4月7日生まれの誕生花は、ネモフィラです。ネモフィラは、青い花を咲かせます。そのネモフィラのガーデンはインスタ映えすると最近の日本においては人気がありますよね。
今回は、そんなネモフィラを見ていきましょう。
目次
4月7日生まれの誕生花「ネモフィラ」の基本情報
英名 | ネモフィラ |
花言葉 | 成功 |
科・属名 | ムラサキ科 |
分類 | 一年草 |
原産地 | 北アメリカ |
開花期 | 4月~5月 |
別名 | 瑠璃唐草 |
4月7日以外の誕生花の月日 | 1月28日、2月21日、3月2日 |
4月7日生まれの誕生花「ネモフィラ」の花の名前の由来や種類
「ネモフィラ」の花の名前の由来
ネモフィラは、ギリシャ語が語源となっていると言われています。ギリシャ語で小さな森を意味するネモと愛するを意味するフィロを組み合わせた言葉です。
ネモフィラの原種が、森の明るい場所生えているということが理由となっているそうです。そして、英語名でベイビーブルーアイズと言います。
そのまま赤ちゃんの青い瞳です。カリフォルニアの青い空のようなブルーをしています。
まさに一面にネモフィラが咲いている様子は、空のようであるともいえるでしょう。日本名は、瑠璃唐草と言います。
実は、この琉璃唐草という名前はオオイヌノフグリと同一らしいです。でも、同じ名前でもオオイヌノフグリとネモフィラは違う花です。
しいて言えば花の色と咲く時期が似ているということでしょうか。
「ネモフィラ」の種類
ネモフィラ青色の花を咲かせるものが一般的です。でも、物によっては白い模様が入る者、黒いもの、白など種類も増えてきています。
今回は、そんなネモフィラの代表的な種類4つを紹介します。1つ目は、ネモフィラ・インシグニスブルーです。
ネモフィラ・インシグニスブルーは、青い色をしているネモフィラらしい見た目を見せてくれる花でしょう。
青いバラを作るのが難しいと言われていたように青い花を作ることはとても難しいのです。
そんな美しく青い花を自然に咲かせるこの花はすごいと言えますよね。この青さはカリフォルニアの青い空のようです。
2つ目は、ネモフィラ・アトマリアです。ネモフィラ・アトマリアは、白い花びらにちいさな黒紫の斑が入ります。
でも圧倒的に白い部分が多いこともあり清楚な印象の花でしょう。3つ目は、ネモフィラ・ペニーブラックです。
ネモフィラ・ペニーブラックは、黒に近い恋紫色をしています。そして、中に白い縁が入いってシックな雰囲気になっています。
4つ目は、ネモフィラ・マクラータです。ネモフィラ・マクラータは、白い花びらに紫の斑がアヒル不思議な花模様の品種となります。
模様に特徴があるので花壇のアクセントにもぴったりでしょう。
「ネモフィラ」の名所
二ホンにはネモフィラの名所が複数あります。その中でも代表的な場所を東日本と西日本から1か所ずつ紹介します。
1つめは、東日本のネモフィラの名所「国営ひたち海浜公園」です。茨城県に位置するので東京からも気軽に行くことができる距離でもあります。
総面積が350haにも及ぶ国営公園でネモフィラ以外の花を楽しむことができる公園となります。入場料金も大人450円とお手頃です。
また、お子様連れでも楽しめるアトラクションもあるので家族でのお出かけにもぴったりでしょう。
2つめは、西日本のネモフィラの名所「まいしまサイドパーク」です。こちらは、関西からアクセスの良い場所にあります。
住所は大阪市内ですがベイサイドエリアなので車の方がアクセスが良いかもしれません。100万本のネモフィラの青と空と海の青を合わせて楽しむことができます。
入場料は大人で1,200円です。
「ネモフィラ」にはイライラを抑制する効果が
ネモフィラにはイライラを抑える効果があると言われています。それは、真っ青な色のおかげかもしれませんね。
青いからこそ食卓に飾ると食欲を抑えてダイエットを手助けしてくれる効果もあるかもしれません。
「ネモフィラ」の育て方
セツブンソウは、4月~5月の間に咲かせる花です。まさに初夏の花です。場所は日当たりが良くて風通しも良い所がおすすめです。
そして、水はけのよい場所に植えましょう。日当たりが良い場所に植えると多くの花が咲きます。
また、強い花なので庭に1度植えるとそこまで熱心に世話をさずとも増やすことができるでしょう。
4月7日生まれのその他の誕生花
ディモルフォセカ
4月7日生まれのその他の誕生花の1つにディモルフォセカがあります。ディモルフォセカの花言葉は「元気」です。
ディモルフォセカは、元気という花言葉がとても似合う元気の良いカラーの花です。オレンジ色のビタミンカラーは、花言葉を知らずとも元気をもらうことができるでしょう。
