける神様といわれています。
人間生活の根源の神様ですから、もちろん商売繁盛のご利益のみでなく、人の生活におけるあらゆることに対してご利益を授けてくれるのです。
境内には、縁結美神社、梅宮、高倍神社といった多くの神様が祀られており、すべての神様に参拝し祈願することでより高いご利益を授かることができるとされています。
住所 | 〒020-0872 岩手県盛岡市八幡町13−1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 019-652-5211 | ||
参拝時間 | 9:00~17:00 | ||
ホームページ | 【公式】盛岡八幡宮|岩手県 |
天照御祖神社:全ての願いが叶う
引用元:天照御祖神社(大船渡市盛町) : 岩手県内 神社検索(岩手県神道青年会作成)
通称伊勢神社と呼ばれている天照御祖神社は、1679年に三重県の伊勢神宮を分けて祀った神社となります。
大開運を呼び込む古の神社といわれており、どんな願いでも叶えてくれる最強神社としても有名です。
古くより東北のお伊勢さんとして親しまれ、崇敬されてきた天照御祖神社は、心願成就を祈りに来た人達に平等に願いを叶えてくれる、強い力を持った神様なのです。
- ご祭神:天照大神(あまてらしますすめおおみかみ)
- ご利益:健康祈願・夢や願いの成就・開運・厄除け
- おすすめポイント:金色の「日の守り」、銀色の「月の守り」が人気で、身に着けて持ち歩くことでどのような願いでも叶えてくれるといわれています。
日の守りは健康祈願、月の守りは願いが叶うお守りなので、自身の願いが何かによって授かるお守りを選んでみると良いでしょう。
住所 | 〒028-1101 岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0197-66-2244 | ||
参拝時間 | 9:00~17:00 | ||
ホームページ | 天照御祖神社 |
最強神社にお参りして人生を変えるコツ
ご利益が最強クラスといわれる神社に参拝し、願いを叶えて人生を変えるためには、いくつかの“コツ”といえるようなポイントがあります。
まず大切なのは、自分の願いをはっきり明確にすることです。
一体どのような願いを抱いているのか、どんな叶えたい願いがあるのか。
それを自分でも理解するようにしましょう。
あれこれと願いをたくさん抱いていると、参拝に行った神社のご祭神にあなたの願いが伝わりにくくなってしまいます。
また、参拝に行く際には、願いを聞いてもらうというよりも、参拝に来させてもらったことに感謝の気持ちをもって本殿で参拝すると、神様が願いを聞き届けてくれるといわれています。
願いは常に胸に抱いていれば、あなたが参拝に訪れたことでその神社の神様と縁が結ばれ、願いを聞き入れてもらえるので、神社参拝の際には感謝の気持ちを最優先に神様に伝えるようにしてください。
占い師CRISSのワンポイントアドバイス「東北の人生を変える神社で開運しよう!」
どの神社も願いを叶えてくれるだけでなく、訪れるだけで心身の浄化ができ、スピリチュアルなエネルギーをたくさんもらうことができる場所だから、ぜひ自分の足で訪れてみてほしいところばかりよ。
参拝するときには自分の願いをはっきりさせ、神様とのご縁を大切に訪れるようにしましょうね。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @micaneuranai