
五大明王は密教で最強の守護尊とされる存在。
不動明王をリーダーに、降三世・軍荼利・大威徳・金剛夜叉の役割とご利益、真言やその他明王もわかりやすく解説します。
目次
五大明王とは
五大明王(ごだいみょうおう)は、密教において如来の慈悲を「忿怒(ふんぬ)の姿」として示し、衆生を悪から守る存在です。
その中心に位置するのは「不動明王」で、五大明王のリーダー的役割を担っています。
四方を守護する降三世・軍荼利・大威徳・金剛夜叉とともに、最強の守護尊とされています。
五大明王一覧と役割・真言
不動明王(リーダー・中央)
五大明王の中心であり、最強とされる守護尊。剣で迷いを断ち、羂索(けんさく)で衆生を救う。
ご利益:厄除け、煩悩退散、心願成就
真言:ノウマク・サンマンダ・バザラダン・カン
👇詳しくはこちら:不動明王とは?真言とご利益👇
降三世明王(ごうざんぜみょうおう/東方守護)
三世(過去・現在・未来)の煩悩を降伏する姿を表す。三つの顔と多くの腕を持ち、恐ろしい姿で悪を打ち破る。
ご利益:煩悩退散、魔障退散、心の安定
真言:オン・ソンバ・ニソンバ・ウンバザラ・ウンハッタ
👇詳しくはこちら:降三世明王とは?真言とご利益👇
軍荼利明王(ぐんだりみょうおう/南方守護)
蛇を身にまとった姿で表され、毒・災厄・障害を取り除く力を持つ。
ご利益:病気平癒、毒気払い、災難除去
真言:オン・アミリ・カン・マリ・ソワカ
👇 詳しくはこちら:軍荼利明王とは?真言とご利益👇
大威徳明王(だいいとくみょうおう/西方守護)
六面六臂六足で水牛にまたがる姿。死や恐怖を克服し、冥界の力を制御するとされる。
ご利益:延命、死の恐怖克服、除災招福
真言:オン・シュリ・シュリ・マトリ・シュリ・ソワカ
👇詳しくはこちら:大威徳明王とは?真言とご利益👇
金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう/北方守護)
忿怒の形相で五大明王の一尊。特に魔を砕き、障害を取り除く力を持つ。
ご利益:怨敵退散、戦勝祈願、悪縁切り
真言:オン・バザラ・ヤキシャ・ウン
👇詳しくはこちら:金剛夜叉明王とは?真言とご利益👇
その他の明王
愛染明王(あいぜんみょうおう)
煩悩の愛欲を浄化し、悟りの力に変える明王。恋愛成就・縁結びにも信仰される。
ご利益:恋愛成就、夫婦円満、煩悩の昇華
真言:オン・マカラギャ・バゾロシュニシャ・バザラ・サトバ・ジャク
👇詳しくはこちら:愛染明王とは?真言とご利益👇
孔雀明王(くじゃくみょうおう)
孔雀に乗る姿で表される明王。孔雀が毒蛇を食べることから、災厄を消し去る象徴とされる。
ご利益:病気平癒、厄除け、延命
真言:オン・マユラ・キランデイ・ソワカ
👇詳しくはこちら:孔雀明王とは?真言とご利益👇
まとめ|五大明王信仰の意義
五大明王は、不動明王を中心として四方を守護する「最強の守護尊」。
人々の煩悩や災厄を忿怒の姿で打ち砕き、悟りへと導く存在です。
さらに愛染明王や孔雀明王などの信仰を合わせることで、人生のさまざまな局面に力を授かることができます。