他にも黄色や白色の花を咲かせる品種もあります。
花の形はマーガレットに似ています。光沢がある花びらが特徴的です。日が当たっている時に開花するという性質を持っているので日当たりの良い場所で育てましょう。
クロッカス
4月7日生まれのその他の誕生花の1つにクロッカスがあります。クロッカスの花言葉は「愛をもう一度」です。
クロッカスは球根から育てる植物です。花の色はピンクや白と淡くてかわいいカラーのものが多いです。
この花は春でなく、春の息吹を感じるような頃合いに花を咲かせます。真っ白な雪景色がいつまで続くのか不安になっている時に咲かせる花と言えるでしょう。
そんなときに咲く鮮やかなカラーの花は貴重ですよね。それゆえ、春の使者という呼び名も持っています。
そんなクロッカスもヨーロッパでは結婚式などお祝いの席に飾る花となっています。現代では日本の結婚式で見かけることも増えているかもしれませんね。
アジアンタム
4月7日生まれのその他の誕生花の1つにアジアンタムがあります。アジアンタムの花言葉は「天真爛漫」です。
アジアンタムは花というよりも葉っぱを楽しむ観葉植物となります。ハートのような形の葉っぱがかわいい植物です。
鮮やかな緑色をしていることもあり、天真爛漫という花言葉なのかもしれませんね。
サクラ
4月7日生まれのその他の誕生花の1つにサクラがあります。サクラの花言葉は「精神美」です。
サクラは日本人の魂と呼んでも良い花なのではないでしょうか?なので、日本らしい花言葉ですよね。
精神美なんてほかの国にない言葉だと思います。どんな花の美しさよりも日本人が好きなのはサクラかもしれません。
最近は、難しいですが春になるとサクラを見ながらお花見を楽しんでいた人も多いでしょう。
また、今でも公園や道などに植えられていることもありお花見が厳しいご時世になってもサクラをちらっと見かけることがあるはずです。
サクラは、朝と昼でも表情を変えます。さらには、日本人たちはサクラが散って花びらが川を流れる様子を花筏と名付けて楽しんで来たりしていましたよね。
その姿こそが日本らしさを感じる部分なのかもしれません。4月に入ると関東以南はサクラが散りゆくかもしれません。
でも、八重桜のように品種によっては開花時期の遅いものもあるので探してみてはいかがでしょうか?
4月7日生まれの誕生花「ネモフィラ」の代表的な花言葉「成功」の花言葉の意味
4月7日生まれの誕生花「ネモフィラ」の代表的な花言葉は、成功です。ヨーロッパにネモフィラが入った時にどんどん増えたことから成功という花言葉がつけられているそうです。
ネモフィラは、そこまで熱心に世話をしなくてもしっかり花をつけて育てやすい花ですよね。
その性質がこの花言葉と結びついたのでしょう。
4月7日生まれの誕生花「ネモフィラ」のその他の花言葉の意味
可憐
4月7日生まれの誕生花ネモフィラのその他の花言葉1つ目は「可憐」です。こ
どこでも成功
4月7日生まれの誕生花ネモフィラのその他の花言葉2つ目は「どこでも成功」です。
あなたを許す
4月7日生まれの誕生花ネモフィラのその他の花言葉3つ目は「あなたを許す」です。
愛国心
4月7日生まれの誕生花ネモフィラのその他の花言葉4つ目は「愛国心」です。こちらは、黒いネモフィラの花言葉になります。
荘厳
4月7日生まれの誕生花ネモフィラのその他の花言葉5つ目は「荘厳」です。こちらは、黒いネモフィラの花言葉になります。
4月7日生まれの誕生花「ネモフィラ」の怖い花言葉と意味
あなたを許す
4月7日生まれの誕生花ネモフィラの怖い花言葉に「あなたを許す」があります。このあなたを許すという花言葉のエピソードは怖いというよりは悲しい意味を持ちます。
この花言葉は、ギリシャ神話が由来となっています。深く女性を愛していた男性がおり女性と結ばれるのであれば自分は死んでもいいと神に誓ってしまったのです。
男性は女性と結ばれることを叶えた代わりに神に誓ってしまった通り、命を失ってしまいました。
結ばれた女性の名がネモフィラと言い、たった一人取り残されたことであの世の入り口まで行き男性に会いたいと懇願したのです。
でも、死者の国へは死んだ人しか入ることができないので泣き続けた女性を神は哀れに想いネモフィラの花に変えてしまったのです。
4月7日生まれの性格や恋愛傾向や運勢・有名人はコチラ
占い師秋桜のワンポイントアドバイス
この青さがインスタ映えすると話題になったこともあるわ。そんなネモフィラは育てやすい花でもあるわ。
だからこそ、成功という意味の花言葉がついているのかもしれないわね。日本でいうゴールデンウィークの時期に満開を迎えるからお出かけにもぴったりよね。